koakumaさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

以前多数病名がある患者さんがいて、食事は肝臓、病名には糖尿の文字も、集団指導で出席された際、点数がとれるか聞いてみたのですが、 入院中の食事と同じでなければ点数は取れないといわれました。 なので糖尿食の指示をドクターにもらう事ができれば、 特別食加算も食事指導加算もとれるようになると思います。 病院の地域の社会保険事務所だったか、加算などの事を相談できる機関が あったと思います。 詳しい事は相談してみたらいいと思います。

2015/07/21
回答

患者50人×3日 職員25人×3日 水1人3L/日 ビスケット、カレー、アルファー米、飴、塩、氷砂糖。 保管場所は5階まであるので5階へ置いてあります。津波が来る場所なのでつからないようにという配慮からです。 まずは冷蔵庫や冷凍食品で使えそうなものから使用する事を優先しようかと思っています。そのあとに備蓄を使用予定です。 ご飯は白米は味があまりおいしくないので、味付けご飯も購入し、おかずがなくても食べれるようにしています。 業者は今取引のあるところに備蓄用品の取り扱いがあるか聞いて回りました。 いろいろ見積もりを取って安いところにいつも決めています。 賞味期限が近づいてくると防災訓練やメニューに取り入れたりしています。 今年水が切れるので、味噌汁やご飯、料理に使う予定です。

2015/06/02
回答

基本的にうちの病院では、アレルギーと肉魚類の好き嫌いに関しては主菜のみ、聞き取りをして、それ以外はできませんと言っています。 全果物の禁の方もいますが、なくてもよいという方ばかりなのでほかのものは出していません。 杏仁豆腐やフルーツヨーグルトなど小付1品の時は冷凍の食材を使って1品出したり。 キウイ、パイン禁なんかもいますのでその方には違う果物を提供しています。 今のところ、トラブルはないです。

2014/12/13
回答

若いとき、そんなところがありました。 しかも栄養士だけ。ほかのかたはさっさと帰宅。。。 結局、心も体もついていけずやめてしまいました。 求人用と、実際では違うところもありますね。 体と心が悲鳴を上げる職場がなくなる世の中になってもらいたいと思います。 労働基準局に相談するといいと思いますよ。

2014/11/08
回答

お疲れ様です。 1.集団給食施設において施設管理者や栄養士が給食の内容を栄養面・衛生面・嗜好面から検査するために試食するもの となっていますのでうちの病院では、ドクターと栄養士が行っていて、 主に栄養士がし、栄養士がいない時間帯ではドクターにお願いしています。 検食ができるというのはきまっているのではないでしょうか? ほかのスタッフでは意味がないのでは?

2014/11/08
回答

規模50床の病院で、監査のときに患者さんに聞き取りをして18時前に食事が来ていたときがありました。 18時前には食べているよというのを聞きとりをして、 指摘がありました。 それから、厨房を17:55分に出るようにと指摘をうけました。 それまでは17:50分に出て早いかたは18時前に食事を受け取っていた状態でした。

2014/11/07
回答

低残渣食はわかりませんが。 潰瘍食、すい臓食は刺激物(豆板醤、わさび(刺身につく)、七味)は禁止 酢物、こしょうなど適度には使用しています。 すい臓食はプラス飲み物は低脂肪牛乳、急性でなかったら、1日脂質30g以内で献立を立てるようにしています。

2010/05/12
回答

指示 食札に赤字で記入。 ホワイトボードにも禁食やアレルギーの記載、栄養室にも記載して抜かりがないようにしています。 あとは、献立に書き込んだ後確認をし、ぬかっている支持はないかをチェックしてミスをできるだけ少なくしています。

2010/05/12
回答

実習先がそうでした。 私もなぜっという思いと、霊安室が近くを通るときは怖かった記憶があります。

2010/05/01
回答

コメントありがとうございました。 患者さんも若く、刻み、軟菜食も4~8人ぐらいしかいないので、果物の提供の仕方を上司と検討していました。 皆さんの施設のやり方を参考にし、検討していきたいと思います。 ありがとうございました。

2010/03/23
回答

わからないことは サポートセンターがあるので電話をして聞いてみたらどうでしょうか? 私のところでは少数点第2まで出していても、合計のkgが第1までならかまわないといわれているので、内訳で第2になっても気にしません。

2010/03/19
回答

缶詰の果物は 表2のグループではなく嗜好食品になるので生の果物に変えて提供をしています。

2010/03/14
回答

計画書の説明時に 患者さんに直接お会いして好き嫌いやアレルギーの細かい部分、どのくらいまでなら食べれるのか、をお聞きしています。 選択食の場合は食事の提供前に看護師に確認をし、患者さんに伝達していただいています。

2010/03/14
回答

いいな~ そんなにもらいたい。

2010/03/03
回答

薬剤師さんに相談 血中アンモニアが高いのであれば、薬剤師さんにも相談してみてはどうでしょうか?

2010/01/28
回答

うる覚え 臨時で小学校に行った時には、和え物やサラダに使うきゅうりは洗ってからさっとボイルし、その後流水でさらし、カットしていたように思います。

2010/01/21
回答

業者委託 当院では看護師や医師などの白衣は業者の方にお願いしています。

2009/07/15
回答

ビタミンKの含まれた食品 通常摂取する量でビタミンKの取り過ぎになっているのでしょうか? 主治医か薬剤師の意見が聞けるのであれば相談してみてはどうでしょうか? たまにワーファリン服用の患者様が入院されますが、納豆やクロレラ食品の除去をしていますが、その他は通常の食材です。 (薬剤師さんと話し合いをして決めました。) 他の病院さんはどうなのでしょうか?

2009/07/10
回答

その後 栄養士と調理師で話し合いを持ちましたがうまくいかず、結局リスクマネージャーさんの協力によりうまくいきました。 インシデントも安全委員会で何年も前から病院全体で取り組んでいるので、忙しいとか、犯人探しではない事、時間がない場合は後日でいいのでレポートを書くようにというお話をしていただきました。 ご配膳はレポートを書きたくないという理由で今のところ1枚も出ていません。 1日2~5件は出ていたインシデントも出ていないのでよかったと思っています。 今まで時間がないので配膳確認できないと言っていたのはなんだったのか?と思いますが、 半年経ってまた元に戻らないよう頑張ってインシデントをなくしていければいいなと思っています。 アドバイスありがとうございました。

2009/07/06
回答

自分で希釈できるタイプ 経費削減のために、自分たちで希釈できるタイプに切り替えをしました。 名前はセルシアコンク容量 4L 、中性・無リン・液体・6倍希釈 ●除菌成分配合によりスポンジの除菌ができます。 ●泡切れが早く濯ぎ時間が短縮。パウチと減容容器入りなのでゴミの減量、廃棄が手軽です。と書いてありました。 取扱いをされている業者さんに聞いてみて経費削減になればいいですね。

2009/06/30
回答

食品備蓄は 感染症ではなく、地震のための備蓄を2日間分のみしています。 5年間の水(ペットボトル)とα米と砂糖、塩、軍手、ラップ、ロープ、ラジオ、七輪、カセットコンロあとは厨房にあるもので使えそうなものは使う。ぐらいしか覚えていませんが、参考になりますか? 感染症に対しての具体的な備蓄の話にはまだなっていませんが、いろいろ考えていきたいと思っています。

2009/06/30
回答

うちの場合ですが、 食札は配膳車に差し込みをしており、記入は赤で食種(糖、肝、常食は記入なし)、主食の量や種類(軟、粥)、刻みやミキサーの記載、氏名、部屋番号、又食種はシールで色分けをしています。禁食やアレルギーは配膳車にビニールテープに記載しています。氏名が似ている場合もシールや同姓同名にはA、Bと食札に記載して間違いを防いでいます。 他のところはどうでしょうか?

2009/06/29
回答

これが最後だと思いこむ 子育てしながら1発合格しました。 子供を寝かしたあと、お風呂の中で、トイレで、休日は図書館で過去問漬けでがんばりました。 勉強始めたのは8月か9月ぐらいからでした。 でも間に合いました。ようはやる気と睡魔との闘いです。

2009/06/17
回答

伝票。 施設ごとで独自に業者に頼んでます。

2009/06/07
回答

緊急時は 近隣の病院と提携を結んでいます。 お互い食中毒を出さないことが大前提ですが、起こってしまったときはうちの病院の食事を昼夕のみ食事提供をしてもらうようにしています。 朝は牛乳とパンや果物の食事提供をするということだったと思います。 3年か4年前に県全体で決めるような研修会があり、近隣の病院で受けれる食数をある程度決めています。 一食目は間に合わないのでお弁当屋さんと契約しました。

2009/05/23
回答

アルコール依存症の方の食事について。 うちもアルコール依存症の患者さんがいらっしゃいます。 うちでは、酒かす、みりん、酒、奈良漬、キムチ、にんにく等が禁止ですが、 家庭に帰ってからはしょうゆも味噌も食べないことは無理なので、しょうゆ、味噌など、口に含んでカーっとしないものなら基本的にはいいんでないかと言っています。 退院しても、アルコールが多く入っているものはだめだといっています。 また、アルコールを体が欲するので。

2009/03/21

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ありがとうございます。朝と値段が違うんですね。

2015/04/06
コメント

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

2015/04/05
コメント

ありがとうございます。

2015/04/05
コメント

配膳車に入れようと思っているのであまりたくさんいると困りますよね。 ありがとうございました。

2015/04/03
コメント

主治医が付き添い必要と判断した方のみにしようと検討中です、ありがとうございました。 老人ホームでも入所者さんと同じものを食べれるのですね。

2015/04/03
コメント

説明は看護師さんがしてくれるのでしょうか? 参考にさせていただきます。

2015/04/03
コメント

参考にさせていただきます。ありがとうございます。

2015/04/03
コメント

ありがとうございました。いろいろ変わってきているんですね。参考にさせていただきます。

2014/11/11
コメント

ありがとうございます。黒字ならいいのですが・・・・。

2014/11/08
コメント

補助なんかもあったんですね。参考にさせていただきます。

2014/11/08
コメント

教えてくださりありがとうございます。

2014/11/08
コメント

そうですね。今はどこも厳しいとききますし。。。

2014/11/08
コメント

そのような方法のあるのですね。ありがとうございます。

2014/11/08
コメント

参考にさせていただきます、ありがとうございました。

2014/11/08
コメント

いまは食事はサービスの一環と考えておりますが、なにせキャンセルが7月までは11時、8月からは10時30分にしてもらいました。少しでも食材の無駄がないように節約をしてもらいたいといわれていますが。いろんな問題があってなかなか増収、節約にならないので困っています。ありがとうございます。

2014/08/01
コメント

はい、今後検討していきたいと思います。ありがとうございました。

2014/08/01
コメント

ありがとうございます。ほかでも無料で食事を出しているところがあったのですね。

2014/08/01
コメント

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

2014/02/10
コメント

ありがとうございました。参考にさせていただきます。院長先生の方針というのもあるのですね。

2014/02/10
コメント

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

2014/02/10
コメント

検討中ですがこのくらいでいいかなと思います。 ほかの食種も見直しが必要なようです。ありがとうございます。

2014/02/07
コメント

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

2014/02/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

koakuma

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 養成学校生
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 高知県
  • [現在の職場] 未設定
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 未設定
  • [自己紹介]