みなさんこんにちは。
お久しぶりです(笑)
12月に辞めようかどうかを最後に質問して
しっかり療養して戻ってまいりました。
あの後、無事退院したのですが自宅療養中にまた精神的に落ち着かず、自殺未遂、入院そしてやっと退院になります。
以前の質問ではかなり励まされました。
今、読み返すと前は周りが見えてなかったけどますますそうだなぁ〜うんうんって思ったりします。
いろいろとありましたが、少しずつ働きたいなぁという気持ちが出てきています。
でも、いきなりのフルタイムはまだ自信がなく…
あと、過去に管理栄養士としての仕事で悩んで心療内科にも通ってたこともあり主治医に管理栄養士は辞めて違う職種も考えたら?と言われました。
入院中、作業療法で調理実習をした時に
やっぱり私は管理栄養士がしたい!って思いました。
そこで、とりあえずパートで管理栄養士で働いてみるのはどうかなと思うんですけど、
やはり、他のパートとは違って残業続きだったり条件と違う!ってことは起こりやすいですかね?
親も主治医もとりあえずは全然違うバイトで良いんじゃないと言っています。
自分自身も精神的に大丈夫かなという心配はあります。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
484
2
0
2025/04/05
441
4
5
2025/04/04
246
1
0
2025/04/04
438
2
0
2025/03/24
587
3
0
2025/03/23
396
1
0
2025/03/20
ランキング
441
4
5
2025/04/04
484
2
0
2025/04/05
246
1
0
2025/04/04