昨日Yahoo!ニュースで出てきたニュースですが…
保育園で女性調理員(57)死亡 給食室からの油・野菜くず等が下水道に流れるのを防ぐ「グリストラップ」の清掃中か 頭から転落した状態で発見 広島(RCC中国放送)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/941aa50f7a8d5e488fa7f6b6e93860b79622cbea?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230816&ctg=loc&bt=tw_up
グリストラップで亡くなった方、本当に残念です。お仕事されてる最中に起きた痛ましい事故だと思います。
グリストラップって大きく深く、構造的に身を乗り出さないと掃除できないと思うんですよね。広島市のこの対策案はどうなんでしょうか?
また、複数人で作業を行うことって広島市が言ってるんですが、そもそも清掃作業自体配膳下膳が終わってあとグリストラップの清掃したら今日の勤務終わりって順番で自園でしてるので(不衛生な物を触るので。何より清掃した後グリストラップの独特の匂いが体につきますし)、人員を複数人も避けなくて1人はグリストラップ清掃、1人は夕方のお茶や夕食や片付け…って分担になるんですよねー。
病院の時も1人は食洗機等の締め作業で1人はグリストラップの清掃って分担するか、残業して1人で夜清掃してるレベルでしたし……。
今回の事件で、グリストラップの構造が変わったり、清掃は業者依頼がメジャーになるといいんですが。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、3人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
148
3
0
14時間前
219
1
1
2025/04/01
519
2
1
2025/03/30
1239
5
15
2025/03/30
1973
5
3
2025/03/27
988
5
1
2025/03/23
ランキング
1239
5
15
2025/03/30
1973
5
3
2025/03/27
219
1
1
2025/04/01
519
2
1
2025/03/30
148
3
0
14時間前