みずたまりさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

すまし汁に充填豆腐を切って(円になるので)月に見立てたものも 出したことがあります。ミキサーには無理ですが・・・

2012/08/28
回答

特養の栄養士ですが、当然のように事務所の日直シフトに入っています。昨年の9月はシフトのめぐりが悪く、なぜか3回も日直が入り 通常の栄養士業務が圧迫されて大変でした。 職場の状態によって、栄養士に専念できるところは土日関係なく勤務だったり、基本土日が休みだとうちの施設のように日直などが入るなどするので、ある意味しかたがないのかと思いますが・・・

2012/03/06
回答

特養です。 昨年秋に湯呑みからコップへ変更しました。 同様にサンプルを検討し、三信化工さんのマグカップにしました。 UPCー180 です。 スタッキング可能です。

2012/02/28
回答

ゲル化剤がいろいろと出ていますので、使用を考えてはいかがでしょうか? 取引業者に依頼すればサンプルは手に入りますし、ホームページ等にはメニューが紹介されていますよ。

2012/02/22
回答

特養です。 朝食170円、昼食260円、間食50円、夕食260円で提供数で支払っています。 契約当初、献立はあらかじめ施設側に確認させてもらい、ある程度要望を聞いてもらうようにしておきましたので、食材や献立に意見は言わせてもらっています。(言うだけで変更されないことも多々ありますが、次回への期待のつもりで・・・) 実際の費用は、毎月一日当たりいくらだったかは知らせてもらっています。納品書や請求書で確認はしていないので、あくまでも委託さんの報告ですが。 栄養補助食品は施設持ちなので、提供された食事内容からするとちょっとかかりすぎかなと感じています。直営の時は補助食品込でやっていたので、どうしても比較してしまいます。

2012/02/14
回答

系列の他施設の一つだけ検査に来なかったので、当施設の今年度の立ち入り検査の時に保健所の方に尋ねたら、「一年おきには入るように予定を組んでいます」とのことでしたよ。

2012/01/25
回答

こんにちは。 タマさんのアドバイスと同じですが、練習あるのみです。 私の場合、小学校5年生の時の担任の先生が熱心な方で、毎日給食時間にりんごかなしと果物ナイフを持参して皮むきの練習をするということをやっていました。最初は全然できませんでしたが、最終的には皆、上手に丸むきできるようになりました。 今では問題になりそうですが(笑)、本当にいい経験になりました。 毎日頑張ってみて下さい

2011/12/31
回答

こんにちは。特養の者です。 うちの施設の場合、ショートステイは事前の担当者会議でどちらを希望されるか確認をとって、ご利用者・ご家族の意向に合わせています。 入所の場合は医師に確認し、施設で用意している栄養剤の中で調整しています。 いずれにしても、栄養士だけで判断すべきものでもないので施設の方針を上司に相談されるといいのではないでしょうか。

2011/12/28
回答

特養のものです。 数年前に県の研修で質問が出た際は、「印鑑が望ましい」とのことだったので、それ以降はサインに加え印鑑までいただいています。 面会に来られないご家族には、あらかじめ電話で説明した上で計画書を送付し返送していただいています。

2011/12/14
回答

大学卒業後、他業種に就職し6年半勤め、その後特養に管理栄養士として再就職した者です。 まさしくペーパー管理栄養士でゼロからのスタートでした。施設にはもちろん栄養士は一人なので、手さぐり状態でしたが、ひとつひとつ現場で学んでどうにか仕事をしてきました。 他の方のアドバイス通りですが、要はやる気の問題です。 同じ立場からスタートしたひとりとして、ぜひ頑張って挑戦して下さい

2011/11/28
回答

特養栄養士です。餅について。 当施設では、元旦のお雑煮・七草粥・鏡開きのぜんざいの年3回 餅を提供しています。看護・介護職と全利用者の状態を検討して、 餅とソフト餅(以前おはぎの件で紹介したミキサー粥をゲル化剤で 加工したもの)を提供する方、どちらも抜く方の3パターンにして います。 ゲル化剤を利用するまでは、餅の有無しかなかったので、利用者の 方が「自分のにはもちがない」と器の中をぐるぐるかき混ぜて捜し たりされ、申し訳なく思っていました。

2011/11/26
回答

苦手意識を持って取り組むと、ますます嫌になってしまいます。 暗算が苦手なのは、電卓を使う。電卓も数をこなせば、手元を見ずに計算出来るようになり、スピードアップします。 発注物品の早見表を作成。1個〇g、一袋に何個入り、発注の単位等 自分で確認してこそ頭に入ります。 確認が遅い→確認すべき点を押さえていますか?漠然と眺めていては時間ばかりかかって、肝心の数量などの確認がおろそかになります。 発注書を見ながら、献立表の材料を色分けして数量確認するなど 今までのミスを振り返って、どういうところで間違っていたかを ご自身で気付き、注意するしかないのではないでしょうか。 発注は自分が全責任を持って、誰にも任せられないぐらいの気持ちをもって頑張って下さい。

2011/11/17
回答

ショートステイ併設の特養で100床の施設ですが、茶碗蒸しは手作りでやっていますよ。直営の時も作っていたので、当然のこととして委託後も誕生会や行事食で取り入れてもらっています。 やっぱり利用者の方が喜んで召し上がってくださることが大事ですよね。 献立の手間も考えていらっしゃるので、一度やってみてはいかがですか。当日の作業工程などは綿密に計画し、実施後見直し・反省・改善しなければ、いつまでたっても変わらないと思います。 施設側での意見調整もしっかりとしておきましょう。 頑張って下さい

2011/11/15
回答

特養の栄養士です。 うちの施設でも利用者さんから要望があり、小さめのおむすびを 付けています。その分、麺の量は減らしています。 給食会議などで話し合ってはいかがですか?

2011/10/25
回答

こんにちは。 特養ですが、リカバリーニュートリートを使用しています。 カリウム465mg/1パック(200g)です。 それと別に栄養剤の指定がある方には、ヘルシーフードさんの リフラノンを使用しています。

2011/10/04
回答

現在はスルーパートナーを粥の1.8%で作っています。 ソフトおはぎも無理な方には小豆粥を提供していますが、お汁粉とは思いつきませんでした。参考にさせていただきます!

2011/09/16
回答

利用者様はおはぎを喜ばれますので、当施設(特養)では2カ月に1回を目安に提供しています。 同じように粥の方にもおはぎを味わっていただきたいと思い、2年前からソフトおはぎを提供しています。粥をゲル化剤と一緒にミキサーにかけて固め、ゆるめたこしあんでくるんでいます。 今月は22日に提供予定です。 参考になれば嬉しいです。

2011/09/15

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

みずたまり

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 山口県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]