うーやんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

おやつ代で月1000円はないわ~と思ってしまいました。 私の職場では月500円集めていますがお茶やコーヒーのお金と、職員の子どもの入学祝や結婚祝い金、近親者が亡くなった際の香典などに使われています。 以前は忘年会の景品や飲食代の1部としても使われていました(足りない分は園長が出す)。参加できない人には同額を返金です。 特に大きなお金が出ていかない年もあり、そういう時は一時集金をストップしたりもしています。 副園長がお金を管理してくれていて、年間で何にいくら使ったか、決算書も必ず出してくれているので納得して払えています。 その月1000円×職員数のお金をお菓子やお茶で毎月使いきるんでしょうか? お金はきちんと管理されていますか? 私なら払いたくないなあ…他にも変だと思ってる人はいそうですよね。 パートさんだと時給とあまり変わらないぐらいの金額取られるってしんどいと思うんですけど…。

2021/11/16
回答

調理の合間に洗ってますよ。 うちの園は朝おやつは牛乳のみなので、コップとトレイぐらいなのでそれほど手間ではないです。

2021/03/13
回答

園児と職員で140食ほどで、正職員2名、パート2名(3名いますがシフトで2名ずつ出てます)で昼食を作っています。 午後はパートさん1名と正職員(私)1名で、おやつは私1人で作っています。 もう1人の正職員は用務員を兼務しているので午後は給食室を離れます。 おやつは土曜日のみ既製品で平日は毎日手作りしています。 週1回事務の時間や保育士さんとの会議のためにパートさん2名で午後の作業をしてもらっています。 その際は焼き芋、蒸かし芋、おにぎり、ジャムサンド、フルーツとシリアルのヨーグルトかけ、おじや、蒸しパン、ホットケーキ、スコーンなどの比較的手のかからないおやつにしています。 普段も16時前には掃除も片付けも終わるので、17時まで事務やったりしていますよ。

2021/03/12
回答

平日8時~17時、土曜日8時~16時です。 私の職場の場合は週40時間、月160時間勤務をベースに公休日数が決められていて、土曜日に1回、平日に1~2回休みが入ります。 土曜日2回でもいいんですが、平日のほうが人員の都合がつきやすいので平日に休み取っています。 土曜日も園は休みじゃないので、平日休みは土曜日の振替という考えではないです。

2021/03/11
回答

地域に1人だけいらっしゃいます。 かれこれ10年くらいは勤務されてると思いますので30代かなと。 親しいわけではないので待遇面まではわかりませんが、そちらの園は男性の保育士さんも複数働いていますし、女性しかいない園よりは働きやすいのかもしれません。 金銭的な面は保育園には期待できないので、他にやりがいなどが見つけられないと厳しいですよ。 あとは保育園向けの全国研修で2人ほどお見かけしました。 保育士さんか施設長かと思ったら、グループ討議の際の自己紹介で管理栄養士さんだと言ってましたよ。 他の方のコメント見ると本当に少ないんですね。

2021/01/16
回答

心配性なので別に焼いています。 魚や肉はフライパンで、ケーキ類はアレルギー用を先にスチコンで焼いています。 アレルギー用を焼いてる間に普通食のケーキの生地を作って型に入れて…という感じでやってますよ。 クッキーとパンケーキは卵無しレシピで統一しています。

2020/09/04
回答

最低でも週1、多いと2~3回入るときもありますよ。 うちの園の場合家庭の食事調査をすると魚をほとんど食べない家庭もちらほら見られるので保育園でなるべく入れるようにしています。

2020/06/15
回答

キャリアアップ研修は、うちの園では受ける人と科目、研修会場を取りまとめて主任保育士さんが申し込みしてました。 その辺は園により様々かと。 ちなみに3年かけて4科目取るようになってましたよ。 保育士さんのみ4つ受けて栄養士は1つだけという園も聞きますが、その場合貰える処遇改善の額が違ったりするのかもしれません。 1度受けて証書をもらえば今いる園を退職しても他の保育園やこども園で働く際にも使えますので損はないと思います。 ただ、研修自体はなかなかしんどいので1年に4つは割とつらいかも…。 遅刻は認められませんし、昼食以外で外に出られない、研修の最後にレポート提出があり全員分揃わないと証書がもらえず帰れないなど、結構厳しかったです。 全部がそういう感じじゃないのかもしれませんが…。 今は私の住む地域ではコロナの影響で研修のほとんどが中止されてて再開時期も未定です。 そこら辺も合わせて1年で4科目が可能かどうかはわからないですね。

2020/04/02
回答

入った園の規模とか人員配置で全然違うと思うので細かいことと言われても答えにくいかと…。 とりあえず厨房内でも保育士さんともきちんとコミュニケーションとれると何かとやりやすいと思いますよ。 質問の趣旨とずれててすみません。

2020/03/14
回答

魚卵 で検索すれば色々出て来ますが…。 とびっこ(とびこ)→トビウオの卵 かずのこ→ニシンの卵 キャビア→チョウザメの卵 たこまんま→ヤナギダコの卵 カラスミ→ボラの卵巣 などなど 個人的にはこの中だととびっこぐらいしか食べないです。他は苦手又は入手できない感じです。

2020/02/06
回答

今の職場で20年以上働いています。 家から職場が近く、人間関係もそこそこ良くて休みもまあまあ自由に取れて、給与は安いけどボーナスもちゃんと出るし…とヌルっとした感じで続いています。 保育園なので子どもたちが可愛くて癒されるというのも結構デカイです。 仕事のやり方とか、人間関係でも全く悩むことが無いわけではないですが、新しい環境に飛び込むのも面倒なんで続いているという理由も… 働き始めた頃は仕事がきつくて毎日辞めたくてたまらなかったですけどね。 紹介してくれた人の手前すぐには辞められなくて踏みとどまれました。 根本的にダメ人間なんでこれだけ続いているのは奇跡だと思っています。 そうそう、仕事にしても人間関係にしてもなるべく良いところを見るようにしてますよ。 全然モチベーションにならない回答ですみません。

2020/01/15
回答

保育園勤務です。 冷凍ものを使用することはありますが、冷凍野菜や冷凍パンなどのそもそも冷凍食品として売られているもののみで、調理済みのものや余った食材を冷凍することはありません。 冷凍食品であっても、開封後は使いきりますし、未開封でも期限が切れれば廃棄です。 自治体としても余った食材の冷凍再利用を禁じられています。 保育園なら当たり前に行われている風に思われると嫌なので書き込ませていただきました。 お仕事を引き継がれるのならその悪習をきっぱりやめると良いんじゃないでしょうか?

2020/01/07
回答

うちの園の場合です。 キュウリは次亜塩素酸水で消毒した後さっと熱湯にくぐらす、ミニトマトと果物は次亜塩素酸水で洗った後水道水ですすいで冷蔵庫へ。 その他の野菜は中心温度が90度以上になるまで加熱し、温度と時間を記録。なるべく速やかに冷却し、その温度と時間も記録します。 温かい料理も全て中心温度と時間を記録しています。 現在職員含め140食ほどを提供していますが、仕込みから調理まで全て当日行います。 出勤は私が8時半、パートの調理員さんが9時です。8時半から当日の麦茶を作ったり次亜塩素酸水での消毒作業をしたり、お湯を沸かし始めたりするので切り込みに取りかかるのは大体8時45分くらいからです。 フライなどの少し手間のかかるものの時は早めに出ることもありますが、たいていの料理はこの時間からでも間に合います。 離乳食、アレルギー食も作っています。 消毒は次亜塩素酸水(塩から生成されるタイプの機械を設置しています)とアルコールを使用しています。 厨房の規模と設備、調理員の人数、提供する食数、全員が完全給食か未満児のみ主食ありなのか、自治体としてどこまでの衛生管理を指導されているのか、食材の納品が当日なのか前日なのかなどの条件で色々変わってくると思いますけど、とりあえずうちはこんな感じです。 ちなみに前日納品です。日祝明けと納入業者の休み明けの日は当日納品されています。 最後に。自治体の保健所や保育園の担当課にもわからないことを相談してみたらいいですよ~。 うちの地域は保育施設向けの衛生管理講習やアレルギー講習が割と頻繁にあるので必ず参加してますよ。

2019/11/18
回答

梅の甘露煮を作ったことがないど素人が想像で回答します。 梅の実は叩いてシロップと混ぜて、炭酸水で割ったらいけそうに思いますが…お酒いけるなら焼酎も入れて梅サワーとか。 シロップと実の味が馴染まなかったら最悪かもですが^_^; あとは…時間置いたら少しお互いの味が馴染んだりしませんかね? それと、梅風味シロップってことで、青魚煮るときの甘味に使うと美味しそうって思いました。 鶏肉や豚肉の野菜巻きの甘辛ダレにも良さそうです。

2019/06/04
回答

検査項目までこちらから指定することはありませんよ。 肉は種類別に、魚もよく使う物は全部、あとは豆腐、牛乳、麺類などの納入業者さんに検査表をお願いしますと言えば大抵もらえます。 うちは年1回もらっています。 日付だけ書きかえてるだけっぽい業者もたまにありますけどね~

2019/05/25
回答

子どもの近くで働くなら学校じゃなくても保育園とか養護施設とかもありますけど小学生限定でお考えなんですか? 給食センターは学生の頃に実習で行きましたが、持ってる学校を色々回って子どもたちの前で話をしたり一緒に給食を食べたりもして、関わりとしては広く浅くになってしまいますがそれはそれで楽しかったしやりがいもありそうでしたよ。 前職がご自身としてしっくりきていたので拘ってしまうのかな?と思いましたが、少し視野を広げてみてはどうでしょうか? アラサーならまだまだ若いですし、色々チャレンジできると思いますよ~。

2019/03/24
回答

以前調味料は普通のものでokという小麦アレルギーの子がいました。 卵も乳もダメだったので、米粉を使った麺やパンを使い、たんぱく質はシンプルに肉や魚を使ってあまり手を加えすぎないメニューにしてましたよ。 トマト煮込みとか、みそ焼き、でんぷんをまぶして焼いたり揚げたりしてあんかけとか、ハンバーグ作るときはすりおろしたじゃがいもをつなぎに使ったりしてました。 大豆が大丈夫なら高野豆腐を乾燥したまますりおろしてもつなぎにできますよ。 おやつはホワイトソルガム粉をベースにしたミックス粉が売ってたので米粉と合わせて使って、蒸しパンやホットケーキ、ドーナツなど作っていました。 ちなみにアレルギーの種類が多い子のものはすべて別に作っていました。

2019/03/21
回答

私の独断だと 1位 防風林(柳月)北海道 2位 あまおうチロリアン(福岡で買ったけど元の会社は関東?) 3位 東京ばな奈のチョコサンドクッキー 次点で北菓楼のバームクーヘンも美味しいです。 ご当地じゃが●こもついつい買いがちです。 有名なやつと言われてるのに、各会社の主力からちょっとずれてるかも…

2019/03/21
回答

うちは保育士さんの出入りは一切ないです。 職員室にも冷蔵庫があるので、職員のお茶はそこに入れてます。 園舎を建てるときに給食室に他の職員が入る理由を徹底的に無くしました。 長年特に疑問に思わず、悪気もなく行われてきたことならなかなか改善は難しそうですね。

2019/02/18
回答

どっちも好きです☺ ただ…若かりし頃はたけのこ寄りだったのが、おば…大人の女性()になってきた頃からきのこの甘くないビスケットの味にやみつきになったような感じです。 ファミリーパック、神です。

2019/01/26
回答

うちも朝は牛乳90cc飲むだけですよ。 2才児クラスは2月にはそれもなくしておやつは午後だけになります。

2018/12/19
回答

スチコンのメーカーなどで勉強会を開いてたりしますよ。 ただ中心温度設定が保育園より低かったりするので現場で試行錯誤は必須かと。 魚の種類や食材の状態でも変わってくるので微調整しつつやってます。 同じスチコンでも手入れの状態でも違いますよ。傷があると均一に熱が回らなくなったりするそうです。 私も毎日使ってるのに試行錯誤続いてます… お互い頑張りましょうね。 あまりアドバイスになってなくてすみません

2018/11/25
回答

うちは子連れ参加OKなのでシングルマザーの保育士さんはもちろん、旦那さんの仕事の関係などで夜子どもを見る人が居ない人も子連れ参加してますよ。 見る人がいても連れて来てることも(笑) そこら辺も相談されてみては? 大変なのは皆さん一緒なので

2018/10/25
回答

これなら給食便りと保健便りがいっぺんに済みまっせ~印刷代と紙代軽減できまっせ~ …じゃだめですよねやっぱり…w けど私なら上記のこと1回は言ってしまいそうです(そして怒られる) 真面目な回答じゃなくてすみません…

2018/06/24
回答

おやつ作りが1番好きです。 給食と違って全部1人作業になるので忙しいんですが、食事系おやつもお菓子系おやつも作ってると没頭できて楽しいです。 あとは掃除が楽しいです。 割と新しい厨房なので建てたばかりの時のピカピカ具合を極力保っていたいのです。

2018/06/02
回答

乳児室に調乳室も設置されているので保育士が調乳してますよ。 哺乳瓶やミルクの管理、洗浄や消毒もそこでできるようになってるので保育士がやっています。

2018/05/12
回答

ケーキや蒸しパンはバットで作って四角や三角やスティック状に切る感じが主ですが、アイスボックスクッキーやスイートポテトを出すときは動物のキャラとかを形作って(ア〇パ〇マンとか…w)出しています。 ケーキもクリスマスやハロウィンなど、使い捨ての紙の焼き型で焼き、簡単なデコレーションをすることもあります。

2018/04/30
回答

保育園なので日祝休みです。 他にフリーの公休日が2日あるので大抵平日にとっています。 連休もいいですが、本音は毎週水曜日休みたいです。 現実は2週に1回は6連勤だし、水曜は休み希望も多いのでめったにとれないですが…

2018/04/29
回答

作業後に業務用のク〇ックルワイパー(ドライ)で埃をとってその後SKの清掃用のシンクに洗剤液(2度拭きのいらないタイプのもの)を張って雑巾でモップがけです。 最後に電解水で消毒して終了です。

2018/04/26
回答

〇シザキのスチコンですが、専用洗剤ではなく花〇のスチコン洗剤を使っています。 そっちのほうが安いので…w 4年ほどたちますが問題なくキレイに使えていますよ。 洗浄モードです。 サバの味噌煮などのあとはすごく汚れるのでサイドのパーツも外して別に洗ったりしています。

2018/04/23

みんなのQ&A(コメント)

コメント

横からすいません。 梅ヶ枝餅、去年福岡行った時に初めて食べて感動しました。 というか何を食べても美味しくて福岡最高でした。 次は福岡だけじゃなくて九州巡りをしたいです。

2019/03/21
コメント

正しくはスロップシンクの略なのですが、その周辺が清掃用具の道具入れになっているためうちの職場ではその場所全体をSKと呼んでいます。 園舎を建てた建築会社の人がそう呼んでいたのでそれをそのまま使ってる感じです。 換気扇や冷蔵庫のフィルターなど、調理用のシンクで洗えないものや、床掃除の際の雑巾を洗うときにも利用しています(バケツを入れやすいので)。

2018/04/27
コメント

横からすいません 明日の深夜に再放送あるようですよ。 私も見逃し組なので録画しようと思ってます。

2018/02/01
コメント

横からすいません 業者の言うことなんか無責任なだけですから、使う人がいいようにやってもらうのが1番ですよ。 私も園舎建て替えの時に大昔に保育園の厨房設計したって言う設計士と相当バトりました。 「あの頃はそんなの必要なかった」って言うのを、 「そんな大昔の話今は通用しませんから。」って一蹴し、設計図を保健所に持って行ってまで根拠示していらないって言われた設備つけさせましたよ。 頑張って下さいね。

2018/01/21
コメント

お休みじゃない限りは食べるので用意しますよ。 代替というよりは除去食ですね。 シフトは1ヶ月分予めもらうので、急なお休み以外は特に変更になることもないです。

2017/05/27
コメント

横から失礼します。 保育園はそもそも長期休み自体がない(年末年始くらいで、園自体が休み)ので職員の分だけ作るという事態が発生することがほぼないと思います。 園都合の休みを作ると監査で指摘されます。

2017/04/15
コメント

空港では試食あったんで、たぶん東京駅でもあるんじゃないでしょうか。 甘い系のお土産ばっかり買ってて、甘いもの一切食べない人のどうしよ、と困ってたところにスパイシーなあられさんが来たのですぐ飛びつきました笑 皆さんおすすめの東京ばな奈の会社で出してるお菓子はどれもおいしいなと思います。アイとサチとか… たぶん親会社一緒のとこなんですけど、シュガーバターサンドの木とか衣しゃっていうお菓子もお土産に買うと喜ばれます。

2017/02/02
コメント

検索すると商品情報が出てくると思います。 手になじむので使い心地は良いです。 使用頻度にもよりますが、半年くらいで劣化するので定期的な買い替えは必要ですが。

2017/01/20
コメント

私も婚活の出てきます笑 転職系と、洋服や雑貨の通販サイトも… 資産運用気になります

2016/06/30
コメント

なな眼さんは乳がん検診、子宮がん検診ともにきちんと受けているんですね。 周囲には割と検診を受けてない人が多く、今回の件で自分も受けてみようとなってるような感じです。 市の検診など利用したいと思います。 コメントありがとうございました。

2016/06/30
コメント

確かに身近なクリニックなどではマンモを受けられないところが多いですね。 調べてみて、行くのに遠いとか、受けられる時間帯が限られてるとか、予約が埋まっていて受けるまでに待たなければならないとなると後回しになりがちです。 地元のテレビで、乳飲み子を抱えていて預かってくれる人がいないのでマンモを受けたくても受けられないという若い女性のインタビューがありました。 私の勤めてる保育園では一時預かりなどはしていないので、こういうときに気軽に利用できるシステム作りができればなあ、と考えたりもしました。 もっと広く、気軽に健診が受けられるようになればいいですよね。 職場環境も含めて、見直しをしていきたいなと思います。 保育士さんに比べて休みが取りにくいので、人員確保も含めて上にもっと訴えていきます。 コメントありがとうございました。

2016/06/30
コメント

今までも退職者はいましたが、親の介護や結婚、出産、お孫さんの世話のためなどの理由で、病気がきっかけになったのは初めてで動揺してしまいました。 くまくまこさんも婦人科系の疾患を持っていらっしゃるのですね。 きちんと検診を受けることは自身の体を知り、守ることですし大切ですよね。 職場でも毎年健診の案内はあり、年齢で乳がんや子宮がんの健診を安く受けられるのですが、予約をとるのが面倒で何となくスルーしていまして。 いつも近所の病院で受けられる一般健診のみとなっていました。 市町村のものも調べてみようと思います。 コメントありがとうございました。

2016/06/29
コメント

喉元過ぎれば…ですかね。 私もそういうタイプなんで、気を付けようと思います;

2016/06/29
コメント

その海老蔵さんの奥様のことがきっかけで、旦那さんから検診をすすめられて行ったそうです。 その影響で検診が混雑してるとか…。 考えさせられるきっかけになりましたよね。 私も怖いけど受けようと思っています。 コメントありがとうございました。

2016/06/29
コメント

本当に病気は他人事じゃないんで、調理場一同ショックを受け動揺しています。 詳しい検査をしたら早期で治療も軽くて済むようだ、という結果であることを祈るばかりです。 コメントありがとうございました。

2016/06/29
コメント

えーと二刀流の選手がいるチームがご贔屓です。リーグ的に首位が強すぎて希望が…(笑) よーだみっちさんのご贔屓は地元のチームですか?

2016/06/12
コメント

すてきなお金の使い方ですね。 自分のことばっかの私も甥っ子姪っ子のために何かしようかなと思いました。 子どもいないんで

2016/06/11
コメント

先日他の用事で業者さんが来た時に見てもらったんですが、キレイにしてるのでバキュームはお金がもったいないですよと言われました。 他を知らないので自分達では汚いよねえ、なんて言ってたのですが毎日ちょこちょこやってるとそれなりにキレイにしておけるみたいですよ。

2016/06/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

うーやん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]