ゆきゆうなさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。 私の病院(地域包括と医療療養型)は給食会議は奇数月に行っています。 実は過去の適時調査にて、給食会議の内容があまり良くない(議題が少ない)となり、調査員の方に毎月開催しなけらばならないと何処にも(診療報酬)記載がないよの言われ、毎月開催から奇数月に変更しました。 後日、保健所の立ち入りがあった際に、保健所の方にも一応の確認で尋ねてみた所、せっかく毎月会議を開催していたのにね~(奇数月に変更しちゃったの?)と。せっかくの給食の大事な話の機会を減らさないでと真逆を言われて、尋ねなきゃ良かったなぁと反省したのを覚えています。(笑) 答えは独自にで決めていいのです。 よって給食会議の規約を作成してそこに明記すればOKです。

2024/09/20
回答

1日3回のモニタリングというのが、前回(?)の診療報酬改定の早期栄養介入管理加算の文言からきているとしか思えないと言う意見を、ある取引メーカーから聞きました。 今回の改定でモニタリング書式は出ていませんが「栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリング(施設)」の様式例があるので、それを多少変更して使用してみようかと思っています。 うちの病院は8月ぐらいから算定してほしいと言われているのでまだ準備段階です。

2024/06/19
回答

老人が多い病院の栄養士です。 刻みの麺は介助でもご自身でもスプーンでは食べにくいので、全員とろみ付きにしています。逆にとろみが要らない方に指示を頂いています。誤嚥してしまうと困るので、指示箋でトロミを付けていないと一筆あったほうが、栄養士が守られるかもです。 現時点では逆はいなく、全員とろみ付きです。

2023/06/17
回答

過去に適時調査2回受けています。 書類の監査であって、当日調理場で調理を見て監査する訳ではありません。 納品書、請求書、献立表、日計表、受払の帳簿などの書類が患者と職員に区別してあれば大丈夫です。それだけです。

2023/06/15
回答

お疲れ様です。褥瘡を回復するにはエネルギーupが必要です。 この内容で判断は難しいのですが、糖尿用の血糖が上がりにくい食材が各メーカーより販売されていますので、そちらでエネルギー上げる事は可能です。食物繊維が多い食材です。 CP-10、プロキュア、たんぱくゼリーも提供は可能だと思いますが、他の食事の摂取量がどうなのか。体重などは適正なのか。血糖コントロールは?と色々あるので、総合して判断する必要があります。

2023/03/28
回答

60歳で早めに辞めたいです。 今の病院に勤めて1度も転職せず40年?もういいかと。 仕事に不満がある訳ではないのですが、ゆっくりしたいです。 趣味とか見つけて。それが金になれば(笑) 監査などのフォローは何時でもするつもりです。 と50代の今現在は思っているのですが、結局続けて定年まで(65)働きそうと周囲から言われます。そんな働き者ではないのですがね。他の職種は無理だろうな…

2023/03/28
回答

それは違和感だらけですね。 会社全体がそうなのか、前任の方が知識がないのかわかりませんが、立て直せそうですか?

2023/03/02
回答

お疲れ様です。 頑張りすぎですよ。なにか仕事以外で趣味だったり、愚痴られるところありますか? まずは休んでね。 聞いても不機嫌な態度とられると、ちょっとね。聞けなくなるよね。 仕事始めたばかりですか?合わない人は、いつまでたっても合わないですよ。 辞めることは申し訳ないことだったり、負けじゃないからね。

2023/03/02
回答

そうでしたか。ご苦労様です。 利用者様に値上げしても満足して頂けるよう努力していかないと、ですね。

2023/03/02
回答

後任者を採用するのは今いる職場の仕事ですので、退職には関係ないと思います。が、見つからないとなると次の病院行っても、電話とか多少の協力はお気持ち次第でしてあげたら如何ですか?着任を遅らせる必要は全くないです。優しさで次の病院に迷惑にならないように。。

2023/03/02
回答

病院の管理栄養士です。利用者(患者さん)に負担とかは出来ないので、診療報酬が改定されるのを待つのみですが、うちも4月から委託会社値上げと言われました。 事務長の相談して60円(1日)の値上げの所、30円で次年度は折り合いがつきました。 再来年からは60円との事です。 話合いが出来るのなら、老健の管理者を交えて会議をされてみては? 世間一般でも食品が値上げしているので、双方、値上げは承知の上での会議でしたよ。

2023/02/27
回答

こんにちは。 2週間の引継ぎの後、前任の方?に電話などして暫くサポートお願い出来るといいですね。 どちらにせよ、2週間で引継ぎ出来るなんて、そんなに仕事が少ないのでしょうか?謎ですが。 6人管理栄養士がいる所は大病院系ですかね?そちらの方が勉強不足だと厳しい可能性がありそうですが、やりがいはありそうですね。 どちらにせよ、自分の力量ややる気を十分吟味して決めて下さい。 監査は失敗しても、監査員に勉強するつもりで伺って次回に出来ていれば大丈夫なもので、よっぽどの法律無視な行為がなければ大丈夫かと。

2023/02/20
回答

30年病院栄養士しています。 厨房が委託化されて23年ぐらいです。施設側栄養士なので1人です。 委託側にクレーム入れて下さい。あんこさんではなくて、病院の管理者の方からクレーム出してもらえますか?相談できる病院側の方はいますでしょうか? もう他の委託会社にする?って思います。 委託側は患者さんの安心・安全・美味しい食事をだす事が目的です。 なにか間違ってますよ。患者さんに給料頂いているのではないでしょうか? 私が行って整えたいくらいです。その方は他に移動していただきます。私なら。

2023/02/18
回答

こんにちは。 産休の栄養士さんの時は規定量は足りていたのですかね?どっちにしろ、食材費高騰の中、沢山努力しているように感じます。お疲れさまです。 1年前に退職届を出すのは次探すのに時間がかかるのですかね?時間がかかるのであればありだと思いますが、基本的に辞めるとなったら、後は保育園側の仕事なので、見つからなくても辞めるでいいと思いますよ。 なので就業規則に沿えばいいのではないでしょうか。1か月前とか3か月とかあると思いますので確認して下さい。 1年前に言って無責任と言われ、風当たりが強くなるのか、辞めて欲しくないと周囲が優しくなるのか。 97さんはたぶん心優しい方ですね。辞めるとなったら強い意志でね。がんばれ!

2023/02/18
回答

まずは体を休めてね。 焦らず探して下さい。少し休んでもいいんじゃない?

2023/02/18
回答

未だにこんな事があるとは驚きです。 薬価扱いです。薬は厨房で処方出来ません。

2023/02/18
回答

何年特養で勤務されているか分かりませんが、比較的お若いかと思ってアドバイスさせて頂きます。 ①の人手不足の老健にいって、結局調理場に入る可能性はあるのでしょうか? ②の気に入る施設とは? どんな所でも人手不足ですし、気に入らないことも必ずあります。よってどちらを選択されても同じかと。 今の所で管理栄養士としての仕事が出来るように仕組みをかえていくのもあり、老健に行って衛生管理を改善するのもありではないでしょうか。

2023/02/17
回答

患者さんの人数が数人であれば、通常の食器にとりあえず盛り付けておいて、配膳前にディスポに入れ替えています。くっつくのも多少は軽減されますかね?     

2023/02/17
回答

私も糖尿病でもイオン飲料大丈夫だと思います。 その他のお茶やコーヒーなどで対応を考えているなんて素晴らしいと思いますよ。 私の病院ではイオンサポートゼリー(ヘルシーフード)なども作って、水分摂取を促しています。

2023/01/12
回答

私は②給食会社に入社して仕事をしながら転職…を進めます。 まだまだ色々な経験をして吟味したらいいと思います。 30年間私は病院の栄養士として働いていますが、委託側の栄養士さんは当然私より若いのに、色々なタイプの病院、施設、保育園などで移動があり、仕事の知恵が豊富です。トラブルにも強いです。 ぜひ焦らす、最終的には病院の栄養士を目指して頑張って下さい。

2023/01/12
回答

こんにちは。 以前アイソカルサポートバッグ使用していました。 私も脂質が気になりましたが、案外平気で問題になる方はいませんでしたよ。 太ってきた方が大勢いらっしゃいますか? 糖尿病の方に使用した時は、血糖のコントロールが安定しました。 グアガムの効果で下痢に効くと思ったのですが、それは結果がでませんでしたね。 あと500kcalがありましたよね。なかなか他社ではないので採用しましたが、500kcalの使用頻度が少なかったのと、栄養剤の種類が多くなってしまって、医師と看護師と協力して整頓した際に不採用になってしまいました。 今はクリニコが主です。ネスレより安価でした。 結局、病院経営側に相談すると価格、、

2020/07/27
回答

すごく単純な考え方ならば、消費エネルギーが摂取エネルギーより多いってことです。 吸収も悪いのかな? 私は補助食品が継続して食べられそうと判断できたら1食100kcal、1日300kcalの追加もありましたよ。 300kcal追加でも数ヶ月かかったり、いろいろです。

2020/07/27

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お疲れ様です。少しお役に立てて良かったです。 診療報酬改定の内容にモニタリングの詳細な項目がない、書式がないという事で、看護部長より「新たに作成しなくてもいいのでは?」と言われました。私から看護部に提案したモニタリングの内容は、投与速度、投与の角度、ブリストルスケール、痰の量、消化器症状です。その項目を看護師が全部行って頂けるかまだわかりませんが、管理栄養士が確認し、栄養剤の種類と水分量を加えて再評価の書式に3回書いて見ようかと。 モニタリングは看護師に協力をして頂けないと出来ません!!

2024/06/24
コメント

看護部等、関係部署で協議しましたが、モニタリングの書式を新規で作成を行わず、管理栄養士が看護の記録を1日3回確認し、栄養管理計画書の再評価の書式を使用する方向に現段階ではなりそうです。

2024/06/21
コメント

「栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリング」の様式を確認してみたのですが、経腸とはあまり関係なく大幅な変更になりそうなのでまた模索します。ごめんなさい

2024/06/19
コメント

八つ当たりとは、最悪でしたね。 園、委託会社を巻き込んで大いに開拓する必要ありますね。 放り投げずに戦いを選んで立派です。疲れはてないように願っています。

2023/03/07
コメント

78歳ですか・・仕事にしがみついていて、辞め時失っていますね。哀れな方と思っていいのでは? あんこさんを何時でも応援してますよ!

2023/03/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ゆきゆうな

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]