ぐりとぐらららさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

現在のアレルギー診断は 血液検査の結果だけで判断することはないのは、ご存知でしょうか? 私なら、逆に血液検査しなくていいから、とにかくアレルギー専門医に受診を勧めてみますね。 負荷試験をしていただけたり、しっかり特定されたアレルギーが見つかるかもしれませんよね。 あとは、体調が悪い時がアレルギー反応が出やすいと言われます。 今回、蕁麻疹が続いたのは体調が悪かったせいでもあるのでは? もともとアトピー性皮膚炎を持っている場合もあります。 ただし、私たちは医者ではありませんし、医者の診断に基づいて除去するのが基本ですので、曖昧なのであれば、しっかり専門医に受診促してください。 怪しいのに出してしまう事に対しては、保育士、看護師は何も言わないのですか? ちなみに、アレルギー反応が出た時の投薬の有無、必要なら救急車の要請など、アレルギーが出た時の対応はしっかり確認できていますか? 文面を見ていて、他の園児もこんな感じでアレルギー食品出されちゃうのかな?と不安になりました。

2018/10/15
回答

東京ではありませんが、保健所にありましたよ〜!今一度、自宅近郊だけでなく、職場の管轄の保健所等にも確認してみては?

2018/10/02
回答

こども園掛け持ちで仕事していて、お気持ちお察しします。 忙しい毎日を過ごしていらっしゃいますね、おつかれさまです。 私の経験から一つ二つ、述べさせてください。 1.昼食が食べられないから〜と、午前おやつを減らして欲しいと良く言われたものですが、先生方が保育所で摂取するエネルギーの適正を理解されてないと思う日々です。こちらは、1日の5割を満たしたい!!と思って献立作成していますからね。 ちなみに、午前おやつ減らし気味、昼普通、午後おやつ多めでバランスとってます。 なかなかクラスや学年によって食べが良い、悪いはあります。現在は運動会などで活動が増えてきたからか、(暑さもあって夏は残食多かった〜)少しずつ残食減ってるように感じます。 私の園では午前おやつバナナが好評です。午前は特に忙しいので、市販のお菓子+牛乳 バナナ+牛乳 シリアル+牛乳などなどで回しています。 カルシウム対策として、 パンの日や、カレー、焼きそばには昼食の汁物の代わりに牛乳を… 午後のおやつで洋菓子の時(ケーキ、カステラ、クッキー)は、牛乳付けたり〜。 保健所から脱脂粉乳を勧めらたこともあります。メニューにうまく組み込めると良いですね!ただ、我が園では手軽さから、やはり牛乳メインです。 2.園それぞれ意見が違うのは致し方ないかと思います。柔軟に且つまりもーんさんがこれは違う…と思う部分は先生方にしっかり説明して頂いて栄養士の力発揮して頂きたいです。自分の色が出せるのが献立作成者の特権であり、理解を得ることが出来れば園の栄養状態を含めて良い方向に向かうと思いました。 市販品の手配等は、現場の調理従事者の方とも良くコミュニケーションとってもらって、円滑に進めて頂けたら良いかと思いました。 3.検食簿等の記入はないのですか? 自治体によって違うのかも?知れませんが、とりあえず私の園では、必ず保存食を取っていれば検食は無くても大丈夫と保健所から指導されました。 ただ先生も、食べていないもの、飲んでいないものにサインは出来ませんので、一口ずつ食べて貰っています。 こどもたちにどんなものを食べて貰っているのかは市販品にせよ、麦茶や牛乳にせよ、先生方も敏感に感じて欲しいと個人的には思います。 長々と失礼しました。 同じ現場で働く人間としては、テキストに載ったものの勉強も大切ですが、日々のこういった疑問や問題の解決、先生や親からの栄養相談、コミュニケーション能力(精神力)、働く体力がいずれ生きて来ると思います。 お互い頑張っていきましょう!

2018/09/15
回答

まず初めに、辛いこと2年も耐えられており、心身共に今は休憩を挟んでもいいのかな?と思いました。 何度か転職してきた経験から、 自分は変えられても相手は変えられないこと。 転職は逃げではないこと。 辞めていく人間に周りは薄情なこと。(私の時は。) 聞いた内容だと、人が辞めていく事に周りも慣れているのでは? いつまでも元職場に依存する必要もありません。 今後転職したとき、 自分が先輩になったとき、今いる先輩のようにならないことも重要!!! また、現実的な話をしますと、 退職届の提出の仕方、雇用保険の給付金手続き諸々、パワハラの証明、例えばicレコーダーとか… 労災認定とかも… 無理のない程度に調べておくと、いざとなった時落ち着いて対処できます。 良い方向に向かえる事を願っております。

2018/06/24
回答

乳アレルギー対応のために 牛乳の代わりに豆乳を使用して作ったところ、とてもフワフワな蒸しパンになり、先生方から太鼓判を頂いきました。 それ以降は基本蒸しパンには豆乳を使用しています。 (大豆アレルギーが居ると使えませんが…)

2018/03/01
回答

前職でマンモス幼稚園600人分を6名で手洗いで洗浄しておりました! 食器はプレートと茶碗、汁椀、カトラリー…だいたい1800枚コースでしょうか。 食缶なども数が増えるので毎日大変でした笑 洗浄時間は約2時間半でした。 洗浄機があったら人件費削減出来るのにと、毎日思っておりました! 遠い記憶ですが、ざっくり時給などと比べたら3年程度で洗浄機買えました!笑 くれぐれも洗浄後のハンドケアは充分に行ってくださいね、 アドバイスになりませんが 経験談としてお受け止めください(;_;)!

2017/06/08

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答ありがとうございます。 一緒に見に行った担当のパートさんも 混乱していた中、 上記の説明をして理解してもらえました! 私も勉強になりました。 ありがとうございました♪

2023/01/24
コメント

やはりまだまだ旧ガイドラインの総称を使っておられるのですね! 遅れてるのかな?と少し不安でしたので、ちょっと安心できました! 相談しながら進めたいと思います!ありがとうございました

2018/10/13
コメント

◯回食 とてもわかりやすいですね! 我が園では、2回食から給食スタートさせるので、実質離乳初期の子は作っていません。 一つの案として、提案してみます。ありがとうございました。

2018/10/13
コメント

回答ありがとうございます! 離乳支援ガイド改定が行われているんですね! ガイドラインに従いつつ、保護者、保育者、調理従事者などと共通理解出来るよう頑張ります!ありがとうございました!

2018/10/13
コメント

回答ありがとうございます。 交渉は少々苦手なので、リストにしてまとめて太刀打ちしたいと思います。 1ヶ月で責任者候補を仕上げるのですね!参考になります! 確かに…採用にも熱が入りそうです。頑張ってみます!

2018/06/25
コメント

回答ありがとうございます! 私も出来ることは全てデジタル化させて、なるべくアナログだった物を排除してやっております。 やはり手作業が一番効率悪くて… 私も昔、病院と老健の併設で厨房業務のみ担当していましたが、 1日3食、おやつ付き、 トロミつけたり、ペーストにしたり、療養食?色々あって、太陽が上る前から沈んだ後まで厨房で太陽を見る時間が無いくらい、とても忙しく、動き回っておりました! でも、とても良い経験として、今離乳食作りにも活かされています。 今回の事も含めて、下に出来る仕事は落としていかなきゃな。と再認識しました。

2018/06/25
コメント

回答ありがとうございます! 委託は現場ありきなので…100件は夢の夢ですね! 市町村栄養士さんですが、 現場ごとに、使われた食材、調味料、残食量を把握して、実施された栄養計算されるのですかね… いくら現場に入らずとも、何人かの栄養士でやられるでは?と思ってしまいました。 市町村栄養士さんや、掛け持ち栄養士さんの仕事量気になります。 やはり研修は何ヶ月か必要ですよね!

2018/06/25
コメント

回答ありがとうございます。 そうなんです。アレルギー、設備がそれぞれ違ってくると…かなり厳しいのです。 ノーと言える人間になりたいです。 頑張ってみます!!!

2018/06/24
コメント

回答ありがとうございます。 出来るように、回るように〜どうにかしなきゃー。と走ってきました! 無理してたってことだったとは… 一度立ち止まって、考えるべきだと思いました!

2018/06/24
コメント

回答ありがとうございます。 上層部からは、度々お庭違いな話をされますね。 現場見に来てください!!!と何度も言ってしまいそうになります。 大手でも、やはりあるんですね〜… 業界あるあるなのでしょうか。

2018/06/24
コメント

回答ありがとうございます。 そうなんです、今で限界です。 身体を壊す前に、色々練らなければいけないと感じました!

2018/06/24
コメント

回答ありがとうございます! 営業所ごとに栄養士は2人ずつ配置されていますが、掛け持ちは今まで基本行っていません…日々の業務で大忙しです。 今年度から泣く泣く姉妹園を担当し、掛け持ちしているのは私だけです。 具体的な必要人員を含めて 上層部に掛け合ってみます!

2018/06/24
コメント

お力添えありがとうございます! スパッと保護者に伝えられたら良いですが...( ;∀;) なかなか難しい問題ですね! お弁当も含めて説明してみます。 製造ラインは気にしない!で頑張ります!

2018/02/24
コメント

食物連鎖の先を考えてみると本当に提供できる食品が無くなってしまいそうです。 海産物は必ず海で育ち、小麦や卵、乳製品に関してもコンタミの除去は費用や人材育成を含めて、とても厳しいものであります。 先生方含めてお話してみます。 しらすの除去についても参考にさせて頂きます、ありがとうございます!

2018/02/24
コメント

最近の保護者の方々は育児用ミルクって牛乳ですか?と聞かれたり、 完全にベビーフード三昧な子もいたり...食材がなかなか増えず。 時代に翻弄させている栄養士です。 お話長々とすみません‼あまりにも悩みにピンポイントでした❗ありがとうございます!

2018/02/24
コメント

おっしゃる通り、トマトは○ ケチャップ×の場合はケチャップは出せません。 本当に厳し過ぎて、4月からまた新入園が入るので...憂うつです!(少し) ジャガイモ○で片栗粉×もあるあるです(笑)

2018/02/24
コメント

お力添えありがとうございます! 確かに給食室自体が製造ラインであり…隣でエビを調理している事がありますね!( ̄▽ ̄;) それがダメな場合は完全にお弁当持参をお願いするしかありません。 そちらの観点も含めて説明してみます。

2018/02/24
コメント

先生方や園の統括部と話し合いを行い書類の整備を打診してみます。 参考になりました❗ありがとうございます。

2018/02/24
コメント

お力添えありがとうございます! 製造ラインの話までされてしまうと、チェックの体勢が整えられる自信がありません。 幼児食を合わせて合計600人分の食事に加えアレルギー対応30名前後を 合計7名で作っています

2018/02/24
コメント

回答ありがとうございます✨ 20年来の委託契約だったらしく 本部の古い栄養主任がとても驚いておりました。... 正直園児が少なくなっていたり 現場での人材確保も年々厳しくなっているようで どこの営業所でも欠員が続いている状況にあり こちらとしても 無理して残さず 施設に従ってしまうのも手なのかな~と個人的には思ってました。 続けるにしろ、切られるにしろ 現場として最後まで園児のために給食頑張って作っていたいと思います!

2017/06/10
コメント

回答ありがとうございます✨ 本部の栄養士には報告済みです。 かなり驚いておりました... 本日、専務にも話して頂けることとなりました! 先ずは現場でしっかり働いて信用度の回復に繋がるよう務めます( ;∀;)

2017/06/10
コメント

回答ありがとうございます! そうですね、現場での管理責任は調理師さんが担っております。 また本部の栄養士も私と一緒にサポートで回っている状況です。 本部の栄養主任へも、先日報告してまいりました。かなりギョッとしてました… 栄養主任中心に指示を仰いでみたいと思います!

2017/06/09
コメント

回答ありがとうございます! 撤退時には必要書類を揃えて次の会社に迷惑をかけない準備も必要になってくるのですね、、、 日々の仕事の時間もキツキツですから 出来ればこのまま安泰に行きたいところではあります。 本部の主任には今回の会議の内容含めて報告済ですので、 施設側へ何らかの連絡がされると予想しております。 調理師さん、いい方なので、、、頑張ります!

2017/06/09
コメント

回答ありがとうございます! やはり契約を解除しますよ、の通知が来てから数ヶ月はかかるのですね。 本部の栄養主任含めて契約書の場所等聞いてみたいと思います!

2017/06/09

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぐりとぐららら

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 栃木県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]