こんにちは。
どうしても管理栄養士の先輩方にご相談をしたく、こちらのサイトは久しぶりではありますが、利用させていただきました。
内容は、今後の管理栄養士としての働く上での方向性についてです。
私は1年半勤めた薬局を今年の6月で退職し、現在求職中です。退職理由は、医療事務兼管理栄養士として入社した3か月後に、薬局開局以来の一大プロジェクト(薬局とは関係ない管理栄養士を持っていなくても出来る仕事)部門を任され、ここで、上司からのプレッシャーと、仕事への日に日に募る不安と恐怖から仕事と私生活が完全に分けられなくなり、落ち着かない日々が続いたためです。
過去に高齢者施設で5年半(栄養ケアは経験なし、ほぼ厨房業務)働いた経験から栄養ケアに挑戦したく、高齢者施設で働くことを一番の希望で探してはいるのですが、6月退職した職場で、社会で働くことへの自信を完全に失ってしまったようです。そのため、いい求人が出ても、「自分が仕事をこなしていけるか」「また自分がつぶれてしまうのではないか」ということばから頭をよぎり、不安と恐怖で応募の申し込みすらできない状態です。
高齢者施設は規模にもよりますが、管理栄養士1人体制のところも多いと思います。管理栄養士として適切な判断を、テキパキしていかなければならないと私は思っています。
私は、周りからは「生真面目である」「責任感がある」と言われることが多いです。反面、決断が遅く、考えてしまうと周りが見えなくなるまで考えてしまうことがあります。加えて、要領もいい方ではありません。正直、私生活と仕事が両立できなかったのは、自分自身の問題でもあることは十分に分かっています。気を付けてはいるのですが、コントロールが効かないこともあります。そのため、自分自身では、高齢者施設に挑戦はしたいけど、性格的に無理なのではと思っています。
改めて自分自身と向き合ってみると、仕事では、上に立って指示をするよりも、サポートしていく位の立ち位置の方が合っているのではと思います。また、状況判断が求められることが多い仕事よりも、ある程度動きが決まっている仕事をミスなく行っていくこと(以前行っていた厨房業務など)の方が自分自身は合っているのだと思います。このような考えから、自分がしたい仕事を選ぶよりも、シフト変更をして自分の性格に合った仕事を選んだ方がいいのではないかと思ってきました。
この際、正社員にこだわらず、一度管理栄養士としての臨時(産休代理)や、働くことの自信を徐々に戻すため、管理栄養士とは離れてアルバイトすることも考えたこともあります。
では、なぜここまで自分で分かっているのに決断できないのかというと、家族や退職した職場の方から「できる」「仕事も上手にこなしていた」と言ってもらうことが多いからです。自分とは違う意見をもらうと、どうしたらいいのかさらにわからなくなってしまいます。
7月から考え込んでしまって、結局何がしたいのか、自分の方向性が分からなくなってしまっています。
長い文章で申し訳ありません。
同じ資格を持っています管理栄養士の先輩方に、今後の仕事の方向性としてなんでもいいので
ご意見を頂きたいです。
宜しくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ