チェリーブロッサムさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

委託会社に何社かいました。管理栄養士です。 休日出勤は別として・・・ 厨房での調理業務は今のうちにやっておいたほうがラッキーかも。 私も入社1年目に80食くらいを昼・夜一人で作るということをやってました。 もちろん、そのほか発注とか事務もありました。 残業もありましたね。。。 でも、調理ができるというのは後々とっても役に立ちます。 自分が献立をたてるときに作業的にどうかという判断がつきやすいし、どういう調理法だと調味料を多く使わずに調理できるか、どのくらいの量で実際の盛り付け分量がわかるようになったり、結構メリットありますよ! それに、将来調理師さんに何か言われても、自分でやって見せることで納得してくれることもあるかと思います。 正直、現場の調理を経験したことがないと献立とかとんでもない!!っていう管理栄養士を何人も見てきました。そういう栄養士には少なからずならないので前向きにとらえてほしいですね。 ただ、休日出勤とかは会社と交渉しないとだめですかね。 1年目ということなので人員の話などはしにくいでしょうが、せめてもう一人、パートでもよいから調理できるピンチヒッターをお願いしてみてはどうですか??

2016/09/13
回答

たしかにここ数年特にこういう新入社員、しかも管理栄養士増えましたよね。 1人現場ではなかったので事なきは得ていましたが、結構困りました。 それって委託だけでなく、直営さんも同じで、 新入社員の栄養士さん(病院側)が 「お麩って何でできてるんですか?」 6年先輩管理栄養士(直営)さん「さぁ、自分で調べて」 アレルギーチェックでの会話です。恐ろしーと思ってチェックをやり直したことがあります。 1人現場で危機感がないのであればスタッフ異動はぜひ言ったほうがよいと思います。委託は異動なんて普通にあるものですし、会社も仕事の細かいところまではその人ができるかなんて把握してないですよ。 確かにそんな感じでは栄養士としてはあまり期待できないでしょうね。 教育担当がついてもそういう人はだめなことが多いのが現実なので、みていて 無理そうなら早めに報告することをお勧めします。

2016/07/14
回答

私は10数年委託の栄養士として多くの施設・病院の栄養士さんとお仕事をしてきました。こういうこと、よくありますよね。 現場のことを知ってもらえることは良いことだと思います。 ただ、業務区分もあるし正直上記のような内容だと委託側としてはいい感じはしないですね。特に配膳前などはただでさえ時間と自分の集中力の勝負ですしね・・・ まずはその方がどんな人となりなのかがわからないのでなんともいえませんが 配膳チェックに関しては、出発時間を伝えてその時間に委託チェックが終わっていたら出発してよいか確認してはどうですか? まずはそこが一番大切だと思います。時間、大切ですよねって。それも管理する立場では重要でしょうし・・・ ここで???って感じの答えが返ってきたら、せっかく委託にいるんです。 上司にお願いしてどこまでは協力できるけれど、それ以上は人員的にも難しいし インシデントも怖いのでと施設側とかご本人に伝えてもらっても良いのかと思います。 これってコミュニケーションなので断りにくかったり、なんで上司がでてくるの?っていう栄養士さんもいると思います。でも委託も人が変わるし施設側でも人が変わるからこそ利用者の方に迷惑がかからないようきちんとしておくことは私は大切だと思いますよ。 栄養士は委託の中でも色々な考えの人がいるように施設側にもほんとに色々な考えをお持ちの方がいらっしゃいます。私もよく施設側の引き継ぎは施設側でやってと思ってはいるものの、施設側の栄養士さんの協力あっての仕事であることも理解しているのでなかなか難しいとおもっています。なので極力説明はするように心がけますが、今は無理って場合はすみません、と伝えています。そしてその栄養士さんの考えをつかもうと思います。 また、担当者については作業のこのラインが担当するとか、栄養士とか調理師とかぐらいの説明でよいのでは?作業に無理がないかをみるのも管理のうちの一つととらえると答え方も変わってくるのではないでしょうか。 知ってもらうと無理な要求はしてこないと思うし、仮にしてきてもご覧になっていた通りくらい言えるのでよいほうに考えましょう! ちなみに、私は直営栄養士がメニュー権をもっており、新メニューや治療食展開までも直営の業務区分の病院で 【メニューの担当者を育てるのは委託さんの仕事だから。それぐらいはやってもらわないと困るわよ。メニューが悪いのは委託さんが悪いからそうなるのよ。もっと真剣に会社巻き込んで考えなさいよ】と言われたことがあります。 ん。。。。違うだろ!!って思いました。もちろんアドバイスもしましたし・・・ その長やその人次第な部分もあるけれど、現場経験がなければ分からないことってたくさんあります。なので、説明できる時間はここまでとか言えることはいう、角が立っていやだなと思うことは会社の人に言ってもらう。 業務区分などもあるので冷静に今後もきちんとするにはそうしたほうが良いように思います。 長文ですみません。

2016/07/13
回答

私も同じく転職活動中です。 委託会社を数社経験してますが、残業の多さとかはどこも同じかな・・・ 私も休みなく、残業100時間なんてざらでしたしね。 でも会社が違うとその大変さも結構違うもの。 その時出会う人間が会社で全然違うから、自分が雰囲気としてあう委託会社を 探してみるのもいいかもしれないですよ。 委託で学べることも沢山あります。それに直営ってそんなにいいとも思えないです。 もちろん人によりますが、頭固くてこれってほんとに管理栄養士??っていうひとを 沢山見てきましたから。 どちらにしても自分がここならなんとかって思えるところを探してみてはどうですか?委託でも心持でスキルアップはできますよ。委託じゃなくても病院以外でも 幅を広げてみて下さいね!!

2016/04/06
回答

こんな話はよくありますよね、特に最近・・・ あ大手というか全国展開しているような業者さんやそれぞれの地域で幅を利かせてる業者さん、地元の業者も多いですよね。 でもたいていの業者さんは読めないときは電話をくれるし、間に合わないときや 違うものになってしまう場合は連絡くれることが多いかな。 私が実際にトラブルになったのは、 *きゅうりがやたら大きく、明らかに中がスカスカ・・・  長ネギが細いうえ、明らかにスーパーの見切り品になるような乾燥ぎみのもの  →納品にきた人に文句言ったらいや店でも出してるから・・・とか。   それでも無理と突き返したら社長が来て、店に出してるいいやつを持って   来ました。 栄養科の課長もそんな繰り返しだと知り、厳重注意で入札参加できずなんてこともありました。 実際、業者さんも私たちと同じで多くのコスト削減に迫られているのもわかるけど・・・許せないこと多いです。 それにしても、この業者さんはダメだと思う・・・ もっといい業者さん、たくさんありますよね!!

2016/03/01
回答

私もそんなことを数多く経験しました。 仕事もそうですが、最近では面接も同じ感じで来ない方多いいですよ。 私の場合はパートさんや調理師さんが多かったかな。 委託会社にいたので特にかも。 栄養士もそんな感じの子は多く、ほとんどが本社人事にご両親が連絡・・・ 一本電話する、もうやめますっていう連絡でもしらばっくれるよりいいですよね。 反面教師にしないと。 いまや常識人が常識ない人みたいに言われてしまうんですよね。 悲しいです。

2016/02/24
回答

私も同じ感じですよ。契約書や覚書にはあいまいになっている部分を細かい仕事ばかり振ってきますよね!! しかも契約書にないですなんて言おうものなら、むくれられるし。 私の場合、委託の経験も長いしかなり断りますがそうすると会社の上に直接もっということを聞け的な申し出があるようです。 幸い私の上司はそのあたりをうまく交わしてくれるため、精神的には少し楽ですが。 委託から意見をや提案をと言われることも多々あります。 現状で手間やコストがかかることをたくさん振られ、ほかの委託の話をされ、自分たちのできていないことを棚に上げ色々言われる・・・ 私は引き受けるべきではないと思うし、会社を巻き込んできちんとお断り、申し入れをするべきだと思います。 委託でもそういう栄養士さんは話題になり、そのうち引き受ける会社もなくなりますよ。 お互い頭の痛いところですが、頑張りましょう!!

2015/03/17
回答

同じ規模の急性期病院での勤務経験があります。 私の場合は委託側の栄養士ですが、トレーラインは直営調理師さんと委託従業員の合同で、チェッカーは同じく栄養士1名でした。 また、時間もかなり厳しく、1時間のライン時間は確保できないうえ、 病棟さんとの決まりで食事のトレーラインの順番は部屋番号順という なんともチェッカー栄養士の技量・集中力の問われる病院でした。 アレルギー診療科があることもあって、負荷試験のオーダーや、アレルギー食対応患者様も多く、多いときは40~50食のアレルギー対応があります。 アレルギーについては、別のエレクター(棚)にトレーセット、栄養士のダブルチェック後にトレーラインで流しています。 朝は委託側2名のチェック、クライアント栄養士出勤時は各1名ずつで対応しています。このチェックは当然ライン開始前に実施です。 しかも、電カルオーダー締切後の食事開始でもアレルギー対応しなくてはならず、現場はかなり大変です。 適温での提供はなかなかできませんが、安全第一ということでこのような形となっていました。 つけ間違いなどは、チェッカーの技量ももちろんですが、トレーラインにつく担当者の理解力が上がってくれば減るかと思います。 スターター・ライン担当者の連携や工夫などやってみることはたくさんあるかと思います。 これは、チームワークを持ってレベルアップをはかり、問題意識を共有できるかが鍵だと思います。 今まで様々な病院でお仕事させて頂きましたが これができる現場は仕事にメリハリがあるし、ミスも少ないです。 逆にメリハリのない、お友達感覚でアー間違えちゃった、でもチェックで気が付かないのが悪いよねぇーなんて言っている従業員が多いところはミスの嵐です。 ラインはみんなの協力で成り立つ仕事ですので、皆さんで意見交換してみてはどうですか?

2013/09/17
回答

初めまして。 何だか私が昨年まで在籍していた会社に良く似ているなぁ・・・と思い書き込ませて頂きました。 私は何社かの委託会社勤務の経験がありますが、ここまでの会社はなかなかないですよね。中小ってくくってはいけないのだろうけど、大手は色々対外的なことも考えているので、あまりこのようなことはないように感じます。ただ、私が昨年まで在籍していた会社はこんな感じでした。特に社員食堂の部門は・・・ 私は病院などの部門でしたが、同じように新入社員がいきなり一人で仕事ということが多く、本社勤務でしたが本社栄養士も私だけのような状況でしたのでフォローもできず、栄養士の皆さんに申し訳なく思って仕事をしてました。上司はほんとに助けてくれなかったですよ!! 会社の上司・同僚も人間としてお付き合いしていくわけですから、そこが納得できないのなら転職したほうがいいと思います。 他のエリアの担当者の方や本社の栄養士さんとのかかわりはありますか?もし関わりがあって、信頼できそうなら頑張ってみるのもよいですが、仮に同じようなタイプの上司が多い場合は考えた方がよいかと思います。 ただ、ここまで頑張ったらいいこともきっとあります。 あっちこっち行かされるなら、いろんなところを見ることができます。 また、人との輪が広がります。コミュニケーション力や仕事の力も 他の人に比べたら自己流だったとしても身についているはず。 私はそんな無謀な会社に5年も在籍したおかげで精神的にもタフになりましたし、ちょっとやそっとのことではへこたれなくなりました。 でも、体調崩したのでという理由で退職しました。身体は絶対大事!! なので、会社のほかの人達もよく見て決めたらよいと思います。 まずは自分の身体が一番です。そのうえで判断されてはいかがですか? 委託の会社はたくさんあります。自分とその会社の人たち(カラー)が 合うか合わないかなんだと思います。 無理されないことを願っています。

2013/09/14
回答

委託の栄養士ですが。。。 私は委託の栄養士として10数年仕事をしています。 そのほとんどは病院勤務でした。 たしかにchalkoさんがおしゃっていることはごもっともなことだと思いますが、委託側からすると、1食のためにほかの多くの患者様の食事を遅らせるわけにはいかないと考えるのではないでしょうか。確かにお話を聞くとその委託の栄養士に問題があると思います。chakoさんにしてみれば、その患者様も多くの患者様と同じだと思うのも当然でしょう。でも11:30という時間は非常に現場も厳しい時間です。間違いのないよう、細心の注意を払っている時間でもあります。 私が今まで配属となっていた病院では、きちんと時間で何時までは通常の配膳と同じ時間に、それ以降は配膳後準備ができ次第、配膳にうかがうという約束事が決められているところがほとんどでしたし、そのような約束事がない場合には、きちんと事情をお話しし、委託側もできるところまではやるのでという提案をしながら約束ごとを決めていただいた経験もあります。 ここはひとつ病棟さんも交え、お約束事を決めてはどうでしょうか。 今まで経験した中では、直営の病院さんの時は忙しいから受けられないとか、配膳終わってからにしてなどという入院時の対応をしているところもありましたよ。 それに、救急指定の病院であれば仕方ないかとは思いますが、看護師さんやドクターが忙しくて食事のオーダーが時間ぎりぎりなんてこともあるのではないでしょうか。 委託の栄養士も問題があるかもしれませんが、うまくやっていくにはルール決めや話し合いは非常に重要だと思います。 今は病院も委託も人件費がかかるということで人を減らしています。食事対応にはその人が必要となります。しかも余剰としてです。 生意気なことを言っているかもしれませんが、ぜひきちんと話し合いをしていただき、よりよい食事サービスができるようになっていただきたいなと思い、コメントさせていただきました。

2011/04/08
回答

程度によるとは思いますが。 アルミカップは難しいと思いますが、紙の仕出し弁当用風の容器(四角いもの)などはどうでしょうか?使い捨てではありますが、色やデザインがいろいろあるので刻みやミキサーなどを入れても結構見栄えはよいですよ。 私の担当している施設では、お弁用用のカップでも見栄えが良ければOKと施設側から言われているので、カップと紙の入れ物(結構しっかりしてるので煮物等もOKです。)で普通の方と見栄えが落ちないよう頑張ってます。 施設スタッフの協力があるからできることかとは思いますが、やはり見た目も大事ですよね。

2010/09/08
回答

ありがとうございます!! miyukiさん、ありがとうございます。 やはり、なかなか難しいですよね。これが3か月ごとに対象者全員はかなり難しい気がしてきました… 情報が少ない中大変ですがお互いに頑張りましょう!

2010/09/08
回答

私は委託側の人間ですが。。。 確かに委託はと言われることも多いし、知識がない人間もいると思います。私も入社したてのころはそんな感じだったかもしれません。 幸い、私は施設側の栄養士さんに誘われ勉強会へいったりすることで多少は専門的な知識も増えたと思っています。 ただ、現在会社で新入社員や若手栄養士に研修会でメニュー作成や調味パーセントの勉強をすると驚くほどみんなできません。とくに調味パーセントは計算しやすくした問題でも全体で1割にも満たない正解率でした。会社としても教育の重要性と必要性を非常に強く感じました。 ただ、新入社員の管理栄養士たちに話を聞いてみると、病態の勉強等はするけど、メニュー作成、調味パーセントなどについてはほとんど大学で勉強しないと言っていました。(学校によるのかもしれまませんが) 栄養士養成施設のカリキュラムが変更になったのは何のためだったんでしょうか。 以前から管理栄養士専攻卒の管理栄養士でタンパク制限の意味がわからないという人もいましたし… ペーパーだけでない栄養士をいかに育てられるか、自分も含め委託会社も考えていかなくてはならないことがたくさんありますね。

2010/04/06
回答

私も連絡不足に悩みました。 食事の変更って看護師さんたちにとっては面倒なことなんでしょうね。 私も病院に配属されていたときに、食事箋が回ってこなかったり電話連絡もなかったり、締切時間後や配膳中に食事変更の連絡が来たりなどなど、色々経験しました。 また、食事箋やオーダーリングの食事がわけのわからない指示になってたことも良くありました。委託側としてははっきりさせるため病棟に確認の連絡を入れますが、看護師さんには怒られたり、なぜそんな細かいことまで聞くのかわからないといわれたり。。。 栄養士と看護師それぞれ分野がちがうので感覚がちがうのは承知していますが、確認しなくてはならないと思ってはいても、正直聞くのが怖くなったこともありました。 食事の内容が違うものが患者さまに提供されてしまったことは完全に委託栄養士の確認ミスです。このようなことはあってはなりません。 しかし、今回のことは食事提供までのプロセスも栄養士以外の職種の方に理解をしていただく重要性がはっきりしたのではないでしょうか。 栄養士の仕事は人の命をあずかる重要な仕事であることを再認識し、仕事に当たらなければと身が引き締まりました。

2010/03/08
回答

私の経験からですが。。。 委託で栄養士をして十数年経ちますが、いろんな栄養士と出会ってきました。 また、自分もトレーナーとして、支配人として栄養士と接したこともあります。 まず言えるのは、新入社員と言えど管理栄養士なんですよね。だから失敗してはいけない失敗もあるんですよ。それは経験をつんだ栄養士も同じです。厳しいようですがそれは委託でなくても同じかなと思います。委託でも支配人、トレーナーが大きな失敗については責任を取らなくてはなりません。また、その事業所がなくなっちゃうこともあるんですから。そんな気持ちがあっていろんな言動になっているのではないでしょうか。 それがいいかどうかは別ですし、はっきり向いてないと言ってしまうのはどうかと思いますが。。。 私が考えるに、その人たちからみて、ミスしてもそれが次に活かされていないのではないでしょうか?私もよくそのことを話しましたから。自分なりでいいときとそうでないときがあるんですよ。自分なりってきっと自己満足で終わってたりするんです。だからこそ、あと3週間でと言われたのなら、相手にどんな態度を取られても食い下がってどんどんいろんなこと聞いてしまったほうがいいです、絶対に。ここを逃すと自分が今後どんどん苦しくなってしまいます。聞きたいことも聞けなくなってしまうでしょう。この状況で無理って思うと思いますがここはかなり思い切ってやってみてほしいなと思います。きっと自分が変われますよ そして、私が実際に経験しましたが、やはり病院には合わないこともあるんですよ。 私の部下だった栄養士にいました。本人は勉強のつもりでやる気がなかったわけではなかったけど、業務その他で難しいなと思った経験があります。本人には言いませんでしたが。。。 上司には報告して異動を視野にということも考えましたが、人事は水物、急に変わるんです。 新入社員で厳しい現場に入ったことは、絶対無駄にはなりません。私もそうでした。 悩んで泣いての繰り返しです。でも栄養士の仕事、楽しいですよ!どんどん悩んで大きく成長してくださいね。 長くなってしまいましたが、体が資本です。無理は禁物ということを忘れずに自分の殻を破るつもりでがんばってくださいね。

2009/06/16

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございました。 おっしゃる通り、なぜなんでしょうか・・・ 施設との関係性はおっしゃる通りでわかっていますが、とにかく自分たちのマニュアルは作る気もないみたいで、長くいる従業員はあきれてました。院内の監査でも委託業者が褒められる→自分たちもそれを使おう→委託のものは病院のもの→何か言わなくてもいいやってことになる皆様のようです。 委託契約のないようなんてあってないようなもの。結構事実と反する感じで驚くばかり。 言いたいことはあるけれど、またかぶりたくない、そう感じて何も言わなくなってきたようでした。 今回の件で私も、同じレベルにはいないから!!って信念を持って仕事をしてきましたが、今回ばかりはそうもいかないようです。 何だか嫌な世の中ですね。もっと別のレベルで切磋琢磨していきたいものです。

2012/09/16
コメント

コメントありがとうございます。 病棟での食事の管理は完全に無理ですね。他の食材・おやつ等でも 難しいですから。 6回食といっても、夕食後は対応できないので、牛乳など冷蔵庫保管で すぐに提供してもらえる管理の難しくないものにしています。 病棟での喫食などもしたいのですが、私たちも会社の人間です。 栄養課さんがすべきことがあるのではないかと思っています。 私たちに仕事のチャンスがあるのはありがたいことですが、それに対し、甘いものばかりとか言ってます。 内容については再度考えてみます。 捕食の考え方、大変参考になりました。ありがとうございます。

2011/11/09
コメント

コメントありがとうございます。 個別対応で対応したいところですが、受託側としては勝手に行うわけにもいかず。というより、現状確認・本人の状況を見なきゃわからないということを栄養課さんはおっしゃいます。 ただ、私たち受託側栄養士は食事箋もない、勝手にやるわけにもいかない、何か言えばクレームや責任はそっちだからばかり。 もっと患者さまのほうを見た仕事がしたいです。 でもコメントを見てホッとしました。ありがとうございました。

2011/11/09
コメント

コメントありがとうございます。 実際、私がその話を聞いた時、無理があるのではないかと思いました。が、必ずカロリー・たんぱくはとるようにとの指示で、不足ならたんぱく補助食品で補うよう指示が出ています。 施設側の栄養士は話を聞いてくれるわけでもなく、その指示量を守るように、不足になることはあってはならないと現場対応した栄養士は言われています。困って私のところに話が来ました。 約束食事箋もなく、口頭での指示ということも問題なんですが、受託栄養士として話をしても逆にいじめにあうような状況なので困ってしまいます。おっしゃることはごもっともなんですが、正直頭を悩ませてしまいます。患者さまあっての病院です。私たちはそう考え食事提供しているつもりなんですけどね。。。 こちらで提案できるものを考えてみます。

2011/11/07
コメント

ありがとうございます。 食事箋は食札を手書き作成したら栄養科さんへお渡しすることになっています。食数の把握については弊社は請求の関係での把握はしていますが、監査時の食数管理の書類は病院側でした。 やはり、皆さんのおっしゃるように確認が大切ですよね。

2011/09/29
コメント

ありがとうございます。 契約書は栄養科さんは見てないとのことで、正直驚きました。 どちらにしても契約書にないからやらないは職務怠慢と言われるので ・・・ 結果、自分で作成したほうが早いことになってしまいました。 栄養科さんともいい関係を作って話をしたいと思いますが 委託は敵とばかりの言動の方たちです。 皆さんからご指摘いただいているように、まだまだ勉強不足もありますのできちんと話ができるよう仕事をしたいと思います。

2011/09/29
コメント

ありがとうございます。 一部委託と全面委託の件、私の勉強不足ですね。 ご指摘ありがとうございます。 確かに皆さんにご指摘いただいているように、営業さんに確認などで 動いてもらおうと思います。

2011/09/29
コメント

ありがとうございます。 契約書を栄養科さんは見てないからわからないけど、 契約書にないからやらないっていうのはおかしいでしょと 年齢構成以外でも言ってきます。 契約書は確認してほかの業務についても話をしているんですが これがなかなか理解してもらえず、話が進みません。 コミュニケーションが取れるよう頑張ってみます。

2011/09/29
コメント

コメント、ありがとうございます! 今回この病院での監査は初めてでした。 私も数件の病院を担当していたことがありましたが 今回の栄養科さんは契約書も見ていないとのことで、ほかのことも 委託泣かせのことを言ってきています。 結局、私も自分で作成してしまいました。 営業さんにも確認し、それは違うだろとのことだったんですが なかなかうまくいかないものですね。 コメントが遅くなってすみませんでした。

2011/09/29

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

チェリーブロッサム

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]