ゆず子さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんばんは☆ 私が務める養護老人ホームも食堂喫食です。 昨年12月からの勤務ですが、勤務を始めた当初は、 テプラで名前や禁忌等を印字して紙に貼り、透明テープで コーティングしたものを使用したり、椅子の背もたれにご飯量を貼ったりしてました。 しかし、shihoさんと同じく、 テープで貼られた食札は見づらく、紙も、失くしたり下膳時に厨房の方が一緒に洗ってしまったりと、不便な点が多かったようです。 年末から、プラスチックの札に切りかえ、 パソコンで(禁止物=赤、形態(刻み等)=緑、介助食器=青)と、項目ごとで色分けし、 表示の順番を決めて(名前→禁忌→形態・・・)作りました。 そして、ぶ厚めの画用紙に貼って食札ケースに入れてます。 やはり、色分けすることで格段に見やすくなりました。 また、病院っぽさを抑えるために背景に柄を入れたのですが、厨房の方にも、入居者・職員の方にも「カワイイ」と好評でしたよ。 変更時も、前の食札がデータとしてパソコンに残っているので、やりやすいかと思います♪

2012/01/12
回答

おめでとうございます☆ よかったですねっっ ^_^ !! 頑張ってくださいね♪

2011/11/06
回答

はじめまして☆ 私は、昨年の春に大学を卒業して委託会社に就職しました。 私も委託会社に絞って就活してましたが、最初は面接慣れしていなかったこともあり、筆記試験は通るものの、なかなか面接からステップアップできませんでした・・・。 筆記試験は国試系のものが多かったのでとくに対策はしませんでしたが、面接を受けるなかで気づいたのは、 ◎「大学で何を学び、それを会社でどう活かしたいか」ということ ◎「どんな栄養士になりたい」「委託に入ってどんなことがしたい」という自分なりの具体的な将来像を持っているか を聞かれることが多いということでした。 ただ栄養士として・・・というのでは、「ウチじゃなくても・・・」と思われるかも(>_<) 受ける方みなさん栄養士ですしね。 集団面接はとりあえず、明るさと元気さ、栄養士で働きたい!!という意欲かなぁと思います。 「最後に質問ありますか?」ってところでは、研修のこととか、自分が行きたい現場(病院・学校)のシェアとかを聞いてました。 同期も社会人入学してきた人もいたので、成績は関係ないと思いますよ♪ 最終面接は、1人ずつが多いので、その人自身に「一緒に頑張ってもらいたい」というものや個性があるか・・・かな? ちなみに私は、得意料理を聞かれて「母に教わったテキトーな味付けの肉じゃが」と答えて内定もらいました(笑) エラソーな回答ですみません(>_<) 参考になったかわかりませんが、国家試験を控えて大変な時期ですが、息抜きしながら頑張ってくださいね!!

2011/09/10
回答

はじめまして そうですね・・・ 私も当てはめてみると、WHOの定義には当てはまらないなって思います・・・。 私は昨年大学を出て管理栄養士になり、委託で働いてました。 この春に退職して現在転職活動中ですが、 勤めていた時は、本社で担当栄養士1人の部署。 夜10時ぐらいまでの残業は当たり前、完全にキャパオーバーで疲労困憊でした。 現場に異動してからは、先輩からの圧力とスパルタに負け過呼吸に・・・という状態でした。 そんな中でも、同期や大学時代の仲間などに「会いたい」「話したい」と思えること、実際に会って愚痴とかを思いっきり話せることが、自分自身の「健康」のバロメーターのひとつかなって思います。 ぶちまけたら多少スッキリしますしね☆ 給料とかの、根本的な解決はできないですけど(笑)

2011/06/25
回答

ありがとうございます(>_<)!! SYABELCOさん、ゆらんさん、ありがとうございます。 私はいつも、色々考えすぎてしまうんです・・・。 受ける前から無理だって思っていては何も始まらないですよね。 まずは、興味を持ったところを積極的に受けてみます!! アドバイス頂いて、気持ちが軽くなりました(*^_^*)

2011/05/23
回答

その後・・・ まめちゃんさん、コメントありがとうございます!! その後、本社へ呼ばれ、現状のお話をしてきました。 先日、総務部長より、 「本社の事務として当面サポートをしてもらいながら体を慣らして、また、現場へ復帰してもらおうと思っているので、考えてみてほしい。」 とお話がありました。 体調のこともあるので、一旦栄養士の仕事から離れてみては?と思ってくれはったそうです。しかし、栄養士ではなく事務職扱いになり、事務の期間もいつまでかは分からないとのこと。 普通、一社員のことでココまで考えて聞いてくれることってないと思うので、すごい感謝していますが、 事務ならば今の会社じゃなくてもできますし、周りの同期や先輩方みなさんが栄養士で頑張っている中で自分だけ事務…と思うと、精神的に辛いですし、周りとの差が開くことに焦るばかりで仕事も身に入らないと思っています。 しかし、また現場復帰できると思うと、1年でも頑張った会社なのでこのまま辞めてしまって本当に良いのか正直迷う部分もあります…… 難しいです・・・

2011/03/27
回答

そうですね☆ 芳味さんのおっしゃる通り、私も体が一番だと思います。 車通勤だと、家族共有ですし、電車以上に時間がかかってしまいます(>_<) 先日、マネージャーに相談し、本社で総務部の部長と話をさせてもらってきました。 明日、また本社に来てほしいとのことなので、前向きに・正直に話をしてきます。 芳味さん・トナカイ金魚さん、コメントありがとうございました♪

2011/03/23
回答

竜也さんへ☆ ありがとうございます☆ いくら仕事が忙しいとはいえ、ここまで放っておかれると、見捨てられたのかと思ってしまいます。 結局、今日も事業部からの電話はありませんでした・・・。 明日、総務部長へもう一度連絡して相談してみることにします。

2011/02/09
回答

いいえ、とんでもないです☆ 日々の糧さんの言うとおりな部分もありますよね。 まだまだ自分が社会人としても未熟な分、現実を教えていただけるコメントもとてもありがたいです♪ なので、お気になさらないでください!! ただ、今回は本社の連絡忘れが多すぎた・・・ということです。 相手が社員の私だからいいものの、これが得意先だったら・・・と考えると、恐ろしいです・・・。 私も、新たな第一歩、頑張ります☆ ありがとうございました(*^_^*)

2011/02/08
回答

ひよちゃんさんへ☆ コメント&拍手ありがとうございます♪ 2/3の夕方本社へ行き話をした後、総務の部長が、 「早急に現場を決めて、土曜日か週明け月曜日には必ず連絡する。」とおっしゃってくださいました。 なにしろ、現場デビューで休職になってしまったので、分からないこともありましたが、現場で頑張りたいということと、今の現場に戻るのは辛いということ、できれば病院・福祉の現場でとお話してきました。 しかし、昨日も1日待ちましたが連絡がなかったため、再度総務の部長へ連絡をしました。 そうすると、「話のあと、早急に話をして現場決まったよ。事業部の人から連絡してもらうようにいっておいたんだけどなぁ・・・。申し訳ない。」 とのことでした。 またもや事業部の連絡忘れ・・・。 前回も含め、いくらルールがあるとしても、連絡をすると言っておいて忘れるのは、論外だと思います。私もいつまでも休んでいるわけにもいかないので・・・。 やはり、自分で連絡を取って正解だったかなと思っています。 今の現場ではなく、新しい病院の配属が決まったそうです。 明日、事業部から必ず連絡させるとのことだったので、もう一日待ってみます(^^)

2011/02/08
回答

日々の糧さんへ☆ コメント、ありがとうございます。 会社のルールを無視したことになるんですか・・・。 私ももう少し待とうか迷いましたが、自宅療養の診断書が1月いっぱいまでしか出ていなかったため 、2/2まで待って連絡しました。 私以外にも、4か月休職した子がいたので、その子に相談すると、総務の部長には自分から連絡したと言っていたため、私も連絡したのです。 マネージャーから話が行っていて日程の調整中ならば、電話をしたときに言うはずですし、実際総務担当者に話が全くいっていない状況で、担当者も電話で、「じゃぁ都合いい日に話しようか」とおっしゃったので、約束をして本社に出向きました。 総務の担当者に連絡する前に、再度マネージャーに連絡すべきだったのでしょうか・・・? 今となってはもう遅いですが・・・。 私自身は、現場で再度頑張りたいと思ってます。 元の現場に戻るのは、どうしても不安が残るので厳しいですが・・・。

2011/02/08
回答

こんばんは☆ 昨年の国家試験受験しました!! 私も昨年のこの時期、とても焦っていました。 模試を受けて成績は上がっているものの、まだまだ覚えることがありすぎて不安で不安で・・・。 今年受験されるのであれば、あと2ヵ月。 1からというのは相当厳しいですよね・・・。 私は、自分が解いた過去問や模試を見直して、まず苦手部分の再確認をしました。 そこから、覚えないといけないものを、手持ちサイズに切った画用紙に書いて、パンチで穴をあけ、オリジナルの暗記カードみたいなものを作って覚えました。 クエスチョンバンクを使っていたので、それの載っている表や図を中心に、色を使ってお絵かき感覚で自分が覚えやすいように書いていきました。 これと、過去問のやり直しを並行で行って、苦手克服を行いました。 暗記カードは、お絵かき感覚であっても、自分で書くことでどの辺に何を書いたかも覚えられていきますし、手のひらサイズなので、通学中も大活躍でした!! 1から順番に書いていくと時間も足りなくなってくると思いますので、今までの模試等で「覚えていれば答えられるのに・・・!!どっちだっけ~!?」と悩んだもの等を確実に覚えるのによかったなと思いました☆ 参考書ですが、「合格レシピ」という参考書を使っている子も多かったです。 イラストは少ないですが、忘れやすい・間違いやすいものをピックアップしてくれているそうです。B5サイズで黄色いカバーの本です。 過去問は、少し高額ですが、女子栄養大から出版されている問題集がオススメです。 参考になったかわかりませんが、ご自身のペースで頑張ってくださいね(*^_^*)/

2011/01/21
回答

クエスチョンバンク使ってました!! はじめまして☆ 私は、昨年の国家試験受けました。 クエスチョンバンクは、イラストが満載です☆ 人体の構造と機能や、臨床栄養など、医学的な分野で言葉だけでは理解できない部分の勉強にとても役立ちました。 覚えないといけない専門用語等もわかりやすく表でまとめてくれています。 過去問も載ってます!! が、nyansunさんもおっしゃるように、かなりボリュームのある参考書で、値段も結構します。 (厚さ3~4cm、900ページほど、値段は4500円前後です) 私の同期も、使ってる子が多かったです。 私の場合は、苦手なところ等をこの本の表やイラストから拾い上げて、手持ちサイズに切った画用紙に写して覚えました。 本を持ち歩くのは、かなりの重さですし、書くことでより覚えられるのでよかったですよ♪ もし今からでも「買おう!!」と思っていらっしゃるのであれば、 参考になればな・・・と思いました☆ もし、「今からはちょっと・・・」ということでしたら、これも参考ですが、 「合格レシピ」という参考書も使っている子が多かったです。 これはイラスト等は少ないですが、B6サイズぐらいで持ち運びしやすいです。 試験まであと少し!! 体調だけは気をつけてラストスパート頑張ってくださいね(*^_^*)

2011/01/08
回答

みなさん、ありがとうございます☆☆ 親身なコメント、本当に嬉しいです!! 昨日、担当マネージャーに電話をしました。 「今は薬で落ち着いてると思うけど、イケると思って現場に戻ってもまた症状が出て、 結果周りに迷惑をかける、自分も辞めやなアカンってなったらあかんから、 療養期間は休んで、もう一回病院行って、病院の先生が勤務していいと診断したら、 総務や部長も交えて話するから」 とのことでした。 会社側も真剣に、前向きに考えてくださっているので、今は休養に専念して、自分の考えもきちんとまとめておこうと思います。 たくさんのアドバイス、とても前向きになれ、背中を押していただいてます(>_<)♪ ありがとうございます(*^_^*)

2011/01/08
回答

頑張ります☆ この場以外でも、同期・大学の同級生、また本社にいた時の上司など、いろんな方が話を聞いてくださいました。 やはり、「体が一番!!」という意見が多く、 無理せずに自分ができる環境で再出発したいなと思いました。 もう少し気持ちの整理ができたら、担当マネージャーに話をしようと思います。 この記事を読んで下さった皆さん、まだまだ未熟者の私ですので、小さなアドバイスでも頂けると嬉しいです。 大学4年間一生懸命になって取れた資格・内定ですし、本当に良い同期や上司とも出会えた ので、前向きに頑張っていきます!!

2011/01/03
回答

ありがとうございます(*^_^*) みなさん、あたたかいコメントありがとうございます。 とても嬉しいです。 今まで、未熟ながらも人間関係はとても大切にして笑顔を忘れず仕事をしてきたつもりです。 今回のように体に異常が出たのは初めてで、正直私自身が一番驚いています。 今の現場は栄養士2人現場で、今月半ばで1人が辞めてしまうため、私が後任することになりました。 今、体調は落ちついていますが、やはりその現場や先輩とのことを考えるとしんどくなってしまいます。 実際、倒れて早退することになったとき、その旨を先輩栄養士に伝えに行こうとしたら、その先輩がパートさんに「あんなんまだ優しいほうやで?」と、倒れた私に対する愚痴を言っているのを聞いてしまいました。 今回のことは、1つの経験として受け止めたいと思いますが、 私も、体第一で仕事したいので、現場を変えてもう一度やり直したいというのが正直な 気持ちです。 これって、逃げてることになるのでしょうか・・・(>_<)??

2011/01/02
回答

ありがとうございました☆ 回答ありがとうございました!! 現場のみなさんと話をして、1日でも早く流れにのれるよう頑張ります(*^_^*)

2010/12/04
回答

私も1年目です☆ 私もmeiさんと同じ、4月に委託給食に就職しました。 私は現場ではなく本社に配属されました。 meiさんとは逆に、すぐ献立・発注の仕事を始めました。 献立・発注業務は栄養士ならではの仕事ですが、現場を知らないまま献立を立てることが不安で、何度も担当現場を見に行って、現場の方の話を聞き、厨房に入れてもらい一緒仕事させてもらいました。 また、現場(厨房・事務)で働く同期と差がつくのではとの不安もありました。 現場(病院)で働く今、厨房で調理師さんやパートさんと働き、厨房の流れを見ることの大切さを実感しています。 私の同期たちの話を聞くと、配属された現場ごとで事務に移る時期はバラバラで、最近事務に移った子もいます。 なので、焦らなくても大丈夫だと思いますよ☆ 私もまだまだ現場経験が浅いので恐縮ですが、お互い頑張っていきましょう!!

2010/11/09
回答

私も☆ 今年の国家試験受けました!! 今年は公衆栄養学が難しかったな・・・と感じてます。 え~、勉強の仕方についてですが、 もう10月なので、今から1から全部というのはかなり厳しいと思います(>_<) なので、模擬試験形式(200問)をやってみて、今一番苦手な分野の分析をしてみてはいかがでしょうか? また、間違えた問題のやり直しも、自分の出来ていないところ・理解不足を補えるのではないかなと思います。 過去問はたくさんあるので迷いますが、「これ!という1冊を繰り返しやる」という形でいいとおもいますよ(*^_^*) 模擬試験形式の問題集もお勧めです。 参考になったかわかりませんが、ご自身のペースで頑張ってください♪

2010/10/17
回答

本社栄養士☆ 私もさおりさんと同じく、今年新卒で委託会社に就職しました。 同期のほとんどは現場に出ていますが、私は本社で衛生検査や検便結果のチェック、小さな事業所の献立作成・訪問などを行っています。 そうですね・・・ 「栄養学」はざっくり言うと食べ物の話ですが、勉強していくと専門用語も多いですし奥が深いですよね・・・。 たくさんの方に知ってもらいたいとなると、その伝え方が難しいと思います。 専門用語は勿論、ただ知識を普及するだけでは眠くなってしまいますよね・・・。 なので、まずは自分の好きな分野のことをお話するのはいかがでしょうか? 自分の好きなことなら自然と楽しく話せると思います♪ まだまだ勉強中・これからの私なので、アドバイスになったかわかりませんが、どんな経験も無駄なことはないと思うので、色んなことに挑戦していって、その場その場で学べることを見つけていけたらと思ってます!!

2010/05/09
回答

合格しました☆ 今年初受験で、自己採点128点でした。 仕事と勉強の両立はかなり大変だったと思います。 近年は、臨床栄養学などの医学系の知識の必要性が重要視されてきていて、参考書や問題集も臨床栄養学の項目が一気に増えたと聞いています。 私の大学の先生方の意見によると、「人体の構造及び疾病の成り立ち」分野、「臨床栄養学」分野の理解が、合格のポイントだそうで、私も重点的に勉強しました。 あとは、とくに臨床や応用力試験などの状況設定問題の文章を読み解く力が必要だと感じました。 今年の試験は、ブロッコリンさんと同じく、午前の問題では「過去問そのまま?」と思うような問題もいくつかありました。 また、公衆栄養学は新しい問題が多く、私も4割しかとれていませんでした。 来年受けられる方にとって少しでも参考になれば嬉しいです。 今年受けられたみなさん、本当にお疲れさまでした!!

2010/05/09

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます(^_^)

2012/06/11
コメント

すみきち さんへ☆ ご回答、ありがとうございます。 厨房のことは信頼していますし、コミュニケーションを最も大切にしていますが、私が知らなすぎるのでは・・・?と不安になってしまいまして・・・。 これからも、お互い意見を出し合い高めあえる関係を築きたいと思います。

2012/06/10
コメント

すみきちさんへ☆ ご回答、ありがとうございます。 私も、厨房のことは信頼していますし、コミュニケーションは最も大切にしてます。 これからも、お互いに意見を出し合い高めあえる関係を築きたいと思います!!

2012/06/10
コメント

なぁなあ さんへ☆ ありがとうございます。 どこの施設も、このような悩みはあるようですね。 私の施設は、食堂で全員で一緒に食べるので、 「この人のは聞いてくれたから私も~」や、 「あの人のは聞いてくれたのに・・・!!」といったこと起きないようにするため、好き嫌いは基本的に聞いていません。 なぁなあさんの病院の先生同様、嫌いなものを頑張って食べる年ではないと思うのですが、集団で食べている以上、難しいところもあります・・・。 これからも職員や厨房、色んな方と相談しながら1つずつ解決していきたいと思います。

2012/06/10
コメント

takasan さんへ☆ 貴重なアドバイス、ありがとうございます♪ みなさんのアドバイスを読ませていただき、今後の私がやろうと思っていたことをズバリおっしゃってくださいました。 施設と厨房のパイプ役として、施設・厨房、それぞれの立場に立って、お互いがお互いの考えを理解しあえるよう頑張ります!!

2012/06/10
コメント

やっさん さんへ☆ ご回答、ありがとうございます。 今の私の状況ととてもよく似ていて、大変参考になりました。 当施設は施設長含め4名、私も電話・来客対応、入所者の送迎等、「管理栄養士=事務員」としての仕事を沢山してます。 発注や調理・提供までに関しては、委託している以上「厨房に入るのは本当に困った時・多忙な時のお手伝い程度で」というのが施設長の考え方。 私も、プロとして厨房を信頼し、責任者と頻繁に話をしています。 市から法人に変わったことで、栄養士の対応も変わったため、市運営の時から携わっている厨房サイドとしては、ガラッと変わったことに4年経った今も困惑することがあるようです。 契約書も再度確認して、任せるところは任せる、そしてコミュニケーションを欠かさないよう、関係を築いていきます。 ありがとうございました♪

2012/06/10
コメント

貴重なアドバイス、ありがとうございます!! そうですよね、そこで生活してるんですもんね。 施設長も介護主任も、厨房が対応できるかということについては、とても理解があり、要望が出て私から相談する時にも、「厨房でできる範囲だけでいいです。全部聞いていると十人十色の食事になるものね。」とおっしゃって下さるので、とても助かっています。 りょうりょうママさんの厨房、厳しいのですね。 ホントに、施設と厨房、どちらかを立てるとどちらかから不満が出る。 お互いに良いようにするには、と考えると頭が痛いです・・・。 が、栄養士が変わることで意見を言いやすい環境になったことはプラスに考え、色々な人の意見を聞きながらやっていけたらと思います。 色々と悩みはつきませんが、お互い頑張りましょう♪ ありがとうございました(*^^*)

2012/06/09
コメント

ありがとうございます☆ 相談してよかったです(*^▽^*)

2012/06/09
コメント

貴重なアドバイス、ありがとうございます。 現在、要望は必ず介護職員や栄養士に相談して頂くようにしており、 要望については私1人の判断でなく、本人に話を聞いたうえで、必ず施設長や介護主任と相談して対応を決めています。 相談内に書いた例についても、直接本人に話を聞きに行きました。 ・食パンについては、焼かないものはまずいから。 ・お粥と青菜については、体調を主任等に確認し、現在お粥対応、献立に 野菜を増やしました。(しかし、その日の体調に合わせてお粥と米飯を コロコロ変えてほしいと言ったり、油ものを制限されているが部屋で揚 げ物を勝手に食べていたりしていたため、職員の間では勝手だと言われ ている) ・ぶりに関しては、当施設は青魚としており、  本人の話では、「今まで体調に異変はなかったが、青魚だと知らなかっ た」とのこと。相談の上、青魚に分類しているものは代替えとし、本人 も納得されています。 現在は、「アレルギーや健康状態に関わるというもの以外に関しては対応しない」という方針で統一しています。 しかし、わがままと思えるもの以外の「味付けが濃い・薄い」等などといった、日頃感じておられることも厨房は「ワガママ・勝手なことを言っている」というのです。 このような感想や思いも、「ワガママ・勝手なことを」になるのでしょうか・・・。 私自身は、入居者や職員が意見を言いやすい環境というのは良いのではないかと思うのですが・・・ 言葉足らずですみません(>_<)

2012/06/09
コメント

貴重なアドバイス、ありがとうございます。 私の施設でも、入居者が直接厨房へ要望を言い、厨房から相談されるということもありました。 現在、要望は必ず介護職員や栄養士に相談して頂くようにしており、 要望については私1人の判断でなく、必ず施設長や介護主任と相談して対応を決めています。 相談内に書いた例についても同様にし、要望のあった入居者に理由や体の状態を聞いて、施設長等と相談して解決してきています。 ですので、 アーユル・あざみ様の施設同様、アレルギーや健康状態に関わるというもの以外に関しては、対応していません。 しかし、わがままと思えるもの以外の「味付けが濃い・薄い」等などといった、日頃感じておられることも厨房は「ワガママ・勝手なことを言っている」というのです。 いつも要望ばかりを言うのでなく、食事に対する感想も色々頂けていますし、絶対に自分の思い通りにしてほしいというものは少なく、「こうしてくれたら嬉しいんだけどな」という程度が多いです。 アーユル・あざみ様のおっしゃる通り、わがままの中にも食べてみたらおいしいという報告をいただけることもあります。 前職の栄養士のしなかったことを新たにというのではなく、入居者さんたちが普段思っていることを言える環境というのも、「ワガママが増えている」ととらえるものなのかどうか・・・と思いまして・・・。 言葉足らずですみません(>_<)

2012/06/09
コメント

ありがとうございます。 同じ立場で働いておられる方のアドバイス、とても嬉しいです。 厨房はその細かな要望をワガママだというのですが、 対応するしないは別として、要望が上がってくることはプラスに考えて良いですよね? 前の栄養士さんよりバカ正直に何でも聞くみたいに思われていそうな気もして……

2012/06/09
コメント

アドバイスありがとうございます。 明日、配食しているデイサービスへ配膳や喫食の様子を見に行って来ます。 そして、 入居者の方や職員の方に話も聞き、現状の把握と情報を集めてから、厨房・施設長を交えて時間をかけて話し合いをしていくことになりました。 未熟な自分ですが、今回のことをきっかけに色々なことを吸収して、成長します!!

2012/06/07
コメント

ありがとうございます♪ 教えて下さったURLも参考にさせて頂きます(^^)☆

2012/02/19
コメント

ありがとうございます☆ 1つずつ確認しながら、やっていきます!!

2012/02/19
コメント

ありがとうございます。 頑張ります!!

2011/10/16
コメント

ありがとうございます。 家族や友達、前職場の同期も心配してくれていたこともあり、 自分自身が一番ホッとしています。 黄昏旅人さんも奈良の施設にお勤めなのでしょうか? いつかお会いできるといいですね。

2011/10/16
コメント

ありがとうございます☆ 一時は違う委託に行こうか悩みましたが、諦めずにやってみて良かったです。 今度は、長く続けられるよう、少しずつ頑張ります!!

2011/10/10
コメント

ありがとうございます(*^_^*) まだまだ未熟ですが、頑張ります!!

2011/10/10
コメント

ご意見、ありがとうございます☆ 色々なところで経験されたのですね。 たしかに、正直に言いすぎるのは少し・・・と数回面接を経験して感じました。 つーたろさんのおっしゃる通り、本当にタイミングだと思いますし、なかなか難しいです(>_<) が、諦めずに少しずつ頑張ります。

2011/09/12
コメント

ありがとうございます。 もう少し視野を広げて探してみます!!

2011/09/10
コメント

ご意見ありがとうございます☆ 即戦力となるとまだまだ経験不足すぎますし、pocoさんのおっしゃる通り、転職してからの苦労も多いだろうと思います。 でも、委託で学んだこととやる気をもっと伝えて、前向きに頑張ってみようと思いました。 現実は厳しいですけどね・・・(^^;) ありがとうございました♪

2011/09/10
コメント

ご意見、ありがとうございます☆ この就職難の時代に、贅沢なのかな・・・と思い、初めは半年決まらなかったらもう一度委託に、とも思っていました。 でも、1年間の経験は過酷でしたが、とても貴重なものだったと思っているので、もう少し諦めず頑ってみます☆ 一番大事なのは「笑顔」。 アドバイスを読ませていただき、私は大学の先生方や前職場の方々から「笑顔がいい!!」と評価を頂いていたことを思いだすことができました。 ありがとうございました(*^_^*)

2011/09/10
コメント

ご意見ありがとうございます。 やはりそうなんですね・・・ 家が地方なこともあり、委託で同じようなことになるのを避けたくて、施設側に絞ったのですが、このまま就活を続けるのは考えが甘いのでしょうか・・・

2011/09/07
コメント

ありがとうございます。 今までの面接で聞かれたことは少ないですが、聞かれた時は正直に言ってました。 退職してから2カ月程休養期間を設けて転職活動を始めたので、そのことも一緒に話しました。 そうですね、前向きな理由の方がやる気も感じられますよね。 次回からは、少し考えます。

2011/09/07
コメント

ご意見ありがとうございます。 そうですよね・・・ 施設側の募集自体が少ないですし、毎回応募人数が10人を超えています・・・。 できるだけ家から通いやすいところや寮があるところに絞っていますが、やはり自分より経験が長い方がいらっしゃると厳しいな・・・と感じます。 私のように経験が少ない者が施設側に応募することは無謀なのでしょうか・・・(>_<)

2011/09/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ゆず子

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] フードスペシャリスト
  • [都道府県] 奈良県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 学校給食
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]