管理栄養士養成大学に通っている者です。
今回、授業で、模擬患者さんに栄養指導をする授業をしています。
私が担当するのは、外来で来られた患者さんの2回目の栄養指導なのですが、初回だったら、食事内容を聞いて、その後、その場で栄養指導しますが、2回目の場合、どのような切り口で話を進めていけばいいのかわからないため、教えていただきたいです!
ちなみに、外来の患者さんの設定は高血圧症で、調理担当者がその患者さんの息子の嫁であり、私が作っているわけではないため、どのぐらいの量なのかもわからないという感じであり、課題として、2回目の指導でどのように指導していけばいいのかというのを次回行います。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
245
3
3
2025/02/19
815
7
3
2025/02/15
997
5
6
2025/02/13
478
4
4
2025/02/13
294
1
2
2025/02/12
1012
0
0
2025/02/12