初めて投稿させて頂きます。
3月から19床の医院で管理栄養士として働いています。
あまりにも基礎的な事なので、投稿するのを迷ってたのですが……本当に困ってどうしようもなくて投稿をさせて頂きました。
まずは約束食事箋についてなのですが、存在していない状態です。
また食事箋にはDM、腎臓など一応項目はありますが、現場ではカロリーはご飯量で調節していた様です。
しかし、常食以外の献立作成自体していない。それどころか栄養価計算をした書類すらありません。
失礼な話、私からしたら本当に栄養価計算をしていたのかどうかすら疑ってしまう状況で……;;;;
因みに前の栄養士さんは既に退職済みで、引き継ぎ等はありませんでした。
そこで、質問です。
約束食事箋は様々な特別食を含めた全種類作成する必要性があるのですか?
また、献立作成は全種類作成する必要性があるのですか??
勉強不足で申し訳ないのですが、教えて頂けると助かります。
17

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
143
2
2
2025/04/01
273
1
2
2025/03/25
226
0
0
2025/03/21
317
1
0
2025/03/11
845
6
7
2025/03/10
447
3
1
2025/03/06
ランキング
143
2
2
2025/04/01