- TOP
- なんでも相談室
- 国家試験・スキルアップ
- 資格取得(管理栄養士以外)
いつもお世話になっております。
今年糖尿病療養指導士を受験しようと思っています。
レポートは先月提出しました。10症例ですごく大変でしたが
何とか期日に間に合いました。で、いよいよ試験に向けての勉強なのですが、専用のガイドブックと試験対策問題集で学習しています。
が、その覚える内容の多さと細かい数字に圧倒されてしまい、「みんなこんなの仕事しながら勉強して合格するのって何てすごい・・・」と焦っています。薬品名も商品名ではなく一般名で覚えて糖尿病の検査値の数字の細かいこと。恥ずかしながら食事療法の設問でも分からないことがあったりとかなり情けない状態です。
糖尿病療養指導士をお持ちの皆様、どのように勉強したのかそのコツを是非とも教えて頂きたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
322
2
1
2025/03/18
315
1
1
2025/02/17
373
0
0
2025/02/02
343
1
0
2025/01/28
429
3
5
2025/01/25
725
5
0
2024/12/22