たびたびお世話になっています。
私の職場にはとても理不尽な上司がいます。
たとえば・・・
・日によってころころ言うことが変わる
・バカ、頭悪い、考えなし等の暴言を吐く
・とても高圧的。だが、言う人と言わない人がいる
・責任をすぐに人になすりつける
・手柄は自分のもの
こんな感じなんで、仕事でからみがあるたびに食事が喉を通らなくなるくらいに疲弊してしまいます。
最近よく職員に言っているのが、
「それで?どうしろって?自分で先生に確認すれば?」というフレーズです。
うちは先生がかなりの曲者で60代のベテラン先生ですが
・物を投げる、蹴る、時々破壊する
・少しでも気にいらないことがあると怒鳴りつける
・くだを巻きながら延々文句や嫌味(大声)を言い続ける
などあり、声をかけていいのは極々限られた人のみです。
上司もそれを知っていてわざと上記のようなことを言ってくるため、職員一同、どうすればいいのかわかりません。
施設長とツーツーな間柄なので、どうにもなりませんし・・・。
私も、食品構成を確認してもらいたいのですが、上記のように言われたらどうしようかと今から吐きそうです。
どうしたらいいんだろう・・・。
皆さんの職場にはどんな理不尽人間がいますか?
そしてどのように対応・対策をとっていますか?
ぜひ、聞かせてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
553
4
4
2025/03/31
509
1
0
2025/03/14
838
2
4
2025/03/12
906
7
12
2025/03/10
432
2
1
2025/02/27
551
1
0
2025/02/25