こんにちは。閲覧ありがとうございます。
管理栄養士を目指す大学3回生です。
あと2年もしないうちに国家試験ということで少しずつ勉強を始めようと思っています。本当に頭が悪いため基礎から勉強を始めないといけません…これから実習もたくさんはじまり基礎ができていないとついていけない部分や恥を掻くと思います…
管理栄養士の基礎となる勉強はどのように行えばよいのでしょうか。
基礎栄養学、生化学、人体の教科書を読むといってもなかなかうまくできません。その科目単体の問題集なども見たことがなく困っています。勉強をする気持ちがあるのにうまく進めることができない…どうかアドバイスお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2380
12
41
2025/03/29
1144
1
1
2025/03/07
3549
4
3
2025/03/03
2569
1
6
2025/03/02
4324
17
76
2025/02/23
2178
2
1
2025/02/12
ランキング
2380
12
41
2025/03/29