同じ内容の連絡が何回もくることがあります。
業務の区分けがされてないのが原因だと思いますが...
たとえば
利用者が外出するので昼食止めという件について、
介護職から連絡があったと思ったら、次に主任、次に総務、最後は相談員ていうことがあります。
ちょっと手が離せないなと思うときに、続けて連絡があると少し
イラッとしてしまいます。
基本は現場からの連絡になっています。
しかし、みなさん良かれと思って連絡してくるので苦情を言うのもなあと。
少し心が狭いのかもしれません。
逆に、全く連絡が来ないことも珍しくありません...
どうすれば改善されると思いますか?
ご意見お願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
670
5
6
2025/08/27
1673
3
0
2025/08/26
1646
9
10
2025/08/25
547
0
0
2025/08/22
440
4
1
2025/08/22
599
1
0
2025/08/22