いつもお世話になっております。
長文ですが…お付き合いお願いします。
近隣の特養から入院になった患者さんがいます。
脳梗塞を起こして入院、その後全身状態が落ち着いてきて先週嚥下訓練食から食事開始となりました。
嚥下自体は良く、ゼリーは嚥下できますし唾液むせもありません。
ただ、麻痺があるので閉口が不十分、舌の動きも悪く送り込みがうまくできない状態です。
カンファレンスにて医師とリハ科に嚥下リハビリを提案しましたが、
OTからは「うちはSTがいないからできません」と言われました。
(当院はもともとSTはおらず、PTとOTが行なっています)
内心、「できませんじゃないでしょう…」と思いつつ「〇〇主任なら嚥下関係もお詳しいですよね。リハビリして機能向上するかどうか、初期評価だけでも一度お願いします」と答えてなんとかリハビリに介入してもらいました。
翌日の昼食時、そのOTと主任が来てくれましたが、患者さんの覚醒が悪く、主任が舌圧子で口腔内を刺激しても反応なし。
結局嚥下評価はできませんでした。
そのあとカルテを見ると「摂食・嚥下訓練」でリハビリ加算を取っていました。
「あんな内容でも加算取っていいんだ…」と思いながら読んでいると、なんと一緒に来ていたOTも同じように加算を取っていました。
(OTは患者に触ってもいないし、後ろから見ているだけでした)
その「摂食・嚥下訓練」で2単位使ったので、その日のリハビリは終了。
いつも入っていたストレッチは実施していませんでした。
(今は入院患者数が少なく、入る時間がないとは考えにくいです)
脳梗塞の急性期だし、リハ科ができることってたくさんあるはず…なのになぁ。
こんなことなら頼まなきゃよかったと後悔しています。
他部署のことだしあまり口を挟みたくないですが、患者さんのためにもう少しやる気を出してほしい…と感じます。
こういう場合は我慢するしかないのでしょうか?
同じような経験をされた方はいますか?
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。