こんばんは。
最近、休みが入ると、次の日に仕事に行くのがしんどく感じるというか、何か穴が空いたような感じになります。
前までは早く行きたい、あの人の件であれやらなきゃ、明日はあの献立の日だ~など、楽しく?目的も持ってやっていましたが、なんだか違うんです。
入ったばかりのときは直営で、厨房業務も追われ追われで大変&パートの方の揉め事にも揉まれていましたが、行きたくない ということはなかったです(覚えることに必死だったのもあるかも)
さすがに六年もいると慣れすぎた?のか、何が嫌とか憂鬱とかいうのもないんですが、ポカーンとした日々…という感じです。
決して暇というわけでもなく、会議や計画書の書き換えや、利用者さんの食事のことなどやることを探したり見つけたりしてやってはいるのですが…
利用者さんと話をしたりもしますが、心から笑えていないという気分です。
食事面でも誰よりも早く困っていることに気づいて、少しでも対応をしたい という気持ちは変わらなくあるのですが…
(意味不明の)なんかなあ という気持ちが無くなりません。
以前ご相談した中での姉のこともいろいろあるからかなあとも思いますが…
皆さんも突然?ある日 ポカーン と穴が空いたような感じになったことはありますか?あれ?なんか違うなあ…と感じたことなど…
忙しいからそんなポカーンなんて暇もないと思うのですが… ちょっとうまく表現できずすみません。
明日は仕事ですが、気持ちが ずるずる という感じです
あれからまだ一人旅にも行けておらず、まだ計画段階です 今はどこかへ 行きたいな とも感じず…
ボーっと静かな田舎で寝たい気分です(笑
どこでもドアが欲しい…

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
16人が回答し、0人が拍手をしています。