福祉施設で管理栄養士をしてます。
配置としては調理師一人、調理員(新人)一人、パート職員一人で人手が足りないので半日は私も調理現場に入ります。
その中の調理師が足の痛みがあり椅子に座って作業しています。
初めは痛いし、大変だからと思っていましたが、最近は壊れた椅子を施設費用で購入したりと(施設長は許可を出していますが…)行動におかしいなと思うことが増えてきました。周りの職員はそんなに気にしていません。私が気にしすぎているのかもしれません。
ただ、福祉施設であるため調理以外にも送迎や記録などの業務もありますが、送迎は足の痛みを理由に行かず、記録が終われば周りの職員がバタバタしているのにボッーと机に座っているのも気になります。
その調理師が最近自分の思惑と違うことが起きたためか、ボソリと「やめるから」と言ってきました。今回の出来事にも半分くらいは調理師にも非があると私は思いますが本人は周りが全て悪いと解釈しています。
調理師が辞めると私が現場に入る時間も増えるため自分の仕事ができる時間が減ってしまいます。また、すぐに代わりの人が入ってくるのも難しいかと思われます。
その人を引きとめるべきか悩んでいます。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
202
1
0
2025/04/03
236
1
0
2025/04/01
1253
2
0
2025/03/17
1238
5
25
2025/03/13
455
3
0
2025/03/10
870
5
9
2025/03/02