こんにちは。
いつもこちらで相談させてもらってます。
この度、来月から転職することになり、前任者と日程調整をしています。
その中で、厨房スタッフの勝手な献立の変更や、献立ソフトを勝手に使用し献立を削除、新人が入ってもいじめて辞めさせる…このような内容を聞き、来月から不安で仕方ありません。
どこにでもいると思うんですけど、ああいう人たちは私生活がうまく行ってないから腹いせにいじめるんですかね?どこの厨房に行っても人員不足という割には、問題児がいて、その人が原因で人が続かないことってないですか?そして、厨房の人数は足りてると言うのに、管理栄養士に人が足りないときは入ってとか矛盾だらけで、来月からどのようなメンタルでいけばいいか…。
みなさんの精神維持に心がけてることは何かありますか?例えば、その人をかわいそうな人間だと思うとか、意地悪する暇があるんだと考えるとか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
78
1
0
20時間前
1184
4
1
2025/06/27
669
4
3
2025/06/07
1972
5
26
2025/06/05
1837
4
4
2025/05/27
2346
5
12
2025/04/10
ランキング
1184
4
1
2025/06/27
78
1
0
20時間前