皆様、日々の業務お疲れ様です。
27歳、栄養士5年目になります。
転職しようかと思っています。
今までは、委託→慢性期病院に勤めています。
今回、いろいろな施設や企業を見たいと思っており、
特定健診事業の求人を見ましたが、何となく業務の内容は
栄養指導をするのだろうという想像ができますが、
他、どんなことをしているのか気になります。
在職中の職場は外来の患者数を減らしているため、
月に1回栄養指導があればよいみたいなところがあります。
しかも、継続指導がなかったため、栄養指導の経験がありません。
栄養指導に自信がありません。
特定健診の事業の経験がある方でどんな業務内容をしているか
教えて頂きたいです。
また、今後も栄養士として働きたいと考えているため、
どのように栄養指導を身につけたらよいかを教えて頂きたいです。
お願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
161
1
0
15時間前
89
0
0
15時間前
588
8
13
2025/04/09
223
2
2
2025/04/08
308
2
0
2025/04/07
646
2
2
2025/04/05
ランキング
1268
8
16
2025/04/04
588
8
13
2025/04/09
758
3
3
2025/04/04
223
2
2
2025/04/08
646
2
2
2025/04/05
766
2
2
2025/04/05