こんにちは。
管理栄養士として老健に就職し5年が経ちました。
これまで沢山の利用者様と関わり、様々な栄養、食事に関する問題に携わらせて頂きました。
ここでの仕事は、どれだけ安全に、食事をしっかりと摂って頂くかに重点をおいて取り組んできました。
形態などの安全面に関しては、STが決定してくださるのでSTの指示のもと動いていました。栄養マネジメントを行い、ラウンドなどで直接利用者様のお話を伺い、摂取量に問題がある方の食事調整や、利用者様からのご意見を委託業者と共有するなどをメインに行っていました(食事はCKから配達され温めて提供しています)。
5年働いて、老健での栄養士のあり方を学ぶことができ、本当に充実していましたし、言い方は悪いかもしれませんが、高齢者への認識が変わりました。最後まで良い環境で満足度高く過ごして頂く、そのサポートをさせて頂く事を嬉しく想いました。
その中で、給食業務は委託し、就職して献立を立てたことすらありません。こうなればもっと良くなるのに...と思う事は委託先の栄養士に伝える事はできてもすぐに変える事は難しい。
また病態についてしっかりと勉強し栄養指導もできるようになりたい。老健でできない訳ではありませんが、機会は少なく依頼があれば対応する形です。
これらが出来る管理栄養士なら、もっとここでの利用者様たちにも良い栄養管理を提供することができるだろうに。と自分に自信も持てない事も多々あり、それらを勉強できる環境に身をおきたいと考えています。
長くなりましたがここからが本題です。
①献立+厨房業務+栄養管理
②献立+栄養管理は施設、厨房業務は委託
両方を勉強する上で、どちらが望ましいでしょうか。
厨房業務を希望してはいませんが、献立を立てる上では必要になるのかと思います。
しかし直営で行っているところでは、厨房業務が主で栄養管理は時間外というお話しも聞いた事がありました。
皆さまのご意見お聞かせ頂けたらと思います。よろしくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。