Ucaさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

はじめまして。私はフリーランスで、特定保健指導の仕事を業務委託契約で行っています。 私も完全未経験ではありましたが特定保健指導の仕事がしたく、もともと正社員で探していましたが地域性もあり求人が全くなく、完全在宅でもできる特定保健指導のお仕事を始めました。業務委託契約には、完全未経験でも募集している特定保健指導のお仕事が結構ありますよ。 たしかに病院やクリニックで栄養指導の経験を積むことで、基礎的なスキルや知識を磨くことができると思いますし、私の周りで特定保健指導をしている方でもともと病院で働いていた方も何人かいます。ただ、特定保健指導と病院での栄養指導は趣旨が全く別ですし、栄養指導以外の業務の割合がかなり高くなるように思います(栄養管理、献立作成など)。それらを考えると、「特定保健指導がやりたいから、その前のステップとして」と考えると微妙かとは思います。どちらかというと、病院で栄養指導をするほうが難易度としては高い気がしています。 おすすめさせていただくとすればWワークで、契約社員、もしくは業務委託契約などで特定保健指導の経験を積む方法がいいかと思います。早く実務経験が積めると”特定保健指導の経験がある人”として新たに転職活動ができるようになるので、やりたいことはなるべく早く始めてしまった方がいいかと、私としては思います。 私のようにフリーランスになって、特定保健指導の業務委託のみを受ける形もあります。休日や稼働時間などが自分で決められるのでかなり柔軟に働けますが、その分お給料などは保証されませんし、完全出来高制になるので、毎月の収入にもばらつきがあります。将来的に、もし結婚したり子供ができたりしたらとてもお勧めできる働き方ではあるので、いつか使えるかも、と頭の片隅に置いておいていただけるといいかと思います。

7時間前
回答

はじめまして。特定保健指導の仕事を業務委託契約で行っています。 第3期、第4期という期間の違いというよりも、会社やプログラムごとの運営方針の違いによるものと思います。継続支援の具体的なやり取りの方法や頻度は、実施している会社やプログラムによって異なるかと思います。 おっしゃる通り、対象者からの対応が遅れると私たちの作業スケジュールにも影響が出ることはありますが、私の契約している会社では基本的にメールで継続支援を実施するので、時間や曜日などが制限される感じは特にありませんよ。電話支援の方もいらっしゃいますが、その場合も私たちが主導で電話をかけ、対象者様に出ていただけたら指導をする、という形式をとっていますので、休日がとれない、などと苦しい思いをしたことは一度もありません。どうしても予定が合わない場合は、他のスタッフに代わってもらうこともできます。 求人を選ぶ際、どのように継続支援をするのか確認をしておくのがいいかと思います。メールでの支援であれば時間が縛られることはないですし、原則面談か電話であれば、ある程度対象者様都合に合わせる必要があるかと思います。 特定保健指導、とても楽しくてやりがいがあっておすすめですよ。

7時間前

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

Uca

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 岩手県
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 給食委託会社
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]