お疲れ様です。かなりの長文です。
新卒から7年間委託会社で働いており、今年管理栄養士の資格取得できたのでこれを機に転職しようと思い、先月末で委託会社を退職しました。
特養の管理栄養士として採用して頂き、今月から働いているのですが、今までの経験が全く役に立っておらず混乱しています。
今までは厨房業務(調理など)を主にやっていました。
今月から入った特養の業務としては、献立作成を主に行っているのですが、全く厨房に入らずひたすら事務所に座ってパソコンと向き合っています。
特養の面接時に、厨房で調理しながら献立もやってもらうと言われたので、今までの経験を活かして厨房業務を取り組み、かつ献立も立てられることにすごく興味がありこちらの特養に転職しました。
ですが、全く調理どころか厨房に入らずひたすら献立を立ていて、このメニューの完成系は?食材はカット済みか?など厨房の作業をしていないので、なかなか想像がつかず…その点は一応確認しながら作業しているのですが、このまま進めて果たしていいのか…不安が絶えません…。厨房業務をやらせて欲しいと相談しても、厨房の人手は足りているからいらない、入っても邪魔になったら意味がないと言われてしまって…。
また献立に集中して!といわれたのに突然、栄養管理のミーティングに参加して意見を言わなきゃいけなかったり…毎日何の仕事をしているのかわからないまま作業していて、不安が絶えません…。
栄養管理に関しては、休日に少しずつ勉強して知識を深めようとしていたのですが…もしまた栄養管理のミーティングに参加するなら、こちらもすぐに知識をいれなきゃ、でも色んな施設の献立を調べたりしていいものを出したい、何から手をつけたらいいのか…自分はどんな管理栄養士になりたかったのか…管理栄養士向いてない、辞めたいなどそればかり考えてしまいます。
皆さんは前職の経験が活かせずに苦労した時、どのように乗り越えましたか?
また転職後すぐに退職というのは印象悪いですよね…続けるべきでしょうか、アドバイスの方、よろしくお願いします。
まとまりのない文章で申し訳ないです…。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。