ぱぴーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 ハンドクリームではないのですが、あかぎれ用の医薬品で、グリセリンカリ液を使っています。 しゃばしゃばした液体で全くベタつきはないです。 かかとのガサガサなどにも効きます。 普通のドラッグストアなどでも売っています。 確かネットの方が安かったので去年100mlのものをネット買いましたが使い切らず、コスパはかなり良いと思います。 良かったらちょっと検索してみてください(^_-)

2023/10/19
回答

コメント失礼します。 以前勤めていた病院で、同じような状況で栄養指導を少ししていました。その際、この栄養指導は必要あるのか?と疑問に持って私もここで質問させていただいたことがありました。 詳細は忘れましたが、認知症があってたまに返事がちぐはぐだったり等はありましたが、会話が成立しないような患者様には実施しなかった気がします。記録にも困るので…。 正直、内容もすーーーっごく初歩的だったり、退院後も施設の食事を召し上がる方や病院を転々とされている方が多かったので通常の指導と比べると……って感じではありましたが。 わかりやすいように大きな文字で箇条書きにしたり図解してプリントお渡ししたりしていました。 こちらとしては必要ないと思っていても病院の収益に関わることなので色々難しいとは思いますが、解決しますように。

2022/09/28
回答

お疲れ様です。 前職で特定保健指導に携わっていました。 働いている世代の方だと、家でストレッチをする・階段を使う・(歩ける距離であれば)1駅歩くとかで目標立てていましたが、階段を使うくらいであれば出来るのですが、通勤で歩数アップとかお休みの日に歩くとかは、なかなか難しい方も多く。 もちろん食事と運動セットで改善するのが理想ですが、体重に関しては摂取エネルギーを運動でどうにかしようとするととても大変なので、食べすぎないのが手っ取り早いと説明していました。 よく甘い飲み物を飲む・仕事中や仕事後に間食がある・毎日晩酌する等、1日100~200Kcal程度でも、習慣になってるものを控えることからチャレンジしてもらうことが多かったです。 社食を利用しているのであれば、野菜を1品プラスとか、揚げ物の頻度を減らすとかでもいいのかなと思います。 対象の方が自分で「これならできそう」というものを一緒に見つけてあげるイメージで、目標設定するようにしていました。 …が、理想と現実は色々とあると思います(笑) 参考になるような回答になってなくて申し訳ないですが、少しでも対象の方の意識が変わっていくといいですね。

2022/05/19
回答

以前は全く別業界の派遣会社に登録し、年に数回程度ですが仕事をしていたり、家の近くのパン屋のバイトをしていた頃もありました。 職場には内緒で、実際ばれていたのかどうかもわかりませんが、特に言われたことはありませんでした。(就業規則に許可しない副業NGの記載もありましたが) 副業にあわせて休みを取るということや、本業に支障の出る働き方はしなかったのもあると思いますが。 やってみたい仕事はありましたが栄養士を捨てる勇気が出ず、それを副業でこなしていた感じです。 今は、コロナ禍ということもありますが、そもそも今の職場の仕事が激務で他に時間を回せないので何もしておりません…

2021/09/13
回答

お疲れ様です。 転職し1年も経っていないので偉そうなことは言えませんが、老人ホームで勤務しています。 うちでは、主食が粥の方は基本的にパン粥をお出ししています。また、副食の形態が5mm以下の方もパン粥をお出ししています。(米飯であっても) 希望する方には(介護課で許可がおりれば)、粥でも通常のパンをお出ししています。 なので、パンは形のままかパン粥になってて、基本的には細かく刻むことはないです。 おやつは、副食の形態で分けているため、5mm以下の方は細かく刻んでおり、おやつをミキサー状にしてトロミ材を加えたものを、トロミとしてかけています。やはりそのままだとむせそうなものも多いので。 おやつをミキサーで出しているのは、副食がミキサーの方のみです。 長くなってすみません。 参考になるか解りませんが、うちではこんな感じですm(_ _)m

2021/07/24
回答

お疲れ様です。 病院の施設側の栄養士をしております。厨房は委託が入っています。当院では委託の職員も給付予定です。 慰労金がもらえるかどうかは、施設が申請するかどうかによると思います。結構申請が面倒?で、施設側のお金にはならないものなので、事務長や施設長の判断によるのかな?と思っています。 気になって検索してみました。厚労省のサイトの記載です↓ ※ 申請時点で退職されている方等も基本的には勤務していた医療機関等を通じて申請いただきますが、その方法での申請ができない場合のみ医療機関等による勤務期間の証明を受け個別での申請を行うことになります。    なお、個別での申請の具体的な方法についても、都道府県において準備中であり、参考として当省ホームページで申請様式を掲載しているものです。   今後、勤務していた医療機関等の所在する各都道府県のホームページ等での案内を確認いただく必要があります。都道府県における申請受付の開始時期についても、都道府県によって異なりますので注意ください。 …なので、個人でも申請は可能そうですが(退職者の話?)、施設の承認が必要そうですよね。 ただ、個人の申請書にはコロナ患者を受け入れた日からの勤務日数等の記載があるので、入居者様に感染者がいない場合は対象となるのかどうか?と個人的には思いますが、何とも言えないのでやはり施設などに確認していただいた方が良いかと思います。 詳しくないですがコメント失礼しました。

2020/09/24
回答

初めまして。 既にコメントありますが、報告の時期に正解はないと思いますし、謝罪も不要と思います。 妊娠初期の流産は、もともと育つ可能性が低いことが多いと聞いたことがあります。 重いものを持ったからとか、外部的な原因、お母さんのせいでないことも多いです。 妊娠中のお母さんの精神状態は、お子さんにも伝わりますので、あんまり気にせず、お体大事にしてください。

2018/07/26
回答

お疲れ様です。 昨年厚生局の調査が入りました。 計画書3例は、当院は入院中の方のを用意しました。 サインいただいたものは原本を出しました。 食事内容や変更、検査データ等栄養科で作っている書類がありますが、電カルのためすべて印刷して提出しました。 患者様への計画の説明時期や、計画の見直しの期間やアセスメントを聞かれました。 食事箋は、加算をとっている食事で不備がないか、病名を見られました。 (適応となる病名が記載あるかどうか) 既出ですが、非加算の一般食と分けておいたほうが良いです。 大変かと思いますが、頑張ってください^^

2018/07/06
回答

こんにちは。 その病院の特色や方針などを踏まえ、自分が患者様とどう関わって行きたいか…とかだと思いますが、どうして産婦人科を志望したのか多少なりとも想いはありませんか? 栄養管理業務なのか、厨房の業務もあるのかにもよりますが… 志望動機を紙面で書けていても、結局は実際に話をしてみて、雰囲気なども見て決まると思いますので、なぜそこを志望したのか率直に書けばいいと思います。 あとは、きちんと楷書で丁寧に書くことかなと。

2017/08/23
回答

はじめまして。 栄養士という資格にはかなりとらわれている一人です。 大学で就活をしていてもなかなか決まらず、その時のバイト先にお世話になろうかと思ったり、 転職せざるを得ない状況になった時も、別に栄養士じゃなくても…と思っていました。 でも、私は親に私大の学費を全額払ってもらい、不自由なく学生生活を送っていたので、新卒の際は、とりあえず資格を活かさなきゃと思い、就活していました。 転職の際は、栄養士にこだわってはいないものの、栄養士以外の資格もあるわけじゃないし、自分に何ができるか?と思ったら面倒になってしまい(言い方アレですが)、知り合いの看護師から求人紹介もあり、結局病院に再就職しました。 こういう風に後押ししてくれる書き込みがあると、迷ってる人には力になっていいかなぁと思います。 私も、次回転職の機会があったら、ちゃんと自分と向き合って将来のこと考えなきゃと思いました。 長々と失礼いたしましたm(_ _)m

2017/06/15
回答

私は委託未経験のため何とも言えないのですが、いろいろなところを経験できるのは委託のメリットというイメージがあるので、異動できるならお願いするべきではと思います。(激務になるとか、そういう覚悟ができていれば) 給料変わらなくても、アパート借り上げだったり家賃手当だったりで、一人暮らしも可能になる場合もありますし。 私はひとり暮らしですが、1年前に祖母が亡くなってから余計、実家にいる両親が心配ですし、本当は実家に帰りたいくらいです。 お母様が心配だからとおっしゃるのであれば、その気持ちは大切にしたほうがいいと思います。 結婚に関しては、都会だからできるとか田舎だからできないとか、それはないと思います。大学の友達は関東北部~新潟や福島の子が多いですが、FBみてるとかなり結婚しています。 私は都内在住で、全く異性と交流がないわけではないですが、結婚のけの字もありません(苦笑) 私の叔母は、結婚しないと決めてひとり暮らし用のマンションを買った後、40手前で結婚し、子供もいます。 栄養士してるから結婚できないとか、それはないと思いますが、心配事が結婚>仕事なのであれば、(仕事が厳しくないのなら余裕あると思いますし)婚活的なのもしたらいいんじゃないかなーと思いますが… 現在、私も同じような悩みはありますが、もう歳が違うので、なるようになるよねーと楽観的というか諦めモードというか… 20代前半の新卒、まだまだこれからですよ! ひょんなことで出会いもあるかもしれないし、あまり悲観的にならなくてもいいと思いますよ。

2017/04/25
回答

お疲れ様です。 以前の病院では、ご飯・味噌汁・納豆・副菜(金平大根か切干大根煮)・牛乳でした。 現在の病院でも、ご飯・味噌汁・納豆・副菜(煮浸し)・牛乳です。 納豆も立派なタンパク質源ですし1品としても問題ないと思いますが、あまりにも言われると品数増やすのを検討せざるを得ないですよね… 患者さんからのご意見なく1人の職員だけの意見であれば、私はスルーしていました。 (よく食べる方で、量が少ないとか肉がいいとかっていう方がいて…)

2017/04/04
回答

はじめまして。 ・生食用の食材を触るときは手袋、器具はアルコール。 ・肉魚類のまな板は別で、スポンジも分けたいのですがシンク用のもありスペースの問題で出来ず…煮沸や塩素食毒。 ・肉魚類は中心温度を測る。 食事以外でも、外出した際トイレなどで他人の手洗いを見て、10秒にも満たずただ水に流しているだけの方とかがすごく気になります。 のびさんも仰っているように外食の際の素手での調理や、カフェだと帽子すら被っていなく髪の毛が気になる、マニキュアもしている等々… 外食とかすると、厨房の中とかかなり気になります(笑)

2017/03/01
回答

初めまして。 私の彼もすごく忙しい人で、勝手に親近感を抱いてコメントさせていただきました。 一応同じ職場なのですが、入退居の調整役や別施設の取締役など、肩書きが4つ?あり、1月は新年会で忙しいからとほとんど会えませんでした。 喜ばれたことの回答ではなく申し訳ありませんが、基本的にはあっちの都合に合わせるようにして、ゆっくり話を聞いてます。 休みに出かけるとか、頻繁に連絡取ることは諦めました。LINEも既読にすらしてくれないので(笑) 当直などがあるわけではないので、本当に仕事だけでこんなに忙しいの?と疑問に思うこともあり、彼の人間関係で悶々とすることも正直あるのですが(苦笑)、結婚前提で付き合い始めたわけでもないので、必要としてくれる間は、彼の負担にならないようにいようと思ってます。 …って、アドバイスになってなくてすみません><

2017/02/02
回答

年上だけど、経験的には後輩だから、気になるということでしょうか? それとも、自分は敬語なのに…ってことでしょうか? 年上の方とお仕事することが多く私は誰に対しても敬語を使っていますが、調理師も含め7~8割の人はタメ口です。 現在病院側の栄養士は2人体制で、年上の先輩と一緒に仕事をしていますが、最初から私に対してタメ口です。仕事をする上で人間関係は良好で、仲良しってわけではないです。 私は後輩がいた時も、私は基本的に敬語ですが(その場合、年下の方からタメ口きかれたことは今のところありません)、自分が年下でタメ口きかれてもあまり気にはなりません。 調理師のおばちゃんとか、平気でタメ口だったのでそんなもんかと思ってました。(苗字にちゃん付けで呼び始めた時は、一悶着あったのでやめてもらいましかが。笑)

2016/06/30
回答

はじめまして。 独身の都内一人暮らしです。生活費…特に食費を切り詰め、服やバッグも必要以上には買わない、化粧品もそこそこ。 ですが、ライブが趣味で給料の大半をつぎ込んでいます。地方でやればもちろん行くし、お盆の飛行機なんてとんでもない値段ですが、行ける日程であれば金額構わず言っております…。 歳も歳なので(笑)、最近は少し抑えようと思い、今年はなるべく近場で我慢しようと…できるかどうかですが(苦笑) 少し前に転職し、前の職場で退職金が少しだけ出たので、それは手をつけないつもりです。 これからすこしずつ、貯金しようと思ってます!

2016/06/10
回答

こんばんは! 職場は職場と割り切って、別に友達になる必要ないしと思っていて、あまりプライベートの話はしていません。 以前の職場は直営で調理もしていて、調理中は、人によってはちょっとお喋りしながらやるって人もいたのですが、私は黙々とやりたいタイプなので、私と組むとほとんど喋らなくなります。 休憩中も、プライベートを聞かれた時だけ、当たり障りなく話します。 最初に書いた通り、仕事なんだから友達みたいに仲良くならなくてもいいってスタンスなので、人間関係割り切っちゃうと結構楽な気がします。 でも、それを開き直りすぎて冷たく接するとかぶっきらぼうになるとかじゃなければ、大丈夫じゃないですか? 仕事が、円滑にできてれば… これだと、「仲良くなりたい」の答えにはなりませんが、プライベートを話したくないのか、仲良くなりたいのか、どっちもは、正直難しいのかなと思いますね…

2016/04/19
回答

こんばんは。 病院(直営)で管理栄養士やってます。 小さな病院で、管理栄養士2人と調理師4人で厨房をまわしています。 私も入職当初は上司となる人がいましたが、今は私が1番上の立場です。 調理師さんの方が、経験年数も年齢も上で、基本的に相手からは敬語は使われません。 人によっては、苗字にちゃん付けで呼ぶ人もいます。(これが気に入らない人がいて、一悶着あったのはまた別の話…) 雰囲気としては、ダメなものはダメと言いつつ、私がビシビシ指導する感じでもなく、和気あいあいとやってる感じです。 責任者だからと言って、調理師さんに接する態度を変えるとか、そういうことは考えなくてもいいと思います。 ただ、栄養士として・責任者として、衛生管理等々あると思います。 そういったことをきちんと頭に入れるとか、他部署との連携をうまくとれるようにするとか(委託側だとこの辺よくわかりませんが)、調理師さんとの関係より、栄養士としての立場をしっかりすべきなのかなぁと思います。 私も経験不足で具体的なアドバイスできなくてすみません。 責任者って荷が重いかもしれませんが、調理師さんもベテランさんがいるでしょうし、頼れるところは頼りつつでいいと思います。

2016/02/29
回答

こんにちは。 私はゲームは自分で買っていたのですが、時間を守らないと隠されていました。 でも押入とか探し出したり、日曜の早朝(親が起きていない時間)にこっそりやってたので、いたちごっこでしたけど(笑) あとは、家の外に閉め出されるのはよくありましたね。 家の近くに高校があって生徒さんがよく通るので、外にいた私を見つけて事情を知らない生徒さんがピンポン押して…ってことはありました。 食事に関しては特に厳しかった思い出はないですね…好き嫌いもそこまでではないので、よく育ったなぁと自分でも思います(笑) 食事の時にジュース等の甘いものは飲まないとか、お菓子とかは、しつけられたというより当たり前だと思っていました。 まだ未婚ですがいずれ子供は欲しいと思っています。自分が母親としてしつけ出来るのか、かなり不安ではありますね。

2016/02/29
回答

あまり社会人経験がないのでアドバイスはできませんが… 厨房経験がないからと尻込みしちゃうと、この先ずっと出来ないことになっちゃいます。 主様はまだ社会人2年目なので、厨房経験なくても、まだまだこれからやっていけば良いと思います。 ですが厨房と言うと早番遅番が大抵あるので、新生活のことを考えると難しいのかもしれません… 私も4月から転職で別職場になりますが、色々と迷って親に相談したら、「もし結婚とかそういう人ができたら、早番とかシフト制とか厳しいと思うよ」って言われました。 …そういう人、いないんですけど(苦笑) 栄養士として経験値を増やしたいのであれば、転職した方が、勿論栄養士の仕事できるんじゃないかと思います。 ただ、早番等がない時間が安定しているところって、病院等施設側の栄養士の狭き門や、保育園ってイメージです。 給料に関しては、私も1番不安になったのでお気持ちわかります。 でも、今のところだと精神的にまいってしまうとご自身で思っているのでいれば、給料より働きやすさを取った方が良いのではと思います。 あとは、新生活始まるとのことなので、少し2人で相談しても良いのではないでしょうか? 長々と失礼しました。

2016/02/23
回答

現在産婦人科と内科(療養型)の混合病棟で勤務しています。 先月、監査が入って約束食事箋と献立の整合性をチェックされましたが、糖尿病食や減塩食などがきちんと出来ていれば、常食は多少前後していても大丈夫と言われました。(ニュアンスですが) 現在塩分は、食事摂取基準の上限値未満で献立を立てています。 女性は7g未満で厳しいですが、香辛料や汁物減らす等の対応で、どうにか7g未満保っています。 嗜好調査をすると、美味しいという方もいますし薄いという方もいます。 病院によって患者様の状況は違いますし、喫食量があからさまに低下しているなら、基準に縛られることはないのではないでしょうか? 食べていないなら、塩分もそもそも取れてないわけですし…

2016/02/23
回答

産婦人科で勤務しています。 当院では、牛乳は毎朝200ml出しています。ヨーグルトも、結構頻繁に出しています。 乳腺炎の経験がある患者様からは、脂っこいものを気にしていると言われたことはありましたが、そう言う方は滅多にいなかったし、助産師からも特に指摘されたこともないし、乳製品を控えることを考えたことはありませんでした。 妊婦さん本人が乳製品に抵抗ないのであれば、そこまで気にされなくても良いのかなぁとも思います。 ただ、アレルギー発症率が下がるからっていう理由で増やすのは、安易な気もしますが… 既出ですが、基本的には献立が食事摂取基準に則っていれば良いのではと思います。

2016/02/15
回答

私も、大学卒業するまでほぼ包丁握ったことありませんでした。栄養士目指したのも、高2の終わり。 でも新卒で決まったところ(今の職場ですが)は調理もしなきゃいけなくて。 勤務して初めての仕事は白髪葱だったんですが、お恥ずかしい話ですが、大した量じゃないのにそれすらまともに切れなかったのを覚えています。 でも、調理は慣れだと思います。 調理に関わらず、働いている人を見ると、自分もこんな風になれるのかと不安になるのはわかります。今でも、全く自信ないです(苦笑) でも、栄養士は働き始めがスタートだと思います。やはり現場ごとで考え方やり方変わると思うので。 ましてや新卒なので、どんどん自分のものにしていくつもりでいいと思います。 まずは管理や栄養教諭の資格を取るのが大前提だと思うので、そちらの勉強も頑張ってください^^

2016/02/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

コメントありがとうございます。 本当に、そんな感じで話をしました。栄養指導というよりは食事の話をした感じで、今後は退院される方への栄養指導が中心になればいいなと切に願っています。 最近外来の栄養指導依頼が少ないので、少しでも回してもらえるように働きかけたいなと思っています。

2016/10/31
コメント

コメントありがとうございます。 差し入れがある方もいたので、その件で少し話ができました。 嗜好調査程度に食事の話をするのであればいいのですが、「栄養指導」となると、大した話できないんじゃないかと思って躊躇しておりました。 低栄養の栄養指導に関してもっと勉強しなければと痛感しました。。。

2016/10/31
コメント

コメントありがとうございます。 結果的には、栄養指導してきました。先輩の記録を見てどんな話したのか参考にさせてもらいつつ… 差し入れのある方はそのことを中心に、あとは指導とまではいかないような話で終わってしまったような気もしますが。 後日、看護部長から在宅復帰の方への栄養指導のことを聞かれたので、これからはそういう方への指導で件数を稼げるようになるといいなぁと思っています。

2016/10/31
コメント

今更のお返事失礼します。 コメントありがとうございました。 委託だと、上に立つ人の影響も大きいのですね… 見切り発車で転職活動始めた感じがあったので、経験ある方からご意見頂けて感謝しております。

2016/02/23
コメント

コメントありがとうございます。 やはりどこも、喉から手が出るほど人材欲してるんですね… 委託になるとアパート借り上げになるのですが、今の間取りを聞かれ、探してみますと言われ、(実際どうなるかは別として)、そこまでするんだってびっくりしました。 栄養士の知り合いがいるわけでもなく、小さな病院で自分と後輩だけで全く周りがわからなく不安な状況でやってきたので、委託になるとエリアの栄養士が集まったり本部の栄養士も巡回に来るのは、今の自分にとって良いことなのかなぁと思っています。 また、仕事内容も、今の病院しか知らない不安もあるので、そういう意味では委託っていいのかなと思っています。 ただただ、イメージが先行して踏ん切りが付かないでいます。 実際、ここでも直営への転職話は多いですし。 仕事で何を求めるかってことですよね。 実際、きついだの何だのって言われても、それで働いてる方は大勢いるわけですしね。 肯定的な意見聞けて良かったです。 ちょっと前向きに頑張ろうと思います。

2016/02/11
コメント

コメントありがとうございます。 中途採用する必要がない…言われて気付きました(馬鹿ですね)、確かにそうですよね。 正直、経済的に余裕があるかと言われたらそうでもなく、退職後にアルバイトで食いつなぐにしても、雇用保険申請するにしても、計算した額だと厳しいため、すぐ就職したいと考えています。 …と言ってしまえばどこだろうと就職するしかないって現状ですが、少しだけ足掻いて探してみようと思います。

2016/02/11
コメント

コメントありがとうございます。 仰る通りで、自分が経験のないような病院や施設で指導もアドバイスも出来ないと思い、そこは納得しての現場配属です。 ただ、本部へ行くという契約はないし、口約束に過ぎないんだろうなとも思っています。 なので、本部行く行かないと言うよりは、委託の現場栄養士としてどうなのかってところを考えて決めようかな…思います。

2016/02/11
コメント

コメントありがとうございます。 5年もやってると、やはりそれなりの栄養士って思われそうですが、確かに新卒や未経験と比べたらとは思うんですが… 横の繋がりが全くなく、他の栄養士がどういうスキルでどういう仕事ぶりなのかもわからず、でもきっと、管理栄養士としての知識は豊富なんだろうと思って気後れはしています。 確かに、こんなんじゃ採用されるものもされないだろうなと思うんですが… 結局、直営でも給料が(下限だと)今より約5万マイナスで、一人暮らししてる身としてはかなり厳しく、でも今の自分の能力で給料交渉なんて出来ないし… ってところで、今の委託でお世話になればとりあえず食いっぱぐれないかなという状況です。 このまま委託でお世話になるならないへ別として、今まで多少なりとも現場を見てきて、もう少し自信持ってみようと思えました。

2016/02/11

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぱぴー

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]