回答締切済
フリートーク

保育園栄養士について。

回答:2件閲覧数:1610
2017/04/02 13:39:16

初めて相談させていただきます。文章が分かりづらいと思いますが、最後まで読んでいただけると幸いです。

認可保育園で3年目です。

最初今の職場に入った時、栄養士免許はもっていたのですが、
調理師はもっていなく、調理師の免許もとり、
ゆくゆくは栄養士の仕事もしていくという約束で
、雇用は調理として働き始めました。

1年目はベテラン調理師さん2人にみっちり現場の仕事
を指導していただき、言葉がきついので、何度も心折れそうに
なりましたが、なんとか調理師免許もとり、正職員試験も受け
合格できました。

2年目から新しく管轄内になった保育園のほうに人事異動し、
臨時2人、私の3名で働き始めました。
2年目も雇用は調理師ですが、栄養士業務もやってほしい
ということで、空いた時間に2園の献立作成、発注業務、提出書類の作成
などやってきました。

ですが、今まで保育園に栄養士がいなく、自分が初の栄養士なので、
システムも新しく導入してもらいましたが、ほどんど現場にいるため、システムをゆっくり触ることもできず、まだ使い慣れていません。

なので、注意はしているのですがやはり発注ミスなどがでてしまい、
迷惑はかけられないので、すぐスーパーに買いに行ったりして
なんとかやっていました。そして新人の指導もしていかないといけなくて毎日疲れ果てて帰宅する形でした。また、私のほうが年下で
一応上司なのですが、もともと地元が一緒なのでどうしても
後輩?みたいな感覚になるみたいで、言いたいことはいう、でも最終的な判断はお前みたいな、最後には責任を押し付けられるといったかんじでした。

もう1つの園で働いてる調理師さんが1人は有給がたまっているから消化したい、もう1人は3月いっぱいでやめるので有給消化したいということでガンガン休まれて、その場合、こちらから1人応援にいかないといけないので、結局現場作業が多くなってしまい、
栄養士業務がおそろかになってしまいました。

そして今年度が始まりました。無事栄養士として昇格しましたが、
まわりに相談する人もいなく、今後、今までやってきたとおりで
栄養士業務を行っていったらいいのかとても不安です。

半分愚痴になってしまい申し訳ないです。

保育園の栄養士をされている方に回答願います。
今更ですが、献立作成、発注、請求書、納品書の整理
それ以外の仕事内容を教えていただけないでしょうか??

・アレルギーの子に関して保護者を面談するとき、どのような
流れで話するのか。
・どんな食育をしているのか
・責任者になった上で心がけていること

等々、相談室を通して、教えていただけたらとてもうれしいです。
いっぱいいっぱいになりすぎてどこから
整理していったらいいのかも分からない状態まで
陥ってます。
ですが、向上心はありますので、アドバイスいただけたら
うれしいです。よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

245 3 3
2025/02/19
815 7 3
2025/02/15