いつもお世話になっています。
インシデントレポートの様式、みなさんはどのような形式を使用されていますか?
当方有料老人ホームで、介護職員・ナース用のインシデントレポートの様式はあるのですが、厨房でのインシデント報告を会社自体でそんなに重視しておらず、今まで厨房用は存在していませんでした。私が入社4年目なので、もっと前から無かったものと思われます。お恥ずかしい話なのですが・・・・。
もともと利用者も少なく、厨房職員もベテランぞろいで目に見えるようなミスもほとんどなかったこともあり、会社としても必要と感じていなかったのだと思います。
現在、施設が大きくなり厨房職員も増えました。
それにより、小さなミスが増えてきており厨房職員の意識向上の為にもインシデントレポートをうまく使っていきたいと感じています。
ネットで色々検索したのですが、なかなか給食に特化したインシデントレポートの様式を見つける事ができませんでした。
給食管理の教科書も引っ張り出してきたのですが「これだ!!」という感じではなく・・・・。
一から作り上げたいと思っているのですが、みなさんのところではどのような様式で作られていますか?
項目、チェック欄にこんな内容を記載してるよ!というアドバイスがあればぜひお力をお貸しください。
よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
128
1
1
2025/04/02
160
1
0
2025/03/31
657
2
1
2025/03/26
1009
3
6
2025/03/24
545
2
0
2025/03/22
507
1
0
2025/03/22
ランキング
128
1
1
2025/04/02
160
1
0
2025/03/31