メロンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

教室を開いている先生がかなり生徒さんがみえるからアシスタント募集となったのかな? 教室を開く時間など考えると確かに長時間で短時間拘束となりそうですね。 生徒さんが100人いてもあまり収入がないと聞いています。 かなり有名な先生のところでのアシスタントなら転職してもいいかな。

2012/11/05
回答

民営化になることで不安の声があがっているところから 給食に心配されているとおもわれます。 しかし、民営化と言えども調理員さんや栄養士はおなじ人間です。 大手の会社であれば、契約も仕様書類などもしっかりされていると思うので 安心してもいいのではないですか? 今後、こども達の様子から給食に対しての評価がされていくのでしょう。 衛生管理は大切なことです。 今までとは違って、徹底された管理をされていくということは良いことだと思いましょう。

2012/10/24
回答

どんな資格も仕事も一人では生かすこともすることもできません。 まわりに目を向けて 自分の進む道をさがして下さい。 おのずと道は開かれていきますよ。 チャンスはタイミングでもあります。

2012/07/24
回答

私は、専業主婦でした。楽しんでいましたよ。 文章の中で気になることですが、 1、耳鳴り 2、生理不順 その2点でもお医者さんに診てもらってもいいのではないかな。 体調不良に陥りそうな原因に 音に敏感になったり嫌ったり、テレビとかチカチカするものが嫌になったりなどありますからね。

2012/06/02
回答

おかしな話しですね。 でも、どうしても気になり出勤するって気持ちもあるのではないでしょうか。 本当に嫌々の出勤なら、委託会社にしっかり話しをつけて 本来の勤務状況にするべきです。 もしかして、契約書に委託会社の者と施設の者が立ち会いとかあれば、施設の上司に話して勤務時間の調整をして頂きましょう。

2012/05/23
回答

管理栄養士の新人さんはたくさんいます。 でも、切り込みや調理など優れている管理栄養士の新人さんはすくないと思います。 新人管理栄養士がどれだけ仕事ができるのか疑問もあります。 仕事ができてお給料がいただける。 いただいたお給料に見合った仕事ができたか? 少し考えてみたらどうですか。 これから先、どのような道に進みたいのかよく考えて一日一日しっかりお仕事して下さいね。 日々勉強ですよ。

2012/05/23
回答

節分ののり巻きですが、楽しみです。 私もこの日ばかりは楽しみに準備しています。 入れる具は厚焼き卵、胡瓜(種の部分は棄て茹でる)、かんぴょう、椎茸、人参といったところです。一枚当たりの寿司飯も計って用意します。のりは平たいものを使います。(全型でも半分におってあるのは巻きにくいので) 材料をととのえたらひたすら巻きます。 ポイントは丸く巻くのではなく四角くに巻きます。四角くにまいても時間が経つと丸くなります。 ひとりで40本巻くのに1時間位ですかね。その日のシフトによりますが人数と時間を考えて早めの出勤や出勤人数を計算してみてはいかがですか。 楽しい企画なので 頑張っていきましょう。

2012/01/27
回答

良い機会を頂けたのですね 対象年齢にもよりますが 食材を実際に見せて、触れさせてみるだけでもいいと思います。 こども達は食材に触れることでいろんな想像をします。 そのような機会を重ねることができたら段々とグレードアップしていくと良いでしょう。 とにかく、目線はこども達に合わせお話ししてみましょう

2011/10/14
回答

メモとボールペンですね。 そして電卓。 わからないことやなんでも書いて覚えることですね。 自然とわかるようになりますよ。 ややこしく考えずに メモにとって考えましょう。

2011/10/13
回答

未経験、子持ちの主婦を正社員で雇って下さった会社があるなんて 羨ましいですょ。 当時、私は3歳と1歳のこどもを保育園にお世話になりながら栄養士のお仕事をはじめました。 未経験な上、家庭あり子持ちの私をパート採用してくれた上司に今も感謝しています。 あれから10年以上経ちましたがあの時あの上司に採用してもらえなかったら今の自分はないだろうなと思っています。 その後、転職しましたがパートから正社員採用試験にチャレンジして合格 今は楽しくお仕事させていただかせてお給料も頂いてうれしい毎日を過ごしています。 話がずれました 二人のこども達は小学低学年の頃からご飯作りやお洗濯を夫と手伝ってくれています。 自分でなんでもできる事が楽しかった みたいですよ。

2011/10/05
回答

まわりには…病院、特養、企業給食、学校給食等いろいろ転職していく方もありますが、その後の話はあまり聞かないです。 私はどの職場も楽しくお仕事させていただかせてもらっているので ズハリ10点満点です お給料までいただけて嬉しいですし 。 難しいことは難しく考えないで楽しくお仕事させていただきましょう

2011/10/05
回答

どうしても今しかできないって事、ありますよね。 仕事もいつ辞めても同じ。 ただ早いか遅いか。 長い人生の中、1年や2年、ほんのわずかです。 なかなかできない経験をしてきた人のが人間性があっていいのではないでしょうか。 したいことを他人や他の事であきらめるのはもったいないから できるなら世界一周の旅に行きたいなと思います。

2011/09/27
回答

ついつい勉強とは他のことが気になる毎日ですね。 私は栄養士の仕事をはじめたのが子育てと同時で管理の試験どころではなく、仕事から帰ると家事育児で勉強できる状況ではありませんでした。(家事育児してても試験勉強して合格する方もいますけど) 今は我が子の受験や試験などで「勉強した?やらないと大変だよ!」って喝いれてます。 自分に喝を入れるのはもう少し先かな…。 若いうちに沢山のことして悔いのない毎日を過ごして下さいね。 自分が頑張れる時期がいつかきっとやってきますよ

2011/09/27
回答

翌日に持ち越しするということはしないですね。 一旦給食室からだしたものは未開封のまま戻ってきても廃棄しましょう。 何か(食中毒など)あってからでは遅いのですからね。

2011/09/27
回答

監査書類の最終的な決定確認事項は施設にあるので、全面委託といえど委託会社が責任を負うのは不思議なことですね。 施設と委託(受託)会社には必ず契約書があるので一度契約書をみて見たらどうですか? 契約書の内容に含まれていないことまでさせられてた…していたという話はよく聞きますよ。

2011/09/27
回答

どうして? これからたくさんの出会いがあると思うのですが。 仕事も恋愛も結婚も何事も自分次第。 すべて縁なので うまくいくときもいかないとときもあると思います。 何事も前向きにいきましょう

2011/09/13
回答

保育園、幼稚園の栄養士ですね。 献立作成等、市町村が作成管理されているところですと、事務作業はたくさんありません。 自園献立だと調理、事務作業すべて栄養士の仕事になってきます。 どちらも調理と洗いもの、掃除が主な作業になります。 朝7時半頃…納品検品。 各所点検。 お茶沸かし、炊飯準備 9時頃…食材切り 調理開始 11時…検食後配膳 洗い物 園児の食事の様子をみる 12時…休憩 13時…洗い物 14時…おやつ調理 15時…おやつ配膳 片付け 掃除 16時過ぎ…事務作業 一日終了。 毎日、こんな感じで過ごすと思います。

2011/09/09
回答

私も出産後に栄養士の仕事を初めてしました。 実は仕事の面接にもこども達を連れて行きました。 (今は逆の立場で面接に受けにくる方が子連れという事は珍しいことなのですが。) 当時の私は怖い者知らずでした。 でも採用していただけました。 ママなのでなんでも頑張っていけると思います 大変なこともいっぱいあると思います とにかく前向きに明るさを大切にお仕事していきましょう

2011/09/08
回答

検便検査については お調べのとおりだと思います。 以前、監査時の確認されたときには、 調理従事者の分、保育士の分もでした。 あと、10月からノロウイルス検査を含めると良いそうです。 ただ、ノロウイルス検査は以前より安価になったといえ…1万円ぐらいかかるということです。 保育園から衛生事故を起こさない様に みんなで気をつけていくことが大切ですね。 10月開園ということで、しばらく大変でしょうが頑張ってくださいね

2011/09/05
回答

日々の調理業務に携わる事ができればそれなりに自分の意見をしっかりと伝えることができるのではないでしょうか。 調理員さんと同じ立場ではないと思うので しっかり自分の意見を持って対応してくださいね。 前向きに楽しく調理しましょう

2011/09/04
回答

いよいよ校外実習なのですね。 集団給食?大量調理についての復習でしょうか。 あとは実習に行く施設についてどんな施設か調べておく等ですか。 当然の事ですが、 明るい挨拶と礼儀は必要です。 身だしなみにも気をつけてくださいね。 栄養士の仕事だけでなく社会勉強にもなります。 2週間、あっというまでしょうが毎日レポートなど頑張ってくださいね

2011/09/04
回答

管理栄養士試験チャレンジですね。 以前の職業が研究機関のようですが、栄養士業務をされていましたか? その職業が実務経験に当てはまるようなら実務年数に含めることができるはずです。 確かに10年のブランクでの受験はかなり厳しい でも、頑張ってほしいです。 私はママになって栄養士の仕事をしたいと思い、子育てが落ちついたら管理受験したいなあと考え…年々 後回しにしてて。 がんばろうと思いました。 ぜひ、やる気と根気で頑張ってくださいね

2011/09/04
回答

病気、良くなりましたか。大変でしたね。 さて、 お粥に砂糖は入れたことなかったです。 お医者さんはおこさんの離乳食がお母さんの病気で食べれなかったらかわいそうだからおっしゃったのかな。

2011/09/04
回答

帳票類の作成、管理、大変ですね。 一覧表は行政に確認したら教えてもらうことができると思いますよ。 かならず確認されるのは ○給食会議簿(録) 施設長など施設を運営している方との連携がとれているかなど。 ○非常時対応食献立など 震災後はとくにマニュアルや非常時対応食献立など重要管理点ですね。 頑張ってくださいね。

2011/09/04
回答

保育園での離乳児の果物のあげ方は考えてしまいますね。 今は離乳食開始が6〜8ヶ月ぐらいと幅があり、離乳食も1歳半すぎて終わるみたいな…。あまり慌てないですね。 話は戻りますが、母乳やミルクを飲んでいる5ヶ月ぐらいのこどもさんにはまだ果物は必要ないように思います。 梨も無理してあげる必要があるかな?と思います。 ある病院では梨は常食(普通食)の患者さんが召し上がり、軟食(軟弱菜)、粥の患者さんはりんごなどのコンポート、すりおろしなどでした。 離乳食がはじまったばかりのこどもさんなのでよくお家の方と相談して食材選びをしたらどうですか。 確かに自分なりに調べ考えを持って対応することは必要です。 頑張ってください。

2011/09/04
回答

とても理想的な考えをもち学業や勉強、アルバイトを頑張っていて凄いなと感じました。病院栄養士がNSTに参加するようになってから随分と日にちがたっていますが、しっかり稼動されている病院ではかなり最先端な考えを持って行われているのでしょうが、ある程度の現場ではどのくらい稼動しているのは分かりません。ころもちさんが稼動されている病院だけでなく、これから稼動させれるような病院栄養士になれるように頑張ってください。 今後、卒業、管理の試験などたくさん大変なことがあるとおもいますが今の気持ちを大切に毎日を過ごしてください。

2011/09/03

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

メロン

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] フードコーディネーター
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]