いつもお助けいただきありがとうございます。
離乳食の表記について、皆さんの施設での表記は
5.6ヶ月、7.8ヶ月 9.11ヶ月12.18ヶ月
初期、中期、後期、完了期
ごっくん もぐもぐ かみかみ ぱくぱく
どの表記を使用していますか?
最近の離乳期のお子さまは、
離乳食の始めるタイミングが遅く、
月齢9ヶ月で5.6ヶ月食を食べている事があり正直、混乱します。そのため厨房内、園内統一で、初期中期後期での表記を採用しています。
しかし、来年度から後輩に引き継ぎを行うことが決定したので、後輩に引き継ぐ際の表記を離乳支援マニュアルに沿ったものに変更するかを迷っています。
皆さんの園では、どの表記を採用していらっしゃいますか?教えてください。
もし、理由もあれば一緒に教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
637
1
2
2025/03/14
230
1
1
2025/03/14
434
1
1
2025/03/07
395
2
0
2025/03/07
724
6
12
2025/03/05
655
1
0
2025/02/27