お仕事お疲れ様ですm(__)m
プライベートの話しですm(__)m
梅の甘露煮を初めて作ってみました。
漫画とネットを参考にしつつ、分量は守らず作ってみました。
水はヒタヒタ、ガーゼの落し蓋はクッキングペーパー、グラニュー糖はかなり控えて作ってみました。
めっちゃ酸っぱくて不味い(-_-;)
慌てて、グラニュー糖を追加しました。
喉が焼けそうに甘いシロップにめっちゃ酸っぱい梅
不味い(-_-;)
この後、どうしたもんですかね?
梅を叩いて、甘いシロップと混ぜて、寒天で固める?
↑のし梅っぽく、どうにかなるか?
↑適当にのし梅を作ろうとしたら、寒天まで被害拡大するか?
不味いまま我慢か、のし梅を作るか迷い中。
あと、それでもシロップ余りそうだから、シロップの使い途も考え中。
ドロドロ極甘の梅風味シロップ。
ほんのちょっとしか消費できなそうですが、1回ドレッシングは作ろうかと思いました。
煮豆の汁なんかは、肉じゃが等の煮物に砂糖代わりに使う事あるんですけど、これはちょっと梅風味で、、、
失敗した梅の甘露煮を救う妙案ありますか?
エイ知恵の皆様、よろしければ雑談がてらお知恵をお貸しください。\(^o^)/
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
260
3
0
2025/04/01
283
1
3
2025/04/01
604
3
1
2025/03/30
1564
6
16
2025/03/30
2216
5
3
2025/03/27
1034
5
1
2025/03/23
ランキング
1564
6
16
2025/03/30
283
1
3
2025/04/01
2216
5
3
2025/03/27
604
3
1
2025/03/30
260
3
0
2025/04/01