ふぅさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

はじめまして。 先日、厚生局の監査がありました。 私の病院では捺印のみとなっております。 その部分に関しての指摘などは何もなかったです。 食事箋では身長や体重、病名や栄養量などの部分を厳しくチェックしていました。 参考になればと思います。

2012/06/26
回答

はじめまして。 病院側で管理栄養士として働いているふぅと申します。 私の病院も昨年の12月までは入院時食事療法2の方を算定してました。(現在は1です。) ミッキーマウスさんと同じように、食事箋など必要書類だと思っていたものはほとんどない状況でした。 このままじゃマズイ!と思ってとりあえず食事箋から作成し始めましたよ! 最初は大変ですけど、一緒に乗り越えていきましょう!!

2012/06/23
回答

私は昨年12月から療養病床(40床)の病院に勤めています。 あちょさんと同じように約束食事せんや食品構成表などなく、引き継ぎもほぼない状態でのスタートでした。 最初はもちろんわからないことだらけで、周りに相談できる方もいませんでした。 なので、とりあえず教科書や参考書を引っ張り出してきてのスタートでした。 それでもわからない場合はこのような場で皆さんに質問させて頂いてます。 非常に有り難いです。 …って本題へのアドバイスにはなってないのですが(苦笑) 私は全種類作りましたよー! 一緒に頑張りましょう!

2012/03/09
回答

はじめまして。ふぅと言います。 療養型の病院に勤めています。 当院は温冷配膳車はなく、主食、汁椀、メイン皿は保温食器で提供しています。 しかし先日、やすさんのように患者さんから食事が冷たいとクレームがありました。 配膳するギリギリに盛りつけを行うのは不可能だし、保温食器も購入先に聞くと、ある程度時間がたてば効果は期待できないと言われました。 友達に相談した所、友達の施設ではプチトマトさんと同じように食器乾燥庫に入れて温めているとのことでした。 さっそく取り入れてみたところ、患者さんからも温かくて美味しいと評判で、全体的に喫食率も上がりました。 今の時期寒いのですぐに冷えてしまい大変だとは思いますけど、頑張りましょう!

2012/02/01
回答

はじめまして。 先に解答されてるはるかさんのおっしゃってるので合ってると思います。 2ですが 私もわからなかった時、厚生局に尋ねてみたら、1食単位で加算を算定するので、療養食が重複していても1つの療養食しか取れませんと返事を頂きました。 お互い頑張りましょう!

2012/01/13
回答

はじめまして。慢性期病院に勤めている管理栄養士のふぅと申します。 私も回診に参加させてもらっています。 私の場合は、医者が患者さんを診察した後に各職種(看護師、薬剤師、リハビリ、介護、栄養士)から一言ずつ発言するようになっています。そこで食事に関して変更点などあればその都度発言しています。他の職種の方の意見も聞きたいので回診中に発言するように心がけていますが、時間が限られているのでその場で発言できなかった場合は回診が終わった後に医者に相談しています。 皆さんが発言できる機会があればいいですね! 頑張って下さい!

2011/10/25

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ぬこはぬこさん、度々お早い返事ありがとうございます! しかもコメントのお名前間違ってしまって大変申し訳ありません…!! 前にいた栄養士さんと入れ違いで入社になったのですが、食事療養2の時はこれらの書類等で何も指摘はなかったみたいです。 私の書類に対する考え方も改めなきゃと思います! 本当に助かりました! ありがとうございます!!

2012/06/16
コメント

ぬこはぬさん、早速コメントありがとうございます! 焦りすぎて過去の質問を探す前に投稿してしまいました…すみません。。 大変よくわかりました! やはり今から作成するのでは無理があるようですね…(監査まで一週間きってます。。) 過去の回答を見ていて、思ったのですが 「食品消費日計表」は入院時食事(生活)療養(1)で提出しなければならない書類なのでしょうか? 直営の頃は入院時食事療養(2)でしたので提出しなくても今まで何も言われなかったのかなと思ったり。 発注書・納品書はあったので直営時代のはこれで乗り切れたらと思うのですが… 現場重視もそれはそれで大変ですね><!

2012/06/16
コメント

つーたろさん、回答ありがとうございました! 富士通さんの『給食大将』資料請求してました! けれど、内容を確認するとマネジメント機能がないような感じだったので、リストから外していました。 つーたろさんのようにパソコンに詳しかったら自作でマネジメント書類などを作ることが可能ですが、私はパソコンがどうも苦手で…基礎的な知識しかない私の実力ではやっぱりマネジメントの機能も入ってるソフトを探してしまいます… でも、ソフトの機能として給食大将はいいんですね! とても参考になりました。 私もつーたろさんみたいにパソコン頑張らなきゃ!笑 ありがとうございました。

2012/03/12
コメント

回答ありがとうございます!助かりました! どういう理由で、点滴を行ってるかが謎なんですよね… 看護師などに聞いてみても「先生からの指示だから」としか答えてくれません。 他の職種の方にも聞いてみるようにします! 加算が包括されるって話ですよね。前に厚労省に記載されてたのを拝見しました。 今のうちに体制を整えたいと思います。

2012/03/05
コメント

noriさん 回答ありがとうございました! 助かりました。 手順書の作成に励みたいと思います。

2012/01/26

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ふぅ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 徳島県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]