はじめまして。
現在委託会社で働いている管理栄養士です。入社してから3年経ちますが、ずっと同じ病院で主に調理を担当しています。(産休に入る発注担当の方の代わりとして半年程仕事をしたことがあり、発注や在庫管理の経験もあり)
栄養管理の仕事がしたいと思い、大学生の時から病院や福祉施設などで就職活動していたのですが、内定を頂いた所は現在働いている委託会社のみでした。厨房業務の経験を積むためにも委託で働きつつも転職活動をしようと思い、現在に至ります。
最近、福祉施設で管理栄養士として内定を無事頂くことができたのですが、結果待ちの間にエントリーした病院の試験も受けたいと考えていて悩んでいます。
というのも、内定を頂いた施設に提出する誓約書の期限が病院試験の前までだからです。
誓約書を提出したら病院試験は受けられなくなりますし、病院試験を受けたいから内定を断ってしまってもその試験に合格する可能性が低いのでとても悩んでいます…
ずっと病院の委託で頑張ってきたし、将来は病院栄養士にという思いがあったので、最悪どちらもダメになっても在職中のため収入はあるので可能性は低くても病院栄養士に挑戦しようかとも思いました。ですが、せっかく内定が出たのにもったいないという思いがあり、なかなか決められずにいます。
皆さんにアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
973
3
12
2025/02/19
771
2
7
2025/02/16
505
2
1
2025/02/13
651
2
1
2025/02/12
1283
4
3
2025/02/06
1032
4
8
2025/02/06
ランキング
973
3
12
2025/02/19
771
2
7
2025/02/16