yoko.oさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

グリーンマンさん、こんにちは。 いますよね、そういう人・・・ そういう人に限って、自分がミスした時に笑って済ませようとします。 気にしないで、と言いたいところですが、 こちらの体力はかなり消耗されますよね。 私はパセリをかけ忘れただけでアクシデントレポート書いたことあります!笑 グリーンマンさんと同じ気持ちでいてくれる人と 気持ちを分かち合いましょう!(^^)!

2017/04/18
回答

なしちんさん、こんにちは。 蛋白60gはそれほど厳しくない制限だと思うので、 常食の肉や魚の部位を変えてみるのはいかがでしょうか。 (例えば、バラ肉や脂の多い魚の使用をやめ、それをペーストにする) 汁物をポタージュにしてカロリーをかせぐ。など。 (バターは使わない) すでに対応済みだったらすみません。

2017/04/18
回答

うちでは、全粥をペーストにしてスベラカーゼを混ぜています。 ドロっとしたゼリー状に仕上がります。 前にいた職場では、粥にトロミは入れず、 重湯にゼラチンを混ぜて固めていました。 栄養価は低くなりますが。

2017/04/18
回答

朱歌さん、こんにちは。 5月でしたら、山菜はいかがでしょうか。 新じゃがの時期でもありますし、アジやカツオも美味しい季節ですね。 あと、母の日に鯛めしとか、豪華で良いと思います。 喜んでもらえる企画になると良いですね。

2017/04/18
回答

誤嚥性肺炎、繰り返す人いますよね。 お茶を飲んでいる時に、と分かっているのであれば、 水分のトロミは絶対ですね。 葉物は極刻みにします。 もしかしたら、主菜もものによって食べ辛いものがあるのでは? パサパサした魚や牛肉などはいかがですか?

2017/04/08
回答

今日の治療薬、臨床栄養ディクショナリーは、暇さえあれば読んでます。 老人ホームに勤めていますが、わからない時に聞ける人がいないので とても役に立っています。 あとはレシピ本は色々読んでいます。 仕事にも、家でも使えますね。

2017/04/08
回答

インシデントレポートは、どの部署まで回していますか? 部署によって形式を変える必要はないのではないでしょうか。 給食に特化していなくても、ミスが起きないように改善できる内容であれば 良いのではないかと思います。 特化してしまうと、そのインシデントについて自分で考えて書く事が できなくなってしまうように思われます。 言い方が分かり辛かったらすみません。

2017/04/08
回答

こんにちは。 うちは、入居者と職員食は同じ厨房で調理し、同じ内容のものを出しているので 帳票も中心温度も全て給食管理の基本に沿っています。 保存食も同じです。 ご参考までに。

2017/04/08
回答

こんにちは。 職場から3人しか呼ばなくても十分だと思います。 上司には、「時間を作っていただけるならぜひ来て欲しい」 というような気持ちを伝えれば問題ないと思います。 ちなみに私は2人(上司と先輩)しか呼びませんでした。 後輩はいないし、同期は他部署だったのもありますが。 旦那の会社の人と同じテーブルにすると、さみしい感じはしませんでしたよ。 先日行った友達の結婚式では、新郎の職場の方3人のみのテーブルがあり、 新婦は職場の人は呼ばず、という披露宴もありました。 考えることがたくさんで大変だと思いますが、 ぜひ素敵な日になるようにしてください。

2017/04/08
回答

こんにちは。 ご結婚おめでとうございます。 うちは、私も旦那も普段仕事がら指輪はつけないですが、 婚約指輪も結婚指輪も購入しました。 休日の外出や結婚式の時につける位であまり出番はありません。 でも、買ってよかったなと思っています。 おそろいの時計、とても素敵ですね。 ぜひ記念になるものを購入してください。

2017/04/08
回答

こんにちは。 私の職場もとても似てます! おかげで、業者が厨房にまで入ってきて毎回注意するのが大変でした。 (今は配送担当が変わったのでその様な事はありませんが) 私は深くない程度のプライベートな話なら、聞かれたら答える位です。 天気の話とかはよくします。 後は笑ってごまかせばあちらもそれ以上聞いてきません。 使えない商品が納品されたら、「厨房が困っちゃいますね」と言って、 困るのはあなたたちですよ~、と教えてあげています。 そんな商品を持ってくる方もどうかと思いますが。 使えない商品を持ってくるのは頻繁ですか? あまり多いようであれば、相手の会社に直接電話して 対応してもらうのも手かもしれませんね。

2017/04/07
回答

こんにちは。 私のところでは、入居者は3食ほぼ必ず食べるので、特に割合は気にしていません。 3食で1600kcalになるようにしています。 活動量を考えると夕食はできるだけ控えめに、と思っているのですが、 入居者から「夕食は豪華に!」という声が多いので、揚げ物や刺身など、 夕食によく提供しています。 そのかわり、昼は丼ものやパスタ等、軽めな献立を心がけています。 おやつも提供していますが、100kcal前後で考えています。

2017/04/07
回答

こんにちは。 老人ホームで働いています。 私のところは主菜は基本60gで同じです。 野菜炒めのような調理法だと50g+野菜、 煮物だと多くて100g+野菜にしています。 煮物はもう少し減らしたいのですが、調理をしている委託が 煮込むとカサが減るからと、勝手に発注数を増やしています。 (結果、見た目はちょうど良い量の時もあります・・) シンプルな料理ばかりではないので難しいですよね!

2017/04/05
回答

こんにちは。 私の施設でもほのぼの使用しています。 詳しく教えていただければ、何かわかるかもしれません。

2017/04/05
回答

はじめまして。介護施設勤務の管理栄養士です。 うちも委託が入っているのですが、料金は払っていません。 1日3回試食・検食を行っていますが、 一人分をその日勤務のメンバーでつつく、という感じです。 味見も仕事なので、個人でお金を払う必要はないと思います。 一度、上司に相談してみてはいかがでしょうか。

2016/10/21
回答

初めまして、こんにちは。 老人ホームで管理栄養士をしています。 私も日々の献立作成をしているので、お気持ちがよく分かります。 調理法や食材のかぶりには常に悩まされますよね。 人それぞれ好みもあるので大変だと思います。 炒め物を控えたいとの事ですが、温かい調理法であれば、焼く、蒸す、 というのはいかがでしょうか。 栄養素が食材に留まる率も上がりますし、時間が経ってもそんなに見栄えも 悪くならないので、私の施設ではよく献立に使用しています。 また、カロリーや塩分が大丈夫であれば、 揚げ物や漬物、お浸しはいかがでしょうか。 高齢の方は、特に漬物はお好きだと思います。 疑問なのは、なぜサラダや和え物がダメなのか、、、です。 少しでも献立作成の参考になれば幸いです。

2016/06/07

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ふわりさん、アドバイスありがとうございます。 ケアマネ取ると、食事以外の事もいろいろ見えてきそうですね。 参考にさせていただきます。

2017/04/18
コメント

よひさん、アドバイスありがとうございます。 薬、びっくりするくらい飲んでますね! そんなに必要なのか?と疑問に思う時もありますが、 必要なんでしょうね・・ 参考にさせていただきます!

2017/04/18
コメント

オロナミンCにトロミは無視ですね・・笑 主菜はトロミつけないのですよね? 葉物類も、極刻みでうまくいけば、トロミは必要ないと思います。 刻みだったらトロミつけても良いかも? 思い込みがあると受け入れが難しく、苦労しますよね。

2017/04/10
コメント

そらいろ61さん、コメントありがとうございます。 すごいですね、そんなに効果があるんですね! フロア内歩行だけでもそんなに変わるものなんですね。 うちは、2・3日でないと便秘です。 その為、入居者のほとんどが下剤を使用している状況です。

2017/04/10
コメント

そうだったんですね。 協力体制が整っていないと、一部の人の負担は大きくなっちゃいますよね。 うちも同じような状況なので、とても悩んでいます。 そして、何か新しい事をやろうとすれば、いつも冷たい目でみられます。 私も頑張らなきゃ!!

2017/04/07
コメント

合ったのですね!良かったです。 食形態表は、調理指示マスタに登録しているものの事でしょうか? 後は、ほのぼのと、ほのぼの給食栄養管理を連動させる必要が あるのではないかと思います。

2017/04/07
コメント

あさっとさん、コメントありがとうございます。 口腔ケアは力を入れていて、 訪問歯科にも来てもらい、指導してもらっています。 それにしても、うちの施設は歯磨きを嫌がる人が多いのですが、 あさっとさんのところではどうですか?

2017/04/07
コメント

みみさん、コメントありがとうございます。 20g、多めですね! 食物繊維は、全員に提供していますか? 水分は、甘いのが好きだから、とケアスタッフは甘い飲み物ばかり 提供しています。 控えて欲しいと言っても、それだと水分摂取してくれないから、と。 水分は他のところでも改善できるようにしていきたいです。 今まできちんとコントロールできていなかった分、 これからが大変だと思いますが頑張ってみます。 ありがとうございます!

2017/04/07
コメント

仁科明里さん、コメントありがとうございます。 そんなに細かい対応をされてるんですね! そうですね、人によってですよね。 便困以外の部分でもADL改善は理想です。 ちなみに、仁科明里さんの施設では スタッフ同士のチームワークはどのような感じですか? とても良さそうに思われるのですが。

2017/04/07
コメント

あさっとさん、アドバイスありがとうございます。 音楽療法士、そんな資格があるのですね! 今の自分には足りないところがたくさんあると思っているので、 「何が」足りないのか、もう一度よく考えてみようと思います。 確かに、せっかく資格を取ったのにもったいない事にはしたくない! 興味のある資格もあるので、本当に必要かも含めて先に進みたいと思います。

2017/04/07
コメント

はるさん、アドバイスありがとうございます。 今の施設は委託が入っていて、私自身が調理することはないのですが、 料理の勉強も良いかもしれません。 プライベートでも役に立ちますし! 介護食士は、初めて聞きました。 嚥下関係は、もう少し知識をつけたいところなので、 今後の為にも良さそうですね。 「資格よりも自ら活動」・・・心に響きました。

2017/04/07
コメント

ウッチーさん、アドバイスありがとうございます。 そうですね、望まない異動は避けたいところです・・ 最近仕事(特に人間関係)がうまくいかず、自分のレベルが低いのか、 と悩んでいたところです。 もっと周りから頼られる栄養士になりたい!と思っているので、 落ち着いて将来の事も含め考えてみます。

2017/04/07
コメント

ウッチーさん、アドバイスありがとうございます。 そうですね、望まない異動は避けたいところです・・ 最近仕事(特に人間関係)がうまくいかず、自分のレベルが低いのか、 と悩んでいたところです。 もっと周りから頼られる栄養士になりたい!と思っているので、 落ち着いて将来の事も含め考えてみます。

2017/04/07
コメント

かぷちーのさん、アドバイスありがとうございます。 なるほど、それであれば嚥下に関する資格に興味があります。 調べてみます!

2017/04/07
コメント

にゃんこ大戦争さん、コメントありがとうございます。 言われてみれば確かに、便が出るほどの運動は大変かもしれません。 車椅子にずっと座っている理由を考えれば分かることでした・・・ 同じ食事をしていても全く便困にならない人もいるのでなかなか難しですね。 そうですね、オリゴ糖の方が効果が出るのも早そうですし、検討してみます。

2017/04/05

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

yoko.o

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] ジュニアアスリートフードマイスター・フードスペシャリスト
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]