ももさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

知人と言えども大変ですね・・・。 私は甲状腺癌後患者さんの食事指導を行ったことはないので、間違っていたらごめんなさい。 調理油や脂質の多い食品の制限があるということは、1日の脂質は20~30g程度にしなさいってことなんですかね? 病院で脂質制限となると、それらが多いアボカドや場合によってはバターロールなどの提供も行えない時があります。ごまも脂質多いので、1日に何度も料理に入れるのはNGになるのかな?脂質制限するとエネルギーも減るので、体重維持のためにも蛋白質や炭水化物は大切ですよね。 いずれにしても、ちぃさんもどんな理由があってこれらを制限しなければならないのかが分からないと献立立てられないですよね?理由はご存知なのですか?

2010/11/18
回答

お気持ちお察しします 私も平均年齢25歳の委託栄養士と格闘し、同じようなことでストレスを感じているので共感出来ます。すっごくよく分かるので書き込みします。 今回の件ですが、私は委託会社が悪いのではなく、マニュアルがなかったことがいけなかったと思います。 ひばり組さんが今回の問題を起こした栄養士の立場であれば、マニュアルがなくても変更の際はその旨を伝えて施設栄養士の了承を得ていたはず。もっと言うと、試供品を取り寄せて試食してもらってOKもらう・・・までしていたかも。 こういうことが出来る人は順序立てて仕事を進められる人で、ルールがなくても当たり前のように出来ると思います。しかし、順序立てて仕事を進められる人って少ないと思いませんか?マニュアル作成って面倒ですけど、順序立てて仕事が進められない人のためには絶対に必要だと思います。 いろいろありますが、お互い頑張りましょう。

2010/11/16
回答

具体的に・・・ 食品成分表の“-”は、分析されていないかまたは表示が困難であることを示す記号です。 それなのに食塩相当量が4.0未満っておかしいですよね? 具体的にどの食品を指しているのでしょうか?? (もしかして、食事摂取基準の小児の目標量のことですかね?)

2010/06/28
回答

すぐ泣くのは子供ですかね? 入職2年目の栄養士を擁護する訳ではありませんが、それは性格なので仕方ないと思います。 豆大福さんに叱られて泣いているのではないと思います。豆大福さんのようになりたい、役に立ちたいと思っているけど、それが出来ないことに腹を立てたり、悔しくて泣くのだと思います。 私はどちらかというとその栄養士さんに近いので彼女の気持ちが分かるような気がします。泣くのはおかしいと分かっているけど、感情がコントロール出来ないのです。ストレスが溜まっているときはやさしい声をかけられただけで泣いてしまうこともあります。彼女なりの感情表現なんだと理解してくれるとうれしいです。 私も指導する立場の方なので、豆大福さんの気持ちも分かります。泣いている子がいれば周りは“また泣かして!!”と思うかもしれません。しかし、豆大福さんは彼女のことを考えて指導に当たられているようなので、周りもいじめではないことを分かってくれていると思います。

2010/06/28
回答

質問の意味が・・・ ごめんなさい。一生懸命考えましたが、やはり質問の意味がよくわかりません。 LH比のことなのか?それともLDL、HDLは正常値でTCが高いということなのでしょうか?

2010/06/25
回答

滅菌食・加熱食について 私の病院では加熱調理した食事を電子レンジを用いて除菌する食事を加熱食、加熱食よりも無菌度の高い食事が滅菌食です。昔は骨髄移植時などは滅菌食を提供していました。うちは食事滅菌用のオートクレープはないので、スチコンのオーブンで200度20分焼いてます。(目玉焼きなら生で入れても食べられないくらいです。)果たしてこれが正しいのか否かは分かりませんし、個人的にはこれだけ加熱したら美味しいわけがないと思っているところです。 参考にならずすいません…。

2010/06/25
回答

経腸栄養剤について 糖尿病用 血糖値が上昇しやすい糖質を抑えた製剤がよいのではないでしょうか?糖質を抑える分脂質が高めに配合されているはずです。脂質エネルギー比率が40~50%くらいものが多いと思います。特殊な糖質配合にすることで血糖上昇を抑える製品があります。 グル○ルナ、タ○オン、イン○ロー(RTH製剤あり)など…。 腎不全用 食事と同じだと思います。 十分なエネルギー確保、低たんぱく質、低リン、低カリウム、低ナトリウム これらがみたせる製剤です リー○レン(RTH製剤あり)、レ○ウェル など…  缶やパック製剤、RTH製剤等いろいろありますが、移し変える必要がなく衛生的なRTH製剤はパック製剤の1.5~2倍くらいのコストがかかることもあります。 うちはこういった製剤は経口患者さんにもつけることがあるので、特殊栄養剤のみRTH製剤を採用していません。 特徴などは出入りしている業者さんなどに聞いてみるとよいと思います。

2010/06/25
回答

病院の特徴が出ますね 私の病院はまるこさんとほぼ同じですが、菜の花・絹さや・皮なしきゅうりは使用していません。 調理法も同じです。そうめんはそうめん汁しかダメと言われていますし、ゆで卵も出してません。 ブロッコリーやアスパラ、ごぼうなども裏ごしすれば使用できると思いますが、なかなか作業的に難しいですよね。 調理法もまるこさんとこと同じです。 病院によってはソテーなどを提供しているところもありますね。うちは調理油脂として植物油を使用することはありませんが、たまにバターや生クリームを使用することもあります。 まあ、約束食事せん次第ですよね。

2010/06/25
回答

私もよくわかりませんが・・・ >違いがよくわからないので教えてください。 NRは一応、独立行政法人が認定しているので、公的資格であると勝手に思ってます。 取得後も更新のために研修会へ参加しますが、その参加費用はほとんどかかりません。 一方サプリメントアドバイザーという資格ですが、私は持っていないので詳しくはわかりません。友人によると、日本臨床栄養協会を脱退すると資格が喪失になるし、取得後の単位取得には費用が発生するらいいです。 >どちらの資格が転職に有利でしょうか? 転職される職種によると思いますが、やはりNRですかね。しかし、有利になる資格かどうかは疑問ですが、自分の勉強したことが具体的な形として残る資格は転職の際に評価してもらえるのではないかと思います。 >管理ともう一つの資格を目指すのは無謀でしょうか? それはすごいことだと思いますが、個人的には管理栄養士を取得されてからでも遅くないかと思いますよ。同時に資格が取得出来れば言うことはないですが、仕事しながら勉強するってものすごく大変なことだと思います。 勉強頑張ってください

2010/04/05
回答

1000時間以上は・・・ 1日に糖尿病の患者さんへ平均3時間の栄養指導を月20日実施したとします。 これを3年間行った場合だと・・・ 1日3時間×20日×12ヶ月×3年=2160時間となりますよね。 (申し込みの際にこんな風に書く欄があります。) 私の場合、9月~10月末に受験申し込みでした。2月頃に受験できるかどうかの判定が届き、3月に試験だったと思います。ご存知とは思いますが講習会受講が必須です。講習会の申し込みは7月末のようなのでお早めに・・・。 がんばってくださいね。

2010/04/02
回答

びっくりです 安いですよね。 資格がない調理員でも900円くらいもらってると思いますけど・・・。 でも管理栄養士として働く場が少ないのも確かですよね。 がんばってください

2010/03/30
回答

NRとってよかったこと?? 私の場合は薬剤師の先生から勧められて取得しようと思いました。お金もかかりますし、毎日少しずつ勉強しないといけないので結構大変でした。(頭が悪いので・・・ ) 取得してよかったと思うのは、栄養指導のときに結構役に立ってると思います。 患者さんがトクホに限らずいわゆる健康食品とかをとってたりすることが多いですけど、特にトクホの場合はどんな効果があって飲んでるのかわかっていない人とかがいたりするのでその時に勉強した知識を生かせてる??と思ってます。 それと薬のことなども少しは勉強できると思います。 何より日々自己研鑽だと私は思うので、やはり自分のため・・・ですよね。

2010/03/29
回答

本当かどうかわかりませんが・・・ 1回にビタミンKを250μg程度の単独投与または100μg程度の連日投与では影響はないそうですが、250μg程度を1週間以上の連日投与ではワーファリンの作用が減弱すると聞いたことがあります。しかしこれがどのような試験の結果なのか不明なため参考にはならないかも知れません。緑黄色野菜や海藻類を全くとらないようになるのは問題なので、私も小鉢1品くらいならと指導はしますが、仮に100~150μgに抑えたとしても緑黄色野菜好きにとってはけっこう辛いと思います。ほうれん草小鉢で食べたらそれだけで150くらい余裕で超えますよね? さらには病院によっては低ビタミンK食なるものを実施している施設がありますが、皆さんの施設ではどうですかね?

2010/03/26

みんなのQ&A(コメント)

コメント

今回、私の質問の仕方が悪かったと思います。反省しています。 嗜好的なことを訴えの場合は、はっけよいさんのおっしゃるような指導をしています。 今回は【追加】以下の内容の件について、各施設の取り組みをお聞きしたかったのですが・・・。文章力がなくてすいません。 ご意見ありがとうございました。

2011/12/07
コメント

今回、私の質問の仕方が悪かったと思います。反省しています。 嗜好的なことを訴える場合は、まさぽんさんのおっしゃるような指導をしています。 今回は【追加】以下の内容の件について、各施設の取り組みをお聞きしたかったのですが・・・。文章力がなくてすいません。 ご意見ありがとうございました。

2011/12/07
コメント

とにかく当院は備蓄場所がないんです。プレハブ倉庫では夏場があっちっちになるので保管には不向きですし、院内の一室も無理って言われました。水だけでも病棟へって頼みましたが、断られました。確保数とスペースについて再検討してみようと思います。ありがとうございました。

2011/10/28
コメント

当院は職員食は準備しなくてよいという判断でした。なんだかひどいですよね。大変参考になりました。

2011/10/28
コメント

研修会等では上記内容を強く訴えてみえる先生が多いと思いますし、私自身もそうあるべきだと思います。よく考えて再検討したいと思います。丁寧な回答ありがとうございました。

2011/10/28
コメント

回答いただきありがとうございました。

2011/10/28
コメント

最大在館人数ってことはMAXってことですよね?やっぱり満床状態で常備しないといけないですよね。ありがとうございました。

2011/10/26
コメント

委託側と費用負担するってナイスアイデアですね。ありがとうございました。

2011/10/26

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

もも

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 三重県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]