保育園に勤務しています。
衛生管理について見直しを行っています。
大量調理施設衛生管理マニュアルに、「原材料について納入業者が定期的に実施する微生物および理化学検査の結果を提出させること」とあります。
業者さんに提出をお願いするにあたり、園で把握しておいた方が良い具体的な検査項目が分かりません。
自分なりに調べ、保健所にも相談したのですが、具体的な回答が得られず困っています。
皆さんの施設では具体的に何の検査結果を、どのくらいの頻度で提出してもらっていますか?
教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
372
3
2
2025/06/21
246
1
0
2025/06/16
320
3
1
2025/06/14
511
5
1
2025/06/11
461
1
2
2025/05/23
552
1
1
2025/04/20