働いて3年目です。
今年管理栄養士の国家試験に受かったばかりで、管理栄養士の経験はありません。今までは病院で栄養士をしていました。もちろん厨房での作業が主でした。
病院の管理栄養士の仕事に憧れて就活していますが、採用にならずついに地元の求人もなくなりました。
クリニックなどの栄養士も興味があって探しています。でもクリニックは正社員ではなかなか雇わないですよね?ただ栄養指導の経験もないのに、採用というのはやはり難しいんでしょうか?
今は失業保険をかけています。
このまま待ち続けても求人が出るかもわからないですし、地元は田舎なので、なかなか管理栄養士さんも辞めないので、県外へ出た方がいいのでしょうか?
かといって、1人暮らしとなれば金銭的にも難しいのでは、、?
悩んでいます。
このまま待ちながら、バイトで稼ぐか、思いきって県外を受けるか?どうしたらいいかわかりません。
もしこのような経験がある方がいらっしゃったら、何かアドバイスをお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
43
0
0
2時間前
807
2
5
2025/07/09
2486
3
10
2025/07/05
2640
7
15
2025/06/28
1475
3
2
2025/06/26
1019
1
0
2025/06/26
ランキング
807
2
5
2025/07/09
43
0
0
2時間前