特養の施設栄養士として働いているのですが、
直営のため調理に入ることが多く管理栄養士としての仕事ができないこともしばしばで、転職を考えるようになりました。
そんな時に、近くの老健で管理栄養士の募集があったので見学兼面接に行ってきました。
そこも直営でその他の条件も今とあまり変わらない印象だったのですが、話を聞いていくと、人員不足のため朝食を前日調理しているとのことです。
早朝の調理人員を確保するのが大変ということは理解できますが、食中毒のリスクが大きいことをしている施設に管理栄養士として働くのも…と考えてしまいました。
クックチルなどの設備もないと思います。
①管理栄養士としての仕事が出来るので、少しずつ衛生管理などを改善するつもりで老健に入職する
②今の仕事を続け、気にいる施設の求人が出るのを待つ
①と②どちらがいいでしょうか。
①は気合を入れて改善しないとですし、②もいつになるのかと悩んでいます。
よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
35
0
0
1時間前
183
6
2
11時間前
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
248
2
2
2025/03/30
878
9
21
2025/03/27
ランキング
878
9
21
2025/03/27
183
6
2
11時間前
248
2
2
2025/03/30
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
35
0
0
1時間前