いつもお世話になります。
以前赴任していた近隣の町の事です。
公立小学校5 中学校1 高等学校1 支援学校2ある町です。
不思議なことに今まで 学校給食 小中学校で 小学校1校だけでした。空港も近くそんなに不便な地区でもありません。
今 子育て支援のために給食をして欲しいと町民の関心が高いとの事です。
今まで 学校給食環境がなかったため地域住民がイメージできないそうなんです。
@給食にするメリット
@食の安全性
@負担金 町民税&給食費
@現状の方が 親子のふれあいがあって良いのでは?
@地域の食材を使って雇用が増えるなら賛成
色々あるようです。
みなさんの忌憚なきアドバイスお願いします。
(当該地域とは現在関連ありませんので今後の実施には関与しません)
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、2人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
134
4
0
4時間前
276
3
0
2025/04/01
301
1
4
2025/04/01
637
3
1
2025/03/30
1637
6
18
2025/03/30
2283
5
3
2025/03/27
ランキング
1637
6
18
2025/03/30
301
1
4
2025/04/01
2283
5
3
2025/03/27
637
3
1
2025/03/30
134
4
0
4時間前
276
3
0
2025/04/01