回答締切済
フリートーク

業務負担が不公平すぎる

回答:3件閲覧数:2476
2020/04/18 15:06:13

認可保育園に勤めています。
現在、コロナ対策名目の命令で厨房スタッフを2グループに分けて事務班、現場班に別れて仕事をしています。

スタッフは
先輩栄養士
私(3年目)
新人
フルパート
午前パート
です。

私は新人と組まされ、2週間新人と二人っきりで現場を回してきました。
この新人が自分から動かない、平気で何度も同じことを聞く、メモを見ない、など前回までの投稿にもあるよう少し難があります。

普通、新人と組ますなら責任者である先輩栄養士だと思うのですが何故か私とペアになりました。園長の思いつきだと思いますが。
(トップは園長、その下に保育主任2人)

現場はほとんど私一人で切り盛りしています。新人は経験者として雇ったにはあまりにも程度が低く、戦力外のため…。
離乳食を間に合わせ、主菜で揚げ物を作り、副菜も作り、厨房スタッフが全員いる前提の献立の為かなりの負担でした。

来週は入れ替わり、先輩栄養士が現場なのですがこの週はパート2人合わせて3人で給食業務が出来ます。
パートさん2人は仕事が完璧に出来るのでめちゃくちゃ余裕なんです。

それが再来週になったらまた私と新人だけになります。おまけにこどもの日の行事食が入り、どうして私の時だけこんな大変なの?と爆発しそうです。
先輩栄養士は事務仕事を終わらせて暇そうに園内をうろうろしたりしてる中、私は現場を回してきました。

5回も6回も説明して、やって見せても出汁も取れない年上の新人を抱えながら!
前の現場は回転釜だったから、味噌汁作る時の寸胴での火加減が分かりませ〜んと言われた時は倒れそうになりました。
ストレスで高体温になって、検温したら38度近く出てしまい事務所で「え…コロナじゃないでしょうね…」と嫌な顔をされて!

先輩は現状自分が楽なので何も言いません。私には悪いけどラッキーくらいに思ってます。先輩の事は尊敬してるし、悪く思うのも嫌です。
せめて新人とのペアを入れ替えてほしくて仕方ありません。
入って2週間以上経つのに出汁のとり方も覚えない彼女がストレスで、私の態度もきつくなってます。
人と比べるのは良くないのでしょうが、私が入って2週間の時はやれていたことです。
やって見せて、説明も何回もしてるのに、なぜ出来ないのかが分かりません。
そんな自分にも自己嫌悪してしまい、負の連鎖が断ち切れません。

今の園は居てもあと2年と決めていましたがその前に退職届を叩きつけそうです。
新人と給料が変わらないのが尚更腹立たしく…。(これは言っても仕方ないですが)

私が、自分の状況を理不尽だ不公平だと思うのは甘えですか?
来週出勤したら、保育主任に話をしようと思っているのですがなんて言えばいいでしょうか?もう疲れと怒りとやるせなさで、どうにかなりそうです。
ご回答頂いた方々、ありがとうございました。まとめてのお礼になりますがお許しください。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

244 3 3
2025/02/19
814 7 3
2025/02/15