お世話になります。
大卒で管理栄養士取得後、保育園で働いております。現在2園目で、食数は180+職員食。ここで産休を2度取得しています。
(子供は小学生と幼児です)
今転職を考えるか迷っています。
・転職したくない理由
長年勤めているので給料や時間帯がよい。長年勤めているので休みや様々な調整可能
・転職を考える理由
夫も土曜に仕事が入り、土曜日に学童利用になる(と、子供が休めない)
数年後には介護がはいってきそう
管理栄養士とはいえ調理がメイン。いつまで調理出来るか
(もう少し小規模園の方がいいのか)
常勤調理員は有期雇用(無期雇用には出来ないとのこと)、人間関係がコロコロ変わっていくのが個人的に大変
現在30代後半で、40代以降調理なしの業務(しかも栄養指導は未経験)に転職出来るのかと不安にもなります。
転職するなら管理栄養士が希望ですが…別業種でもアリかなと考えます。
転職するなら年度途中(夏まで)に意志を伝えなければなりません。
皆様ならどうお考えですか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
106
2
0
8時間前
70
1
0
8時間前
140
2
0
10時間前
80
0
0
10時間前
1370
4
5
2025/08/27
1201
2
3
2025/08/26
ランキング
1370
4
5
2025/08/27
1556
4
4
2025/08/24
1201
2
3
2025/08/26
533
3
1
2025/08/26
106
2
0
8時間前
70
1
0
8時間前