☆イグニス☆さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

皆さん強めなコメントが多いですね。 とりあえず今は余裕がないことで、不満を感じる部分ばかりに目がいってしまっているのでは?と思いました。 解決策になるかどうかはわかりませんが、まずは書き直さなければ理解ができないメモの取り方を改善してはどうでしょうか? 一発で完成させるようにしていけば、現状から30分程度は時間が作れるかと。 また、メモを確認しながら業務すれば不要な復習の時間も削ることができるとも思いますよ。 後思ったのは、「周りに出来る自分を見せていたい」と無意識にでも思ってしまっていませんか? そうなると、どこまで出来て、どこから出来ないのかが周囲には分かりにくくなります。ここがどうしても理解できない、教えてもらったけど分からなかった、ということはきちんと発信したほうが互いの為ですし、無理なくやっていけるコツかと…。 最後にですが、ブラックの一言にすがってしまうと、自分自身の改善からも目を背けてしまい、次の職場でも同じ壁にぶつかることになります。 辞めるなら、克服してからでも良いと思いますよ。

2019/06/16
回答

お疲れ様です。 なんか、大変そうな施設長ですね。 ですが他の投稿にもある通り、直営である限りはあまり施設長の機嫌は損ねないほうが良いかも。 今すぐできそうなことといえば 『委託業務の内容に変更・追加などがある際は、内容等を把握しておきたいので、先ずエリアマネジャーや本社・営業所へご連絡ください』 てな感じの文面を委託さん側から会社として伝達してもらうことではないでしょうか。 契約内容に追加があれば対価を払う必要がありますしね。 なんだか…大変ですね。 あまり考えすぎないようにしてくださいね。

2013/10/02
回答

こんにちは初めまして。 下の投稿にもありましたが、以前も入職後あまり経過せずに退職されてますよね? 以前はパワハラだったとか…。 以前のことも今回のことも、状況は本人ではないのでわかりません。 ただ、あなたは『自分は悪くない』の主張が強い気がします。 栄養士失格 たしかにこのような言葉、伝える側にも問題はあるかもしれないです。 しかし、調理師の方は何故この言葉を口にしたんでしょうか? 好き嫌いだけでしょうか? 恐らくですが、調理師にとって前の栄養士が信頼して仕事を任せられる人だったというだけでは…。 それに『お気に入り』という言葉で片付けるのは、前の栄養士や調理師を見下したあなたの主観でしかないと思いますよ。 自分の考え方とか仕事の仕方を切り替えないと状況変わらないよ。 まずは調理師と話す場設けたらどうだろ? 長々と失礼しやした!! がんば☆

2013/10/01
回答

初めまして。 お疲れ様です。 今回の件ですが、もしかしたら昔シジミを食べた後に蕁麻疹が出たとかそういうことを基情報として引き継いでいてアレルギーとして取り扱われてしまったんではないでしょうか? 自分が以前勤めていた病院でもサバアレルギーと書いてあった人がこんな感じでした。病室訪問した際に、家族も本人も食べてもなんともないよと言っていたこと覚えています。 高齢者が若年であった頃は今のように衛生管理は行き届いておらず、食中毒かアレルギーかよくわからなかった部分もあるようですよ。 まぁかなり個人的な憶測でものを言ってしまっていますので参考にはしないでくださいね…。 本題ですが、アレルギーの項目削除に関してはやっぱり医師や看護師の承認を得るしかないですよね。 僕ら管理栄養士は『食のプロ』なんて言われますけど、なんだかんだ最終的な決定はないですからね。 貴方が『禁止食材への対応がめんどくさい』ではなく、『食べることが可能なものは食べさせてあげたい!!』と感じているのであれば熱意は伝わりやすいかと思います☆ お互い頑張りましょう!! 長々と駄文を書きこんですいませんでした!!

2013/10/01
回答

試験勉強お疲れ様です★ 人に聞いた覚え方は、自分で勉強したことよりも記憶に残りにくいかと…。 参考書や国試対策問題集を、繰り返し見たり解いたりするのが一番と思いますよ!! 頑張ってください☆

2013/07/28
回答

お疲れ様です。 今は病状や自分とゆっくり向き合うべき時間なのでは?と感じました。 自分自身も最初の勤務は産休代行でしたが、経験がない分あなたとは状況は違いましたね・・・。 かなり手取り足取り教えてもらいましたし(笑) 話がそれちゃいましたが、書き込みの最初をみると臨床の現場で働くことをなめているように見えてしまいました。 バセドウに関してはしょうがないと思います。自分自身もアレルギーなどで苦労したこともありました。 でも環境のせいにすることは別ですよね?他者とコミュニケーションをとる機会なんて自分で作る他にないですし。 また、『経験あるんでしょ?』という上司の発言もあったようですが、面接の際にどんな自己アピールをしたんでしょうか? 憶測で申し訳ないですが、採用をしてもらおうと過剰なものになってたんじゃないかと思ってしまいます。 専門職で働く以上、実務成果は当たり前です。 時間を間違えるのはそそっかしいではなくて、その業務に対しての重要性が欠如しているからですよ。 仕事への向き合い方を見ていれば上司もそりゃあイライラしますよ。 色々思って書いてしまいました。 嫌な気分にさせてしまったと感じていますが、最後に… 自分の至らなさを勝手に病気のせいにするな

2013/06/16
回答

お疲れ様です。 皆さんのコメント含め、色々拝見させていただきました。 厳しい言い方になりますが… 何か『認めてほしい』、『新しい仕事がしたい』という考えが強くなりすぎて、現在任されている仕事がおろそかになっていませんか? 食事変更のミスをしたという書き込みも拝見したのでこう感じました。 まだまだ仕事は始まったばかりです。 新しい仕事がしたいのは意欲があることと思っているかもしれませんが、『今の仕事や雑務もできないくせに何生意気言ってんの?』と感じられることのほうが多いです。 以前の職場で先輩がそんな愚痴をこぼしていたのを覚えています。 ミスが怖くて食事変更の電話にでれないとか後ろ向きにとらえるんじゃなくて ・次は絶対にミスしない! ・電話は絶対に自分がとってやる!! くらいの勢いで仕事をしていったほうが、仕事に対する責任感や意欲を上司に見せることができると思いますよ。 あ、最後に…長文に重ね纏まりがない文で申し訳ないです(笑) お互い頑張りましょう!!

2013/06/02
回答

カンファに参加していること自体がまず良いことだと思いますよ!! ちなみにカンファで検討していきたい内容は何なんでしょうか? そこが明確化されれば、おのずと多食種間で栄養士として発言すべき内容が見えてくるのでは? 自分もまだまだ経験は浅いのですが、個々に合わせて発言内容を検討していくのが一番かと感じました★

2013/03/13
回答

栄養指導お疲れ様です。 透析患者さんへの栄養指導は何かと大変ですよね。 まずどうかな?と思ったのは 1.食事記録を信用しすぎてませんか? 2.対象患者さんの認知面は大丈夫でしょうか? 以前まではしっかりされていた方も、突然認知症が重症化するケースも多いですので。 あとHbA1cが13ってのは、腎機能低下が進行しておりHbが確実に低くなる透析患者さんにとってはヤバい位高い数値かと思います。 最後にですが、透析に移行しているのであれば強すぎるタンパク制限はしなくても良いかと思いますよ。

2013/03/13
回答

お疲れ様です!! 以前勤めていた病院に同じようなお子ちゃまがいましたよ★ その病院ではアレルギー対応がいわゆる深い部分まで行ってはいなかったので、同じような食事になってしまっていました。 もし経費などが許すようであれば、粟やひえで作った醤油などを利用してはどうでしょうか? アレルギーが多様化しているので、除去食に使用できるものは多く開発されてますよ!! 顆粒でないかつおだしなどなら、これに塩を加えてあんかけにしてあげるのも良いかと。 参考になればと思います。

2013/03/13
回答

厨房の改修工事大変そうですね。 今うちの病院もそんな感じでいろいろ検討しています。 事務長がとてもよく手伝って…… いや…むしろ栄養科の人間よりも楽しそうにやってます(笑) 話がそれちゃいましたね、 さて、業者さんに対してですが 1.まずは困っていることとを書き出す 2.その箇所をどうしてほしいかを書き出す この二つを見てもらって、仮の案を提出してもらってはいかがですか? 業者さんが『任せる』ばっかり言うようであれば、理事長にチクってしまえば良いかと!! 理事長だって自分の施設に不利益なことは見過ごせないはずです!! 厨房が使えない期間に関しては、仮設厨房の借り出しみたいなのがあれば一度検討・相談してみてはどうでしょうか? つたない意見ではありますが、ご参考までに~

2013/03/13
回答

栄養指導業務お疲れ様です。 ご自身の存在意義に固執して少し焦ってはいませんか? あと経験年数が少なめなようなので、患者さんに対して自信を持って指導できる知識がまだ不足しているのでは?とも感じました。 あ、ちなみに知識ってのは教科書レベルの内容ではないですよ。 患者さんもそうですが、医師や看護師からの信頼を獲得できれば必ず良い風が吹いてくると思います!! 今は我慢すべき時なのかも…頑張ってください。 あとコストに関してはあなたが気にしすぎなくても良いと思いますよ。

2013/03/08
回答

初めまして。 当院では糖尿食に準ずる食種以外の方には麺+普段の1/2量の主食を提供しています。 文面を拝見しましたが、特食のエネルギーが低い患者さんにまでそのような対応をしてしまうから良くないだけではないのでしょうか? 相談して麺orごはんのどちらかのみに変更できそうであればしてみては? まぁ患者さんがどっちも食いたい!!て言えば別ですけどね。

2013/03/08
回答

初めまして。 少しパニックを起こしているように感じますが、大丈夫でしょうか? まず病態別の濃厚流動食についてですが、基本的な臨床栄養学に基づいて検討していけば良いと思います。 例)貧血=鉄負荷、腎臓=低たんぱく・高エネルギー 簡単にはこんなもんでしょうかね。 基本的な制限や負荷の内容をベースにいくつか商品を検討してみればよいのではないでしょうか? 加算については栄養管理をしている!!という名目であれば、あまりきちんとした内容がなくても取れてしまったような気がします・・・(これは医療事務の方に確認してみてくださいね★) いきなり完璧を求めるのはただの『ナルシスト』ですよ。 栄養士は日々勉強です。泥臭くやっていきましょう。 それに幸いにも医師は栄養士であるあなたに決断権を与えてますよね?これは濃厚流動食についてのスキルアップが一気にできる良い機会なのでは?

2013/03/08

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

☆イグニス☆

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 介護支援専門員、登録販売者
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 学校給食 食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]