前回、転職したばかりだが辞めようか悩んでいると相談させていただきました。
あれから約2ヶ月続けてきて任される業務が増えてきました。忙しい中教えていただけるのはありがたいのですが日々しんどいです。
仕事が始まるとこなすのに必死でなんとか乗り切れますが、帰ると次の日の仕事が憂鬱です。
前は、子ども達においしいものを作りたいや見た目が綺麗なようにとか思っていたのですが、今は時間に間に合わせなければ、間に合えば良いという思いしかなかったことを先輩に指摘され気付いた時とてもショックでした。
また、疲労から聴力が低下しているため限界なのかなと思うようになりました。
ただ、先輩方には話せておらず、意向調査の用紙が配布された際も「まだ、全部経験してないからいるでしょー?献立作成してないし」と言われまだ頑張ろうかな?と思っていた時だったので「ひと通り経験するまではいますー」と言ってしまいました。
このまだ半年しか経っていない時期に退職希望と書いてもいいのでしょうか?
教えていただいた先輩方に申し訳ないなという思いと続けて来年度の途中に辞めたりするより今年度でやめた方がいいのかなど悩んでまだ回答出来ずにいます。
業務に余裕があるわけではないので負担はかけたくないので…
素直にまだ悩んでいると書いても良いのでしょうか…
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
69
1
0
2時間前
216
6
3
13時間前
286
1
1
2025/03/31
282
1
1
2025/03/31
250
2
2
2025/03/30
883
9
21
2025/03/27
ランキング
883
9
21
2025/03/27
216
6
3
13時間前
250
2
2
2025/03/30
286
1
1
2025/03/31
282
1
1
2025/03/31
69
1
0
2時間前