相談というか愚痴になると思いますが、この場をおかりします。
私が栄養士の仕事をちゃんとしたのは去年の6月ころから。
それまでは調理のほうしかしてこなくて。
分からないまま栄養士の仕事をしてきて、発注ミスばっかりで周りには迷惑かけてばっかり。
おまけに調理員はおばちゃんばっかりで、何かと文句ばっかり。あれが面倒とか。すぐに「これは大変だから介護さんたちにそっちでやるように言ってよ」みたいに何でも私に言えば解決すると思われていて
それもどうかなと。一応話し合って決めて厨房でするからってことにしたのに。
おまけに私は人見知りなので、ラウンドが苦手で・・・。
一人は家庭の都合で急に4日とか休まなきゃいけないとか言ってくるし、後1、2か月はあるとか。そうなればシフト変えなきゃいけなくて延長ででてこれる人は私かもう一人の人くらいだから、しんどい。
誰かが急にってなったら必ず栄養士が犠牲にならなきゃいけないものなのか、それが責任者ってものなのかもしれないですが・・・。
そんな感じで何のために仕事してるんだかわからない状況です。楽しいとは全然思えないし、自分の要領の悪さだと思うけど、仕事が定時には帰れないし。
毎日朝起きるのが憂鬱です。今は吐き気と戦いながら仕事をしています。まぁ私の悩みなんて軽いものだと思われると思いますが、私には栄養士なんて向いていないのかもしれません。嫌ならやめればいいのかもしれませんが、今月付けで正社員になったばかりです。
どうしたら気持ちを前向きにできるのかなと思っています。
長々とすみませんでした。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
203
4
2
16時間前
187
1
0
2025/07/11
905
2
5
2025/07/10
1969
5
11
2025/07/08
1684
5
24
2025/07/07
2016
10
17
2025/07/04