いつもお世話になっております。
現在、調理員で働き、月に数回ほど、管理栄養士として行政の仕事をしております。
子供が小学生になったのを機に、働き始めたのですが、学校行事や役員活動に忙しく、まだ、子供と向き合う時間が必要だと感じております。
今後、管理栄養士で働きたいと思うと、年齢が40歳前後になりそうなのです。
そうなると、施設や病院で雇ってくれるのかと不安に思っています。
月に数回程、栄養士としての仕事が本当に有り難く、回数も増やせる事ができるのですが、毎日ではないので、調理員を辞めてしまうと金銭面で困ってしまします。
40歳前後まで、このままの状態で大丈夫なのでしょうか?
行政の仕事だけに絞って、経験した方が良いでしょうか?
過去に委託3年、直営2年経験した事があります。
お忙しいと思いますが、アドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
71
1
0
3時間前
222
6
3
13時間前
288
1
1
2025/03/31
282
1
1
2025/03/31
252
2
2
2025/03/30
884
9
21
2025/03/27
ランキング
884
9
21
2025/03/27
222
6
3
13時間前
252
2
2
2025/03/30
288
1
1
2025/03/31
282
1
1
2025/03/31
71
1
0
3時間前