「ユニットケア」という言葉が嫌い・・ユニットケアってなに?

回答:3件閲覧数:3795
2017/07/06 18:05:00

タイトルからわかるとおり愚痴です・・。

ユニット型特養の栄養士ですが、介護職員の言うユニットケアという言葉が大嫌いでもうユニットケアという単語を聞くだけで胃がむかつくようになりました。
介護課長(介護の一番偉い人)から
「ユニットなんだから麺は週1回欲しい」
「(従来型の姉妹特養)より食事がしょぼい」
※ユニット炊飯やそこの園より個別対応やゼリー剤等の使用が多い
「ユニットなんだから代替食は何種類か選びたい」
「ユニットなんだから本当は厨房スタッフが全部中まで運んでくるべき」
「禁食が多いって文句いうな。ユニットだから本来全部対応しろ(嗜好も)」
「ユニットなんだから食形態が4種でもOOはミキサー、OOはソフトみたいな個別対応はして当たり前。」
「ユニットケアだからカレーとかおかわり分はいっぱいもらわないと」というようにユニットケアを推した要求が多いです。
できるものは対応し、できないものははっきりできないといいますが給食委員会で委託会社目の前に「企業努力をして欲しい」と言われました(委託が「できない」といったものは当然なものばかりでした。)
ユニット職員からも
「クリスマスはユニットだから各ユニットが要求したクリスマス献立の提供ね。できない?ユニットケアなんだから各ユニットの特色を出さないと困るよ」
「誕生日当日にケーキつくってもってきてね。満床になったら(90人)月1回にする?困るよユニットなんだから当日やってよ」(それをやると私は最悪90日ケーキを作ることになるんですが)

といった要求があります。が、肝心の介護は「いそがしいから」とか言ってできないことも多いし、誕生会もユニットによっては3ヶ月に1回、介護職員の何人かからは「ここはユニット介護っていうけど従来の対応をしている職員がほとんど」という声も多いです。人にユニットケア要求するのもいいけど自分たちがまずケアしろ、と思ってしまいます。

・・もう一度聞きます。ユニットケアってなに?

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、1人が拍手をしています。