いつもお世話になっております。
素朴な疑問です。
よく、エビデンスがちゃんとないのに・・、専門職としてきちんとエビデンスに基づいてなどというようなことを言われることが多いと思いますが、何をクリアしたらエビデンスに基づいていると言えるのかと思ってしまいます。
国が定めたことですら、エビデンスがなかったと言われていることもあるし、研修で聞く話なんかも個人の見解ということも多く、一体なにを真実として受け止めらたらいいのか分からなくなりました。
研究を重ねて新たな結果が生まれることもあるとは思います。
個人差があるといえばそれまでかもしれません。
その中でも栄養士としては何を基準に話しをしてよいのでしょうか?
皆様の意見を聞きたく思います。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
244
3
3
2025/02/19
814
7
3
2025/02/15
997
5
6
2025/02/13
478
4
4
2025/02/13
294
1
2
2025/02/12
1012
0
0
2025/02/12