もんもんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

仕事以外の時間に栄養士的な活動をしらたどうでしょう? 栄養ケアステーションに登録するとか、団体に属してみるとか。

2023/10/10
回答

少しずれますが・・・  バターで玉葱炒めてから乗せて魚焼くとか、魚と玉葱を別々に作って合わせるとか・・ でも、料理師lさんから意見出るなんていいことだからその情熱をいい方向に持っていければいいですね。

2010/06/10
回答

ぱるりんさんへ。  大変ですね。 ただそういう人たちには危機感をもってほしいですね。 この就職難、辞めさせるぞって! 俺ら辞めさせられない自信あるし、就職先いくらでもあるし。だって一生懸命やってるもん。 自分の立場をわきまえて行動をとってほしいものですね。 年配者には節度ある態度で臨むけど、仕事になったら『出来るか出来ないか』 その事に年齢は関係ない。  罪を憎んで人を憎まず(笑) 出来ない人は給料払わないよ。

2010/06/01
回答

ユニット方式なんですね。  ユニットで作るのは初めてで今後継続的に作っていくんですね。 まず、ソフト食はユニットで作るのはきびしい気がしますが・・。 まずは常食をユニット内でしっかり作れるようにしたほうが良いのでは? 家庭のキッチンで2種類を作りきるのは相当大変だと思いますよ。 それをゆくゆくは介護士さんがやる事になるんですよね? ソフト食は、まず厨房で作れるようになってからでも良いのでは? 大変さは知ってるかな?知らなければわかると思いますし。 また、ソフト食を作るって事はペーストの固形化も作ってるってことですよね? ソフト食の定義が人によって多少違いますがソフト食(きざみ対応)なら増粘剤は必要ないかな。 ペースト対応なら自分的にはスルーパー○○ーとか使ってました。 がんばってください。そして近況報告まってま~す。

2010/06/01
回答

大変ですね。  一番効果的なのは『施設側に言ってもらう』です。 施設から言われた事は、基本的に全て改善しなければなりませんから。 でなければ契約打ち切りにするしかなくなるので。。

2010/06/01
回答

食事=生きる事  自分は、そんな人たちの役に立ちたいと思っているものですが・・・やっぱ摂食障害の人の気持ちは同胞でなければわからないですよ。 俺は、気持ち知ってあげたくて本とか読んだけど・・・所詮『だろう』とか相手にとっては『苦しい気持ちは解らない』って思われてる。 だから運命の仕事なんじゃないかな? 心理学と栄養。 ダイエットとか容姿が人生の全てではないことを栄養士が伝えて生きたいね。 食事って幸せなことなんだって。 僕は、お婆ちゃんちに『最後の晩餐』を毎日全力で楽しんでもらってます。

2010/05/28
回答

はじめまして。 青菜は特に大変ですね。 濾してしまうのは意味がないと思うのでがんばるしかないのかな~。 ミキサーの大きさと材料の割合と水分の割合かな。絶妙な粘度が大切な気がする。 最初は、野菜をそのままミキサーして少しずつ水分を足していき最後には大目の水分で回します。 早い段階で水分を入れすぎると材料が逃げてしまいますからね。 15万位するミキサーはすごい良さそうだったよ。 市販品でいえば、ナショナルの『ギザギザの刃』が付いているやつがいいらしいですよ。 ちなみに、『ソフト食』ってどういうもののことを差しているんですか? 自分の中では『刻み食』の変わりになるもの(固形刻み食)的に理解しているんですが・・・ 人によって言い方が違うよう気がするし・・・ ペーストの固形化はゼリー食と呼んでいるんですか?

2009/07/29
回答

よくわかる。 けど、男的?考えだとやりたいですね。 線引きは当然必要ですが、生の胡瓜くらいならもぎっとって食べさせたいよね。。。 反論は、あるとは思いますが・・・ 1.なぜ胡瓜を加熱するのか?塩素消毒で問題ないと思います。そして、少し蛇足ですが厳密に言えば保菌していないものなら空気に触れていない所は、衛生的に問題ないと聞いたことがあります。 2.あと保健所などに聞いても答えは返ってこないと思いますが、仕事でやっている衛生管理は作ってすぐに食べるわけではないという事が前提なのですぐ食べれば基本的に問題ないよね。・・・まぁ、でも。 ホントやってて馬鹿らしくなる事だらけだよ。 『衛生管理』と『地産地消』『食育』相反する面も多い。 最近では、幼稚園では『土に付かない苺』の需要があるとか。 つまり畑で摂れる野菜とかはそのうちなくなるんじゃないのかな。 今の園児達が栄養士になったらどんなものが出るんでしょうね?(笑) 老健辺りで食事を提供される側かもよ(笑) 蛇足が長くなりました。。

2009/07/29
回答

ありがとうございます。  なるほど。。 その人は、『交換表にも載っているから』という事までは話し合いましたが・・・。 教科書に載っているということは、それだけの理由もあるということで悩む。 自分に絶対的な知識があればいいんですが・・・逆に質問されてもはっきり答えられない状況なので(恥)・・・ 何をどれだけ食べればよいか・・・ですよね。基本は・・・ コストと効果とはまさしくです!! ぶっちゃけ特殊ジャムを使用すると言う事は、単価は上がるし作業内容が難しくなるしではっきりとした効果(又は利用者様からの満足度)と利益などを天秤にかけなくてはなりません。自分が口だけで『ジャム2種類にして』と言うのは簡単なんです(笑)・・・でもスタッフは大変だろうなと(涙)=人件費がかかる・・・。 と、余談ですが(笑) 今度、業者にデーター出してもらおうかなと、きじまさんのコメントみて思いつきました。 メーカーは、その道のプロですもんね。 糖尿病は、徹底的に勉強しなくちゃいけませんよね。栄養士なら。。がんばります。

2009/05/06
回答

資格の力を勘違いしていますね(笑)  資格って奴は、法律の網を超えられる鍵なだけで・・・。 栄養士よりも仕事の幅が広がるだけで、仕事の出来る人になるわけではないよね。 基本的には全て出来て、責任を取らなきゃね(笑)

2009/05/04
回答

むずかしですね~。 現在老健で働いています。 ケアのソフトは、他業種のデーターを共有できるタイプ。 栄養ソフトは、1、食数管理2、料理マスターの作成・保存機能・コピー機能・日誌etc 自分のとこのソフトを使っていて『こういう機能がほしいな~』と思うのは・・・ 1、常食を入れたらそこから治療食に自動変換できる機能 2、食材の重さ、調味料の配分など自動調節機能 3、サイクルメニューの保存機能 4、献立の組み立てでおかしい所のチェック機能 あったらうれしいなーと。

2009/05/03
回答

同じく・・。 『他職種共同で!』とは言うものの、他職種も忙しすぎて自分の仕事だけで精一杯というのが現状で・・・。 意見を求めて、ケアマネのカンファで得た情報で書類を作って・・・。 国が、本気で『栄養ケア』をしてほしいと思ったら血液検査とかは監査書類的に『義務』にしてほしいですよね。 自分は、老健で働いていますが『監査のための書類づくり』に近いですかね・・・。 スクリーニングなど長い入所の方のデーターとしては有用ですし。 そもそも、回復期を通過してきた老人が教科書通りに回復するとは思えず・・・この制度に諸手を挙げて喜べませんが・・・ ケアマネのプランの一部としてがんばってプランを作ります。 そして、自分的には『低栄養の管理』ではなく『楽しい食事の提供により人間の文化的な生活』をプランに盛り込んでいきます。 介護職には食事環境の整備などの計画を訴え実現するように指示・協力してもらいます。

2009/05/03
回答

ふむむ。。  なるほど。大変ですね。 僕的な意見は『白衣』が大事なのではなく『衛生的な服』が大事だと言う事を理解していただければよいと思います。 だから、ジーパンだろうがポロシャツだろうが『厨房専用』ならば大きな問題はないと理解していただければ・・・。 逆に、白衣を着ても家から白衣で出勤では意味ないしね。 いっそのこと厨房制服のカタログを見せて選んでもらったらどうですか? 意外に楽しいですよ。 ・・・でも、結局はいろんな使い勝手を考えると『白衣』か『コックコート』辺りに落ち着くと思いますが(笑)

2009/05/03

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

もんもん

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師・介護食士2級
  • [都道府県] 静岡県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    遅咲きの何も知らぬ若輩者です。野心を持って業務を遂行している真っ最中です。