直営の病院で栄養士をしております。
各病院に今は安全委員会が設置されているかと思いますが、厨房職員の安全委員会の参加についてどのように参加されているか教えていただきたいです。
リスクマネージャーさんの話では厨房職員も病院の職員なので安全委員会に参加してもらいたいといわれましたが、自分たちが出ても関係ない話で出てもわからんので出ないといって、
月1の会にも参加できていませんが、年に2回の研修会には自分達には関係ないのに!!と言いながらしぶしぶ参加しています。
今回各部署でインシデントアクシデント防止強化月間ということを題材にレポートを書くようになりましたが、やりたくないやらで文句がでます。
私たちには関係ない、それは栄養士の仕事とよく言われますが、病院職員である以上安全委員会参加を拒否できないと思いますがどうでしょう?
厨房職員の方が年上で親の年代と同じぐらいの方に指示を出すのは難しいと思う今日この頃です。
みなさんのところはどうですか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
115
0
0
2025/04/03
172
1
0
2025/04/01
1219
2
0
2025/03/17
1199
5
25
2025/03/13
440
3
0
2025/03/10
844
5
8
2025/03/02
ランキング
115
0
0
2025/04/03
172
1
0
2025/04/01