はじめまして。
長くなりますがお付き合い下さい。
私は大卒3年目の管理栄養士です。
現在、産休代理職員ではありますが、保育園(在園児約200名)の栄養士をしています。
来年度には、前任の先生が復職されるため、私の契約は終わる予定です。
契約期間終了後の就職活動の参考にするため、アドバイスを頂きたいと思います。
お恥ずかしい話ではありますが、私は調理業務、特に包丁を使用する作業が苦手です。
盛り付けや洗い物は人並みだと思われます。
必要時には仕込みも手伝いますが、正直、居ても居なくても変わらない位だと自分でも分かります。
しかし栄養士を名乗る以上、苦手のままでは済まされないことも分かっています。
残念ながら現在の職場は時限付きな上、私の経験が浅く、日々の事務仕事をこなすので精一杯です。
そのため調理に関わる時間を今より増やすのは困難です。
自宅でも以前より積極的に料理をするようにはなりましたが、技術向上のためには、家庭調理では限界がある気がしています。
そこで、現在の職場の任期を全うした後の話になりますが、調理技術を磨きつつ栄養士を活かせる仕事を探したいと思います。
どのような業種を選べば良いでしょうか?
雇用形態は勉強のためなら、余程の低賃金でない限り、どんな条件でも良いと思っています。
ちなみに現在に至るまでの私の職歴は以下の通りです。
・大手企業の一般向けレストラン(CK方式)での調理補助…1年半
・母校での非常勤助手(大量調理関連)…半年
・保育園栄養士(主に事務方、調理も少し)…もうすぐ1年
なぜこのような職歴かは、更に長くなるため割愛しますが、採用面接で、面接官にある程度納得していただけるような説明はできるかと思います。
長々と失礼しました。
率直なご意見、よろしくお願い致します。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。