こんばんは、国家試験を受験の皆様は最後の追い込みですね。
私も今年は絶対受かる気持ちで夏頃まで勉強していました。
しかし、8月に第二子の妊娠が発覚。
二ヶ月ほどつわりで無勉強時期を過ごし、つわりが落ち着いたので第一子の育児をしながら夜間に少しずつ勉強を再開しました。
現在妊娠35週末、子宮痛が酷くお腹も張りやすくなってきていて昨日の妊婦健診にて国家試験受験の話を医師にしましたが、いつ産まれてもおかしくない週だからと難色気味でした。
昨年は第一子の乳腺炎で受験を見送っています。
今年もこの体調で受験すべきかどうか今とても悩んでいます。
お腹の子供のことを第一に考えたいが、今年の試験は改正後一回目だしという気持ちも…。
どうすることが得策なのでしょうか。
アドバイス等頂けたらありがたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
500
5
1
2025/03/16
414
2
2
2025/02/28
1315
7
19
2024/12/24
1028
3
5
2024/12/21
953
2
3
2024/12/20
941
3
1
2024/10/12